見出し画像

世の中を良くする企業ファンド(野村日本株ESG投資) の月次レポート #3

月次レポート研究所です。

”世の中を良くする企業ファンド” と銘打ったファンドの月次レポート 3号が閲覧可能になりました。

↓ 第2号を眺めてみた記事です ↓ 

第3号もチェックしてみました。

 なお、当期間において新規組み入れ・全売却はありません。

先月の運用経過の末尾にしっかりと明示されていました。第2号に続いて連続して記載がありました。これを習慣化してもらいたいものです。

投資先上位10社の紹介には微かではありますが変化が見られました。

第2号の該当箇所です。

スクリーンショット 2021-11-14 10.47.06

第3号です。

スクリーンショット 2021-11-14 10.48.07

記載内容はコピぺっぽいのですが、事業内容とESGの観点の説明とを分けて表示しています。小さなアクションですが、何かを変えようという意思のようなものが感じられます。

投資先の紹介は10月末基準で組み入れ第2位の #信越化学工業

スクリーンショット 2021-11-14 10.42.02

1ページにしっかりと書かれていること、ミーティング内容からの発見、気づきを伝えていることは評価したいですね。

当研究所の 吉田さんからは辛辣な指摘を受けています。確かに、5年という期間はあまりに短過ぎます。しかし、です。信託期間は延長が可能なはずです。

投資家、受益者からの厚い支持を得ることができれば、その寿命は延ばすことが可能なのです。評価、支持を時間とともに積み重ねることができるのか。それが実現できれば世の中が良くなっている・・・かもしれません。


サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5