見出し画像

閑話休題ーホロスコ星物語

はい、最近偉人や有名人さんについて、ホロスコープを使っての解説をよくしていましたが、今回はホロスコープのうち、アスペクトやトランジットについて、ホロスコ星を使って解説をしていこうと思います。


特に、有名人さんについて解説をしていると、基本ネイタルの話になるため、普段トランジットについてお話をする機会がないのですが、トランジットは、今現在の現行の星の影響が、その人のネイタルにどう及ぼすかを見る、という、現在を生きる人にとっては、重要な関わりを持っています。

さて、ここにホロスコ星のチャート大陸に転生した、ゾディさんとアーク君がいます。
二人は転生の際、定番のチート能力を手に入れます。それは、太陽から冥王星まで、10のパーツに分かれた、いわゆる能力補正でした。

太陽はキャラクターで、牡羊なら力と素早さにプラス補正、持久力にマイナス補正、性格を短気に変更、牡牛座なら金銭の取得率とアイテム効果、持久力にプラス補正、素早さにマイナス補正、特技に限界突破時のみ発動可能な怒りの猛擊を取得、性格を温厚、マイペースに設定など、それぞれの星座ごとにプラス、マイナス、特殊能力の補正がかかります。

こうした補正を、太陽から冥王星まで、ジャンルによって振り分け、できあがったのがネイタルチートです。

では、ゾディさんとアークさんのホロスコープを、個人星座まで見てみます。
二人は、どのようなネイタルを手に入れたのでしょうか。


ゾディさん

太陽ー牡牛座15度
月ー蟹座28度
水星ー牡牛座20度
金星ー乙女座15度
火星ー水瓶座2度

アークくん

太陽ー獅子座29度
月ー蠍座25度
水星ー乙女座18度
金星ー天秤座27度
火星ー魚座10度

ということで、ゾディさんのステータスは、性格は温厚、マイペース、完璧志向、世話好き、愛嬌、持久力にプラス補正が2重にかかり、精密作業への適性Aクラス、知識の取得速度微減、記憶の忘失無効、行動面で異端、論理性の二つの特性を取得、特技にテレパス、精密作業、限界突破時にのみ怒りの猛擊を発動可能、という基礎能力を身に付けました。

一方で、アークくんのステータスは、性格にエンターテイナー、目立ちたがり、威風堂々、社交性、体力増強、知識の取得速度、確実性にプラス補正、耐久力減、情報取得適性Aクラス、行動面に自己犠牲、他力本願の二つの特性を取得、特技に洞察力、情報取得、バランス感覚、限界突破時のみ決死の一撃を発動可能、感情値が一定以上に達することで行動が強化、時々ランダム化、という基礎能力になりました。


さて、このネイタルチートには秘密が一つあり、お互いの星の角度が、ある一定以下の角度をとる場合、アスペクトという、お互いのシナジーにより、特殊な才能を生み出すことがあります。

例えば、ゾディさんは太陽が牡牛、金星が乙女座です。この二つは土属性で、同じ角度というところから、発動率100%で、自分の好みに対しては、作業の確実性増強、速度のマイナス補正軽減、耐久力減少を軽減、といったプラスの効果を生み出します。

ただし、これは必ずしもプラス補正にはならず、アーク君の場合、太陽の獅子と月の蠍がハードアスペクトを形成するため、距離がややあるため、発動率こそ下がるものの、威風堂々を発動時、ランダムで威圧効果も発動、行動力にマイナス補正、性格に恨みがましいを取得、攻撃力、必殺率にはプラス補正と、取り扱いの難しいアスペクトも存在します。

そして、アスペクトは他人との間でも発動します。

二人の場合、例えばゾディさんの金星乙女座、アーク君の水星乙女座のアスペクトにより、二人で勉強した際の知識取得率増、効率アップ、好感度の上がり方増、といった、プラスの効果を生み出したりもします。
これも、やはりハードアスペクトを形成すれば、マイナス補正が現れたりもします。

そして、二人は転生の際、この能力補正の他、もう一つコントロールの難しい特殊能力、トランジット感性を手に入れます。

これは、ホロスコ星の外から影響を受け、現在の時間ごとに能力に更なる補正をつける、トランジット補正というものを受ける能力です。
ただし、このトランジット補正は、全ての星座で必ず受けるわけではなく、やはりアスペクト同様、ある程度近い距離、5度程度が必要になります。

さて、ではどのような補正がかかるでしょう。
ある時間で、トランジットは以下のようになりました。

太陽ー山羊座23度
月ー蠍座2度
水星ー水瓶座28度

以下は略しますが、この作用は、外部の力によるため、関係する人全員に効果を及ぼします。この配置を持った誰かが近くにいるようなものです。

例えば、この時の太陽の山羊座は23度、これはゾディさんの水星牡牛座20度、アーク君の水星乙女座18度に共にアスペクトを形成するため、二人共に目的志向強化、知識の取得意欲増強、行動力にプラス補正、二人が揃っていれば更にシナジーが増幅されるため、勉強には最適な時間、ということになります。

ちなみに、何の勉強が良いか、と考えると、ホロスコープには隠れ要素にハウスというものがあり、ゾディさんが1室、アーク君が2室、トランジットに6室であった場合、それぞれの部屋、ゾディさんの1室であれば自分の外見に関わるものなどを、アーク君の場合、自分の持っているものについて、6室の仕事や健康面に関して、それぞれ勉強すると、この恩恵を強く受けることができます。

このトランジットは時々刻々と変化するため、常に追うのは難しくなりますが、金星、火星と遠くなるにつれて変化しにくくなるため、遠い天体については、アスペクトを受けるとその時期が長くなりやすく、多少長期でスパンを考えることもできますね。

なお、太陽の山羊座では、二人の水星にアスペクトがありましたが、トランジットの水星にも水瓶座28度がいるため、アスペクトがあれば、こちらも見る必要があります。
(水瓶座28度は、アーク君の場合、自分の太陽とオポジションを形成するため、アーク君が自分の持っているものについて考えたとき、冷静客観的に見すぎて大したことないんじゃ、と自信が揺らいだり、孤高の王者感を感じたり、人と違うところに価値を見いだしたりするかもしれません)


ということで、ここまで、ネイタル、トランジットとアスペクトを見ていきましたが、ホロスコ星に降り立った二人は、さてこれからどんな物語を展開していくでしょうね。
ぶっちゃけ、どちらもピンチ時以外戦闘力には期待できない気がするのですが、まあ戦いだけが転生ものの醍醐味ではありませんし、聖女とか悪役令嬢とか出てくるかもしれませんから、次回がいつになるかは全く未定ですが、乞うご期待(?)ということで。

では、次回はまた現代に戻って、有名人さんについて、ホロスコープから姓名判断まで、クイズ形式でお話していこうと思います。

ではまた♪

皆様のためになる記事、読んでてクスッとできる面白い記事を目指して書いています。 日々更新に努めていますので、よろしければサポートよろしくお願いします♪