見出し画像

安倍元総理と工藤会

Twitterでこんなのみつけました⬇️


《自宅の車庫に火炎瓶も…》“トップに死刑判決”の工藤会に安倍晋三前首相サイドが「300万円提供」の過去


ソースはこちら


これね、まあぶっちゃけてしまえば、昭和の時代は暴力団の人が表集めってよくあった事ですよね。



そんなことねぇーよ!って人もいると思いますがよくではないにしろあったのはあったので悪しからず。

なので、そこについては他の方におまかせして。


今回はね、たまたま工藤会だったこともあり、少し思うところを書きます。



暴力団のトップが使用者責任で死刑。


トップが指示したと認定され殺人罪等で死刑なんですよね。


これは一般の人が殺されてしまい、いたたまれない事件で、組織としてトップに責任が行くのも仕方ない話なんですよね。


一般企業だって、やはり社員教育は社長にも責任がありますから。



では、国はどうでしょうか?



総理大臣をトップに物事を進めている訳ですよね?



総理大臣が行政府のトップ。



未必の故意って知ってますかね?


こんな感じ⬇️


未必の故意は法律用語であり、「行為者が自らの行為から罪となる結果が発生することを望んいるわけではないが、もしそのような結果が発生した場合それならそれで構わないとする心理状態」を意味する概念である。「未必的故意」ともいう。



というね、言葉があるんです。




これに完全に当てはまると言うと語弊があるのでそこまでは言いませんが。






総理大臣が緊急事態宣言を発出しましたよね?




第5波ですよすでに。20ヶ月。






それにより貧困に陥って自殺に追い込まれた人が私のまわりにもいます。




罪には問えないんですけどね。




でもね、緊急事態宣言が出なかったらなんの問題もなく生活して税金を納めていた人たちがですよ。


保証も足りず自助もしたけれど、限界が来て相談すら出来ず亡くなったんです。




それってさすがに国の責任とは思いませんか?




違うのかな。




これで少し話が戻るんですが。




暴力団のトップは自ら手をくだしてない、指示をしたと思われるで、死刑。




国のトップは自ら手をくだしてない、明確に指示をしたで、自画自賛のプロパガンダのような動画を作ってアメリカに卒業旅行(笑)




これどーなの?って。




そりゃ暴力団が人を殺したのと同列に考えるな!ってのは重々承知ですし、だから死刑がおかしいって言ってるわけじゃないんです。




でもね、自殺に追い込まれた人も何も悪い事をしていない一般国民なんですよね。




それを国の政策が殺したのならって思ってしまいます。




もちろんそれを裁く法律は直接はないですよね。








でも、国を束ねる人として倫理的にほんとに何も思わないのかな?って。




コロナ対策に専念しますって言いながら、特になんかする訳でもなく、アメリカに卒業旅行にいき、バイデン大統領との会談で絆が出来た!と自慢する…




お辞めになる人が絆ってさ。菅総理大臣は今後も国政でバイデン大統領と何か話をする立場にいるつもりなんですかね?




そして今回の卒業旅行の成果についても報道されていましたが、報道している事だけならコロナ対策に専念しますって言ってた人がそれをおしてまで行く必要はなかったかなと。




そんなこんなで、どうしても自民党が訳が分からんなと思っております。




知識や認識がたりない所が多いんだと思うんですが、率直に緊急事態宣言により、精神を病み亡くなってしまう人については何にも考えてないのかな?とは思います。


最後に1つ、真面目にコツコツ会社をやって来て、従業員も抱えてその家族も面倒を見てきた人が突然降りかかった政府の方針で生活がままならなくなったら、なかなか生活保護って判断にはならないであろう事は理解していただきたいです。

副業や仕事、時事ネタを日々更新していきます。皆様のサポートで活動させて頂けるのでよろしくお願い致します!