見出し画像

ライブが出来るレベルとは

ライブをした事がないけどいつかライブをやってみたいと考えてる人に向け元ライブハウス店員がどの程度演奏ができたらライブ出演が可能なのかお教えします。

ライブができる基準の実力とは


まずライブをする=お客さんがいるというのが前提です、お金を払ってでも見に来てくれるということを絶対に忘れないでください。
仮に無料ライブだとしてもその人の時間を奪ってライブに使ってくれているんです。

その人の時間とお金を使わせている
この意識はステージに立つ上で必ず忘れてはいけません。

では、それを踏まえてライブをしていいかどうかを判断する基準とはなにか。

僕の考えとしては

ミスなく完奏できるレベル

であれば大丈夫だと判断します。

最低限このレベルに達しているのであれば上手い下手は関係ないと思ってます。

下手でも盛り上げるのが上手かったり、人を惹きつけることができるライブやバンドっていうのは沢山見てきました。

今まで見てきた中でひどいなと思ったのは歌詞が飛んだり演奏が飛んだりするパターンですね。

人間なんでミスるのは仕方ないですがそれに対してのカバーができないのであればライブするべきではありません。

あとはMCが下手なのも正直見るに耐えないです。
MCやることがわかってるのであればあらかじめ考えておくことでなんとかなります。
MCで言葉に詰まったりしてるということはその準備すらしていないと判断できてしまうんです。

ライブでしか得られない楽しさや経験がありますので、ライブをやってみることをおすすめします。是非挑戦してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
DMでの音楽関連の相談やベースのアドバイスも受け付けております。
またSNSやnoteのフォロー、スキしていただけたら励みになるのでよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?