見出し画像

音楽で食べていくには音楽以外のスキルがなければ成功しない


はじめまして、クロサワです。

音楽をやっている人間なら誰しも一度はその道で食べていけるようになりたいと思ったことはあると思います。
僕もその1人でした、音楽を仕事にするとはどういうことか考え諦めました。


ミュージシャンとしては食べていけないと考えた方がいい

あくまで僕の意見ですが、多くの方がイメージする楽器演奏のみで生計を立てることは現実的にはほぼ不可能です。

もちろん無理なわけではないですが絶対的な技術と才能が必要だからです。
芸能人になりたいと言ってるようなものです。

音楽家の生計の立て方は

姉夫婦がプロのピアノ奏者ですが演奏よりも他の部分の収入のが大きいです。

オーケストラへの譜面提供や曲のアレンジ、作曲といった裏方仕事での収入です。

誰しも知っているアーティストでも雑誌やメディアの取材、楽器メーカーとの契約といった形で奏者以外での部分もたくさんあります。

純粋な演奏のみで稼いでいるような人は本当に一握りです。

プロの音楽家になるには

もちろん演奏技術は必要です、しかしそれ以外のスキルを身につけることにより夢で終わるのか現実的な目標になるのかが変わってきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
DMでの音楽関連の相談やベースのアドバイスも受け付けております。
またSNSやnoteのフォロー、スキしていただけたら励みになるのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?