見出し画像

地元の高級旅館に泊まってみた

コロナの影響で自粛が強まる世の中ですね。
旅行好きかつオタクの私にとっては、あー旅行もねぇ!イベントねぇ!でも職場にゃ毎日通わにゃならん!みたいな状況がめっちゃ辛い。。。

オラこんな町嫌だ〜って歌うと余計に辛くなるので、ここはひとつ、この町で旅行に行こうぜ!ということで実行してきました。

ちょうどGOTOキャンペーンで35%のお金があとから返ってくるということも知ったので、自分の誕生日という大義名分を掲げて、片道1時間の旅に出てきました。

泊まったのは、一泊七万円の高級旅館!!!!(二人分)

せっかくなので個室に露天風呂が付いてる憧れの部屋にした。ほら誕生日だから!!!

画像1

(実際に泊まった部屋に付いてたお風呂)

GOTOキャンペーンの他にサイトのキャンペーンやポイントも使ったので実際はさらに安く泊まれました。全部使って二人で四万円弱。めっちゃ安いっ!!!!

実際に泊まって良かった点をまとめるとこんな感じ

・高級旅館に泊まっても全体の旅費を考えると安い
・近いって最高
・超贅沢な時間だったので、満足度は高い
・空いてたので密の心配はほぼなし
・地元の知らないことをたくさん知れた

ぶっちゃけいいことしかない!!!

一つずつ説明していく。

・高級旅館に泊まっても全体の旅費を考えると安い

高級旅館なんて自分には縁が無い。私もそう思ってた。
旅行好きでも、どちらかというとバックパッカー寄りなので一人旅だとネカフェやスーパー銭湯で寝泊まりする人間です。今回家族と二人旅とはいえ、こんな高い旅館は……って最初は思った。

でも、計算してみたら、移動費ないから安い。新幹線や飛行機乗ったら軽くここを超えていく。地元だからお土産も特にない。

つまり、宿泊費に全振りできる!!!

しかもその全振りした宿泊費が35%返ってくるんだから、旅費として考えたらそこまで高くない。

・近いって最高

いや、わざわざ言わなくても……って話かもしれないけど、実際に体験してみるとマジで感動するから。
旅行って普通は朝四時とかに起きて車乗って、飛行機乗って〜ってのが普通じゃないですか。

それが一時間で異世界に行けるんだぜ・・・

旅行一日目、家でケーキ食べながらバイオハザードしてたよ。昼過ぎぐらいまで。そこからよっこらしょって車に乗って一時間で宿に着くんだよ。最高じゃね????

ちなみに夫は仕事が忙しいらしく、旅行二日目は昼から仕事に行っていた。
旅行なのに休みを一日半しか取らないのは大丈夫なのかって思うけど、忙しい人でも旅行いけるよっていう一例。近いとこういうこともできる。

・超贅沢な時間だったので、満足度は高い

旅行の醍醐味って非日常感だと思うんだよね。そういう意味で、「片道一時間の旅行って意味あるの?」って声があるかもしれない。そういう疑問に一言で答える。

「高級宿にしたら距離関係ない」

まず、到着すると和服を着た従業員の人に出迎えられ、綺麗な中庭、広いロビー、和風なラウンジを案内される。それだけでわくわくする。
もちろん大浴場もあって、露天風呂もあって、お部屋に案内されたら部屋にも露天風呂付いてる。

はい!非日常!!!!!

大浴場行ってのんびりしたいし、ラウンジでのんびりしたいし、料理もゆっくり楽しみたい。お宿主催の夜景ツアーも行ってみたいし、部屋のお風呂も楽しみたい。

のんびりする時間が足りないっ!!!!

実際に欲張って全部楽しもうとしたら結構忙しかったです。なにごともほどほどに。

画像2

夜景ツアーで撮った写真。スタッフさんが「目に優しい夜景です」と言ってた。素敵な言い回しよね。

・空いてたので密の心配はほぼなし
・地元の知らないことをたくさん知れた

ここまとめちゃうけど、高級故かこのご時世故か、大浴場は貸し切り。すれ違うお客さんもまばらでした。
あとはお料理!!!まじで最高でしたっ!!!!

画像3

このお料理、毎回いろいろ出てくるたびに、仲居さんが説明してくれるんだけどその内容が

「このお料理は地元では●●と呼ばれていて〜」とか「地元で有名な●●を使っていて〜」と教えてもらったけど、全部知らなかった。他地域からの引っ越し組なので知らなくてもしょうがないかもしれないけど。今住んでいる地域のこと勉強できてちょっと嬉しかった。
きっと地元の人も新しい発見ができると思う。

そんな感じでめちゃくちゃ楽しかったので、マジでお勧めですっ!!!


あと余談だけど、誕生日プレゼントにスマホと繋げられるプロジェクターをもらったので、そのまま宿に持って行って使ってみた。
壁一面使ってYouTubeのバイオハザードの解説動画を見る。(バイオ好きすぎ問題)
これ、なかなか迫力があって良かった。オタクのお泊まりオフ会なんかで使ったら超絶盛り上がるだろうなって。アマプラとかも映せるので、アニメの上映会とかもできそう。夢が広がる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?