見出し画像

奥の院の参道で諸大名の墓石巡り [和歌山県伊都郡高野町]

(2021年5月の訪問記録)

和歌山から電車とケーブルカー、路線バスを乗り継いで高野山へやってきましたが、予約した宿坊のチェックインまで時間があったので、高野山といえば奥の院、弘法大師の廟所へ行ってみることにしました。



奥の院の参道入り口に到着しました。厳粛な雰囲気が漂います。



参道の両脇には墓石が立ち並びますが、、ん?
「奥州仙台 伊達家墓所」とあるではありませんか、奥州の仙台の伊達家ってあの伊達家?


と、動揺する私に畳み掛けるように、また少し歩くと、、
「加賀 前田家墓所」なんてあるではありませんか!キタコレ、加賀百万石!



更にすぐそばには、うわー!筑前黒田家墓所ってあるーーーー!


更に更に、薩摩島津家墓所があるではありませんか!!


お、落ち着け、落ち着け、自分、、、。
この参道、大名家のお墓オンパレードやないかい(歓喜!)



こちらは岡山津山 森家墓所って、、


って、津山藩初代藩主、森忠政(鬼武蔵、長可の弟)のお墓!!


ハァハァ、ゼイゼイ....
まだ奥の院の参道へ入って数百メートルくらいなんですが、何これ、御武家さんの墓所オンパレードは!って、高野山の歴史を紐解けば全て合点が行くのですが、その時は真田家の宿坊しか頭になかったので、他の観光情報は一切仕入れてなかったんですよね。


なので、これは嬉しい誤算♪



ひゃー、山口毛利家墓所!


いやぁ、、こうなってくると、まだまだ弘法大師の廟所への参道のは続くのですが、脇のお墓から目が離せませんねえ、、。



高松 松平家墓所、、、ああ、昨年行きましたね、高松城に、、。



おおおーっ、小田原北条家のお墓!
そういえば、豊臣秀吉の小田原征伐の際に、北条氏直は高野山へ追放されましたねえ、、。

北条家についての解説もしっかりありました。




紀州初代藩主 徳川頼宣のお墓ですね。
実はその前日に和歌山城行ってきましたけどね。




ジャジャーン!
私のご先祖ゆかりの肥前 鍋島家の墓所ですね。

しっかりご挨拶させていただきました。



奥州南部家。



北海道 松前藩松前家。


いやはや、、参道をこんなにジグザグ走行して写真撮りまくっているのは私だけ....。他の観光客の方々はまっすぐ廟所へ向かっております、、。



おおおおおおー!武田信玄と勝頼のお墓!!



と、そのすぐそばには、、、上杉謙信廟!!

参道を挟んで2人は今も戦っているのでしょうか(笑)



肥前 平戸 松浦家墓所。



って、今度は伊達家ではなく、伊達政宗単独のお墓!デカい!



おっと、またもや薩摩 島津家のお墓が、、

初代家久、二代光久ってありますね、、。
ということは、島津四兄弟の末っ子ではなく、次男義弘の嫡男の方か、、、。



おおおおおおおー!佐吉!いや、治部殿!石田三成のお墓!

そういえば、昨年の冬に滋賀県へ旅行した際に石田三成ゆかりの場所を巡っているんだが、まだ記録を書いていないな、、、(汗)



と、十兵衛!!


いやあ、歩いていてこんなテンションが上がる参道ってないわ。



伊勢 桑名城主 本多忠勝の墓

もはや脳内が、NHK大河ドラマ真田丸における藤岡弘、の忠勝さんが再生されてますわ。そして、神君伊賀越えだな。



なんと、島津義弘とつい先程出てきた家久(忠恒)が高麗戦争における敵味方両方の戦死者の霊を供養するために建てた供養塔とな。


安芸 浅野家墓所。


またもや長州 毛利家墓所。





おっと、再び、加賀 前田家ですが、利長と利長夫人のお墓のようですね。
(あ、去年行った富山城と高岡城の攻城記録書いてないなぁ。。)



結城秀康(徳川家康の次男)のお墓も!しかも立派!
あ、去年の冬に行った福井城の攻城記録も書いていませんでした.....汗



肥前 島原 松平家墓所!!ここは声を大にしますよ。

島原城の攻城記録も書かなくてはいけませんねえ、、、。



そして、出ました、豊臣家!! 
さすが、ここだけスペースがめちゃくちゃありますね。

そういえば、このエリアに大納言秀次のお墓はあるのでしょうか、、?



最後に、ババーン!!
織田信長と筒井順慶のお墓です。



そして、この御廟の橋を渡れば、その先が弘法大師の廟所なのですが、、
参道脇にあるお墓を見て回るのに時間を取られてしまって、宿坊のチェックインの時間に遅れてしまうので、慌てて来た道を戻って行きましたとさ、、、。



参道は片道1.2kmで普通に歩けば10-20分で着いちゃうはずなのに、まさかの1時間以上費やしてしまいました。それでもまだ足りませんでした、、、。

高野山観光・参拝マップ | 高野町観光協会|悠誘高野山



サポートして頂けると単純なのでものすごく喜びます。サハラ砂漠の子供達のために使います。