見出し画像

業者探し、不動産屋に頼んでませんか?

不動産屋に清掃業者を紹介してもらったら、やたら高かったのよね。

そりゃ不動産屋の利益も上乗せされてるから、直接頼むより高いよ。

私が勤めているリフォーム会社は、いわゆる不動産会社の下請け業者です。おかげさまで毎日毎月膨大なお仕事量をいただいています。ありがとうございます(白目)
こう言ってはなんですが、ご依頼がけっこう丸投げなので、入居者様やオーナー様とのやり取りもすべて施工会社側で行うことが多いです。
そうすると多く言われるのが「金額が高いよ」「知り合いの業者に頼んだほうが安かった」という金額面での交渉です。これは施工会社からすれば当然のことで“工事費用に不動産会社の利益が乗っているから”なんですよね。

不動産会社の下請け業者は複数あるので、主な工事金額の単価(不動産会社の利益を含む)は横並びになるように不動産会社によって決められています。そのためこちらに値引きの交渉をされても、決まった単価については下げられないのです。

工事が終わったあと「請求書は○○に送ってね」などと言われることも多いのですが、オーナー様が工事契約を行ったのはあくまで不動産会社。つまり請求書を発行するもの不動産会社で、我々は不動産会社の利益を差し引いた金額を不動産会社から支払われる側…というわけです。
このあたりの仕組みは事前に不動産会社からオーナー様へ説明があっても良さそうなものですが、よく言われるのが「私は業者を紹介してと言った」というものですね。実際には紹介ではなく仲介になっているのでご認識を改めて頂く必要があります。

そうすると「じゃあ不動産会社を通さず直接工事を依頼させてよ」と言われるオーナー様も多いですが、それでは不動産会社との契約違反になるのでこちらはお断りするしかありません。工事費用を抑えるなら、ご自身で施工会社を見つけること、ご自身で物件を管理することが一番です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?