見出し画像

フリゲ茶会まとめ3 (2023/02/12 開催)

追憶@reminder_89です。星をみるねこ(@hoshiwomiruneco)さん主催の†第3次スーパーフリゲ茶会大戦†にまたまた参加してきました(前回はこちら)。オフ5人+Discordを使ったオンライン併用開催でオンライン参加の皆さんと大勢で楽しくフリゲを語り合いました。フリゲプレゼンと「#フリゲを最初10分だけ遊ぶ会」にて紹介された作品をレポートさせて頂く。

みみすけ(@mimuimu_tk)さん

自作布教 「アウラルと光の竜」

描いた立ち絵は40人以上!

ゲーム配信ではまずオープニングイベントが流れた。古代壁画のような絵で約1000年前の出来事が語られる。OP終了後にデバッグルームへ飛びサイドビュー戦闘を実演し、たくさんのスキルモーションが披露された。戦闘中のキャラ絵や戦闘アニメのエフェクトは自作とのこと。種族ごとの特徴的な動きにこだわっておりハーピーの羽ばたきやリザードマンの尻尾などのこだわりポイントが語られた。そのほかに睡眠状態の敵へ攻撃するとエフェクトが変化したり、秘孔突きというスキルの成功失敗で演出が変わったりする作り込みの細かさも紹介。ちなみに、セレの奥義「セレスティアルアロー」はヴァルキリープロファイルの大魔法「セレスティアルスター」が元ネタ。


追憶(@reminder_89)

紹介した作品一覧
① グレイメルカ
② IMPERIALIZER
③ 魔王城会議室
④ NSStrategy
⑤ 異端のふたり

【フリゲSRPG特集】

「もしSRPG Studioで最初に遊ぶなら」なイチオシ作品群。どれもお勧め

① グレイメルカ

美しい髪にこだわるクレンフゥ将軍(右下の金髪男)。面白くて魅力的な人物が多数登場する

② IMPERIALIZER

主人公ラウフェイの得意武器は細剣だが、他の武器を持たせることも可能

③ 魔王城会議室

リリィ(黄)はスピード特化, アイズ(水色)はパワー特化, フローラス(赤)は頭脳特化な魔人3人組。
フローラスは戦闘こそ役に立たないが作戦立案に内政有能とストーリー上の見せ場が多い人物だ

同様に戦闘モーションがすごい作品としてA.U.SRPGの名前も口頭で出しました。もとはA.U.SRPGに感銘を受けて魔王城会議室が作られた経緯があるそうで、神がかった戦闘モーションを真似して作れる技量すごいと思いました。

④ NSStrategy

最初に選ぶことになるパートナーは青い子が回復・防御重視、黄色い子が攻撃重視、赤い子が敵の移動禁止といったテクニカル重視なフォースを使って支援してくれる

⑤ 異端のふたり

ツッコミどころが多すぎるテキスト
陽気な骨、魔人テトラ・チャトヴァーリ。
不気味な外見ながら関西弁&気さくな態度で接してくる。そして強い!


hato(@hatosenbei)さん

紹介した作品一覧
① カルエナダンジョン
② 脳筋魔法使いは進学したい

フリゲをプレイ配信しながら解説する形式でプレゼン

① カルエナダンジョン

・シンプルで戦略性の高いRPG
・願いを叶えてくれるダンジョンに挑む(カナエルダンジョン)
・地下150階を目指す。1階層1マップ、敵は1体のみ
・使用技はランダムに決まり、プレイヤーは味方の行動順のみを選択する
・複数の敵がいる場合は原則として右側の敵から先に攻撃する
・Xを押しながら決定でMP消費して技変更シャッフルが可能
・装備やアイテムで自キャラ強化する方式でレベルはない

② 脳筋魔法使いは進学したい

・ダイスの森を踏破するゲーム
・チュートリアルを省いていきなりNORMALから開始したが、右クリックすれば詳細な説明が出る親切設計のため問題なくプレイできる
・魔法使いだが殴る蹴るで敵を蹴散らす脳筋仕様
・ダイスの目と技を選択して攻撃する
・出目が良くない場合は、エクストラダイスを追加で振ったりプラスワンの魔法で出目を変化させることも可能
・60回以上プレイするくらいハマった


へいわう(@heiwau)さん

紹介した作品一覧
① Cataclysm: Dark Days Ahead
② 祖国と銃と

① Cataclysm: Dark Days Ahead

まず1つ目の作品は「Cataclysm:DDA」です。こちらの作品を簡潔に説明するとゾンビローグライクゲーム、わかりやすく言うとElonaにゾンビ要素を足したかのようなプレイ感の作品です。

簡単なあらすじとしましてはアメリカのニューイングランド州にて、ある日突然ゾンビが発生し、PLはそこからどのように生き抜いていくか…といった感じです。

こちらの作品の魅力のまず1つ目としましては、その圧倒的なデータ量とそこから来る自由度があります。例えば大きなショッピングモールでゾンビパニックが発生し、そこからどう生き延びるか。

シェルターに避難したものの物資が不足し、危険を承知で街へと物資の調達に出向く。

街中で突如ゾンビに襲われたものの間一髪ガンショップの鍵をピッキングし飛び込み店内から周囲のゾンビを殲滅する…などといったありとあらゆるシチュエーションが生まれるだけのデータ量があります。

街には民家をはじめとし、スーパーや薬局、本屋に図書館などあらゆる建物が生成され、各自の建物からはそこにあるのが相応しい物品が生成されています。例えば生活が安定してきたが作業の為の道具が必要なので次は工具店を見に行こうか…などといった感じで自分で目標を立てて進めていくという楽しみがあります。

そしてアイテムの種類、そしてその制作レシピに関しても膨大な数が存在します。武器もその辺の棒を削って尖らせたものから自作の日本刀、銃火器もハンドガンからロケットランチャーまで揃っています。

防具に関してもヘルメットやバイクスーツといった日用品の流用に始まり軍人のゾンビから剥ぎ取った防弾ベスト、更には博物館に飾られている鎧といったものまであります。

これらをどのようにチョイスして探索を進めていくかという点が非常に幅があって面白いです。例えば鎧を着こんでいると動作が鈍くなるので遠距離からライフルで狙っていく戦法でいこう、などといった感じですね。

そして目玉のシステムとしまして、車両とその改造が存在します。街には故障していたり、何とか動く車が大量にあり、それらを修理したり改造したりして自らの愛車を作り上げていくというのも1つの目的ですね。大型の車に車載工作機や調理器具を設置して動く拠点を作るもよし、全面を装甲化、タレットを搭載してゾンビをなぎ倒して行くも良し、小さなバイク1つで身軽に世界を巡るもよし、といった具合です。

そして2つ目の魅力としまして、MODによる拡張性の高さが挙げられます。前述した内容だけでもバニラの状態なのですが、ここにMODを追加することで例えば魔法のシステムが追加され、ファイアボールでゾンビを焼き尽くす事が出来るようになったり怪しい素材を集め、オカルト研究を進める事によりショゴスを使役する事が出来るようになったり、ボイスロイド達をPL・NPCとして扱えるようになったりガチャを回してむちむちした子を集めたりなど遊びの幅が更に広がります。

以上、ざっくりと説明させて頂きましたが何よりもゾンビ世界を気ままに探索するというオープンワールド的な作品としては幾ら探索してもし尽せないという魅力が一番です。興味が出た方は是非一度触って頂けると幸いです。

余った時間を使って「Cataclysm: Dark Days Ahead」のプレイ配信も行われた。ずんだもんを主人公に選択して最初にその辺の樹木から木の棒を入手。廃屋や箱から物資を探してライフル入手したり、ゾンビを倒してアイテム入手したり。最後、市街地のゾンビの群れに突撃するとどうなるか試して死亡したところで終了。

② 祖国と銃と

次に説明させていただくのがこちらの「祖国と銃と」という作品になります。こちらはいわゆるヴァーレントゥーガ派生系の1つとなります。

シナリオとしましては第一次世界大戦と第二次世界大戦が混ざった世界、そこで各国が覇権を争うといった内容になります。こちらの作品の魅力としては、まずは史実を元ネタにした要素が豊富と言う点が挙げられます。歴史好きならばニヤリとするようなネタが豊富にあり、かつエンディングはどれもビターなテイストで決して茶化してるだけではないというのが伝わります。そして登場キャラも第一次~第二次大戦の頃の軍人・政治家・指導者が主となっており、それらの史実からの改変とユニットとしての能力が非常に練られており、歴史好きならば見ているだけでもわくわくします。

例えばこちらのちょび髭…ではなくアドルフというユニットは上限無しでユニットを召喚し続け、1つの戦線を単独で抑える能力を持っています。ただし自己戦闘能力は非常に低く、近寄られると脆い性能になっております。

そしてこちらの昭和天皇…ではなく冷泉というユニットは高Lvになると現人神にクラスチェンジし、召喚上限が1億になります。

また、こちらの女神転生でもおなじみのトルーマンは高Lvになるとマンハッタン・ダウンフォールという必殺技を取得します。こちらの技は相手を一瞬で壊滅させるというぶっ壊れスキルになっております。

また、軍人・指導者以外にも無名ユニットとして幾つかユニットが存在するのですが、例えば少佐であったり、御大であったり、シックスであったり、アブノーマリティであったり、キラーであったりと様々なところから拾っています。この辺りも色々知っているとニヤリと出来るところですね。

また、2つ目の魅力として、ユニットの高いカスタマイズ性が挙げられます。例えばこの作品には非常に攻撃力と移動力が高いものの、地形を選び、遠距離攻撃を持たない騎兵が居るのですがこの騎兵に移動タイプを飛行に変更する装備とミサイルを装備させることにより、一瞬で相手の側面に回り込み相手の後衛をミサイルで一掃するといった戦法が可能になります。

他にも固有ユニットにもこの装備を組み合わせれば強いといった組み合わせが無数にあり、それを考えるのも1つの楽しみと言えるでしょう。


リョージィ(@ryozy13)さん

紹介した作品一覧
① Ruina 廃都の物語
② 八人のアダム外伝
③ 黄昏が落ちてくる街に TWILIGHT FALLING
④ 怪奇瘴忌譚
⑤ ヘビ貿易

【2023年にRuinaを語るの会 他】

① Ruina 廃都の物語

あと全体攻撃魔法が集団戦に強い

② 八人のアダム外伝

③ 黄昏が落ちてくる街に TWILIGHT FALLING

HP1だがダメージはMPで受けて戦うらしい

④ 怪奇瘴忌譚

ワープポイントが6カ所くらいのボリュームとのこと

⑤ ヘビ貿易


Dr.K(@drk747a)さん

紹介した作品一覧
① 脳筋魔法使いは進学したい
② ファイナルウィンディネーション
③ Holy Sword Chess

【好きなフリゲ紹介 2022~2023】

① 脳筋魔法使いは進学したい

「先に進む」では残り時間が減らないのがポイント
戦闘終了後にMP全快するため、魔法による出目操作は積極的に使っていける

② ファイナルウィンディネーション

2023ウディコンにて公開予定

③ Holy Sword Chess


いずなび(@izunabiIS)さん

制作中の新作『クウルウ見聞録』紹介

全部でフィールド数4つの予定


akira(@knTz2HVF)さん

『アイスさん探訪記』紹介

なお、上記スライドショーはファイル持ってくるのを忘れたため使用されなかったもよう。その代わりにゲーム序盤のジャンヌ&女兵士戦とリリア戦をプレイ配信しながら解説する方式でプレゼンが行われた。以下、その要約。

・乱数がないガチンコ勝負の自作戦闘
・自身はテストプレイヤーの一人で、3回クリアした
・他テストプレイヤーみんな異なるプレイスタイルだった
・イベントスキップ機能あり。配信では当然スキップ!
・魔王をしばきに行く。道中の敵も全員しばく
・雑魚戦なし。吹っ飛ばしてお金稼ぎできる
・武器2つの組み合わせで使える技が変化する
・無策で挑むと難しめの難易度だがヒント機能がある
・例えばジャンヌ&女兵士戦では、ヒント通りライトシールドでかばいつつ死にそうになったらお薬でこまめに回復すると勝てた
・M.I.商会で武具やLPの強化が可能。強化して敵を蹂躙しよう!
・逃げてすぐ装備変更もできる
・フレイムさんの魔法はリリアに効かないが連携攻撃すれば通る

リリア戦はだいぶ苦戦していた様子で、途中"かりう"をくらってPCがバッテリー切れになるアクシデントに見舞われたものの、電源つないで配信になんとか復帰。最後は武器強化してゴリ押しでリリアに勝利し終了!

ちなみに作者は目の前で見ていました。プレゼンありがとうございます!
配信について後からコメントさせてもらうと、安易にDEFの低いロングソードで攻撃していた+無理に連携攻撃を狙った影響で被ダメが多かったところが敗因に感じました。リリア戦は直前の戦闘で手に入った武器(ディフェンダー)を使うと有利なのと、二刀流で耐えて長期戦に持ち込み鬼神連斬するといいよ(戦闘スタイルは相手によって使い分けよう)という点に気付いてほしい表の意図を込めて作りました。ちなみに裏の意図もありまして、上級者は二刀流アドバイスを無視してガン=カタのままで連携連発して迅速に倒す方法もあります。配信では、よりによって連携攻撃しにくい二刀流を採用して連携攻撃狙いで戦ったから苦戦したというわけです。

久しぶりのプレイにより腕がなまっていた(本人談)そうで、プレゼン後にakiraさん自身のやり込み動画を紹介していたので以下に貼っておきます。

※攻略法ネタバレ注意


ノンジャンル人生(@nongenre_zinsei)さん

紹介した作品一覧
① Altertum
② Spirit Crown

【自由探索RPG「Altertum」のここがすごい!】

① Altertum

開始1時間で手に入ったらしい

② Spirit Crown

余った時間でAltertumのプレイ配信が行われた。ニューゲーム開始して友人のイグニスから錆びた武器をたくさんもらう場面を披露。全部錆びてるかと思いきや銀製の装備も手に入るようでさっそくランダム宝箱要素が垣間見えた。その後、運良く盗賊に遭遇せず隣町にたどり着いたり手紙が届いたりする冒険の様子が紹介され、ちょうどゲーム内時間が夜になり町の外へ。ラスボスより強いらしい強敵とエンカウントしてなすすべなく全滅した。最後にプレゼンにあった盗賊兄弟から襲撃されて、もう一度全滅して終了。


ちゃっぴー(@chapy0124)さん

四月馬鹿達の宴 ここがすごい!

装備を灰にして仲間に使うことでスキル習得できる
灰にして使ったキャラによって覚えるスキルが変わる
冒頭のシーンを実際に少しプレイして終了


赤松弥太郎(@yatarouakamatsu)さん

『俺達(仮)』突発配信

・作者は「上橋江上」氏。フリーソフト超激辛ゲームレビューの創設者
・全自動フル音声RPG。なんとフルボイス!
・1999年3月にツク95で作ったのを、 07年11月にツク2000に移植しました。(Readmeより)
・ほぼ全編にわたって、もののけ姫のテーマソングが流れる
・突然、山手線カモンで山手線とデフォ戦バトルが始まる
・その後も何回か戦闘になるが、どれも山手線より弱くどんどん弱い敵に
何もかもがおかしいとても自由なフリゲ!


がいでん(@gaidenhmp)さん

紹介した作品一覧
① sky[rain]
② sky[]
③ sky-rain

【skyrainシリーズ三部作 sky[rain]/sky[]/sky-rainについて語る】

↑がいでんさんの最推しキャラ

① sky[rain]

モノクロ調で雨音が響き温かみがある雰囲気

② sky[]

りえちゃんの跳ねるポニテがかわいいらしい

③ sky-rain

現実感と透明感がある


たきゃしー(@tacashi)さん

紹介した作品一覧
① windowframe
② novena
③ Wire Land
④ BlindBlade
⑤ Yuki's Palpitating, Passionate, Phenomenal, and quite frankly Proficient quest for a (hot) girlfriend!!!
⑥ TRIGGORE
⑦ The Elevator
⑧ Fairy Hair Rescue
⑨ Please Fail Safely and Deadly
⑩ Star Apprentice: Magical Murder Mystery
⑪ Impulsers
⑫ Soulshape
⑬ ARCADIA

【itch.ioでめぐる海外フリーゲーム訪探】

アカウント作成はこちら
Game jam
Ludum Dare

① windowframe

② novena

③ Wire Land

④ BlindBlade

⑤ Yuki's 4P

⑥ TRIGGORE

⑦ The Elevator

⑧ Fairy Hair Rescue

⑨ Please Fail Safely and Deadly

とてもストーリーが良いらしい

⑩ Star Apprentice: Magical Murder Mystery

ツクール製とのこと

⑪ Impulsers

⑫ Soulshape

⑬ ARCADIA


mrw(@lvll2lnl)さん

制作中の新作『逝きるしかない』プレイ配信

・誰か他の人をプレイヤーにということでhatoさんがプレイ配信
・マップとイベントシーンはできていて戦闘が未実装の作品
・主人公はウィンディで、ゴメスの船に乗って永遠の海に向かう話
・永遠の海には始まりの力が満ちている
・海に潜ってヨソックスと出会う。ヨソックスの側にあるマンホールに入るとラスボスだが、いきなり挑むには厳しいため寄り道することに
・エンディングの世界、死後の世界、ラスダン、初心者を材料に作られている初心者の館など個性的なダンジョンが用意されている


星をみるねこ(@hoshiwomiruneco)さん

『子どもたちの国 -Magic Children-』最初30分だけ配信

・見るゲというVIPRPG独特なジャンルの作品
・冒頭、首脳会議の話し合いがうまくいかない場面からスタート
・スパイチが子どもたちの国(ゼウスパーク)を出国したばかりのタイミングで入国するブラックサンダーと遭遇。一日でとんぼ返りしてゼウスパークに入国することで本格的に話が始まる。四ヶ月間の夏~秋休みを過ごす物語
・2Dの細かなドットアクションの描写がとても良い
・ゼウスパークの子どもたちは「魔法具現体」という魔法が命を持った種族
・画の作りがいい。遠景の使い方にノスタルジーを感じる
・個性的な子どもたちが思い思いに遊んだりする場面が多い
・ゼウスパークは宗教国家で、子どもたちは寺のルールに従って生きている
・会話シーンが続くと適度にアクションシーンが入りメリハリが効いている
・子どもたちの日常を通してこの世界にどんどん思い入れができていく
… 30分でブラックサンダーと座主が面会する場面まで進行!


#フリゲを最初10分だけ遊ぶ会

配信した作品一覧
[#01] 何かをみるひと
[#02] いちごマン

[#01] 何かをみるひと

プレイヤー 兼 作者:akira(@knTz2HVF)さん

・VXAceのデフォ戦で仲間全員がモンスター娘。成長グラがある
・一人あたり通常攻撃とスキル2つのシンプルな技構成で選択肢を絞ってる
・いつでもしろいわにでレベル上げが可能
・10分でゆうしゃ撃破した後くらいまで進行

[#02] いちごマン

プレイヤー:赤松弥太郎(@yatarouakamatsu)さん

・ボイスが魅力の作品
・10分で神様(4戦目か5戦目くらい)に負けるところまで進行


その他 振り返り・感想など

フリゲ茶会も第三回を数えて参加者が増えてきたこともあってか、じつに多彩で多方面にわたるフリゲプレゼンが行われました。皆さんとても熱意のこもったプレゼンだったこともあり情報量が多くてまとめるのに一週間かかってしまいましたが、そのぶん充実した内容にできました。

まず一番手のプレゼンはみみすけさんでした。今回も自作品プレゼンということで、前回からさらに制作が進みますますワクワクする内容でした。戦闘アニメの動きがどれも良すぎてサイドビュー戦闘好きの一人として期待が高まります! フリゲにするか有料配布かで悩んでいるようですが、このクオリティならどちらを選んでもヒット間違いなしだと勝手に思っています。

hatoさんのプレゼンはプレイしながらの解説がとても上手くて、すっと理解できる聞きやすい内容でした。『カルエナダンジョン』『脳筋魔法使いは進学したい』どちらもやや独特なシステムなだけに内容を理解した結果興味を持った方いるんじゃないでしょうか。追加分のプレゼン聞いてみたかった…

へいわうさんのプレゼンで紹介された『Cataclysm: Dark Days Ahead』はまったく知らない分野の作品だったこともあり、こんな自由度の高いフリゲがあるのかと興味深い内容でした。『祖国と銃と』もカオスでいいですね。

リョージィさんのプレゼンはRuina! リメイク開発中で話題の作品です。Ruinaは2021年にもなってやっとプレイした私みたいなプレイヤーもいるくらいなので何度だってプレゼンして話題にしてもいいくらいですね。八人のアダム外伝もけっこう好きです(ただし序盤しかプレイできていませんが…続きやらないと)。

Dr.Kさんのプレゼンは『Holy Sword Chess』が印象に残りました。条件分岐と変数がないツクール3で自作戦闘!? ツクール3は少しだけ使ったことがあるだけに驚きしかない驚異の技術を感じました。プレイデモ動画付きでわかりやすいのもすごい!

いずなびさんの作品はかなりの力作のようで詳細な内容までしっかり説明されている力の入ったプレゼンでした。特にテキスト量がすごい…! 世界観を読み解くのが楽しそうな印象で今後が楽しみです。

akiraさんには拙作のプレゼンをしていただき感謝! テストプレイの時から協力してもらって今回プレゼンまでしていただけるなんてほんと作者冥利に尽きます。初めてオフで会えて話ができたのも楽しかったです!

ノンジャンル人生さんのプレゼンは一番笑いました! 今回のフリゲ茶会で一番印象に残った作品はと聞かれたら『Altertum』と答えるくらいには個人的に面白いプレゼンでした。『Altertum』は後日プレイしたいと思います。錆びた武器を持って旅立つぞ~!

ちゃっぴーさんのプレゼンは『四月馬鹿達の宴』。これも名作ですね。私は積みゲーに入れっぱなしでまだプレイできてないので、これを機にプレイしないとなぁと思いました。たくさんアニメーションの入った素敵なスライドだったのですが、本記事ではただの画像になってしまいました…惜しい。

赤松さんは空き時間に突発配信という形で急遽プレゼン参戦することになりましたが、『俺達(仮)』『いちごマン』どちらも強烈な個性を感じました。フリゲの自由を感じる素晴らしい作品…いいぞ。

がいでんさんはギャルゲーskyrainシリーズのプレゼンで、絵の空気感やそこにいるヒロインたちの存在感が強く感じられて良さそうな印象を受けました。縦長のゲーム画面も独特でいいですね。みんなかわいい!

たきゃしーさんはさすがライターなだけあってitch.ioのフリゲを13作品も次々とわかりやすく素早くプレゼンしていく手際の良さに感心しました。海外のゲームを遊ぶ際に最大の障壁である言語の壁も翻訳支援ツール「PCOT」の紹介をしており配慮が行き届いています。海外フリゲの世界…気になる!

mrwさんの新作『逝きるしかない』はウィンディが主役。ということは…VIPRPGで公開になるんですかね? とても楽しみな作品です。初心者で作られた初心者の館マップが特に印象に残っています。

ラストは星をみるねこさんが『子どもたちの国』を配信。これは本当にすごい見るゲ! やや長めで読了まで5時間以上かかりますが、ぜひ最後までプレイしてもらいたい作品です。ちなみに私は、序盤のちょっとした場面を見るだけで物語終盤の様々な光景がフラッシュバックして考え込んでました。

今回「#フリゲを最初10分だけ遊ぶ会」は2作品だけでしたが、隙間時間や余った時間に少し配信を入れられるのもあって息抜きにちょうど良い企画でした。いちごマンの勇姿に盛り上がりながらフリゲ茶会 ΩND!


最後に、三たび貴重なフリゲプレゼンの集まりを開いて頂きありがとうございました。この場を借りて星をみるねこさんに御礼申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?