見出し画像

PTAいらないと思って改革しちゃいました②

①からの続き

高学年でのPTA役員をやるのは、噂が独り歩きして不安もありました。
『高学年だと負担が思い仕事をやらないといけない』

PTAを一度も経験した事がないのにいきなり責任が重い仕事をすることになるのか??
PTAって一体どんな事をやるのか?

そして本部役員の募集は、一番最初はお手紙でした。それだけではやっぱり決まらないので、、、

1月ぐらいからでしょうか?
PTA用のSNSで『まだ会長と副会長が決まっていません。このままでは活動が難しくなります。』
と書いてあったと思います。
うちの小学校のPTA役員は暗黙のルールで2年間は必ずやらないといけないという事があったようで、
副会長は前年度からの継続で1人は既に決まっていました。
ただ、もう1人新任が居ないと次年度へ引継ぎもできないこと、
現在の副会長さんがもう一年やることになる負担もあり、どうしても副会長の決定が必須でした。

その頃の私は、正社員で働いていた会社を退職し1年経過。
臨時職員としてとある公共の施設で事務の仕事をしていました。
臨時職員だった為、3月末には契約終了となる予定でした。
4月から自分のキャリアをどうしたいか、正社員ではたらくか??
悩んでいる状態の中、はたしてPTA役員をすることができるのか?

ただ、前々からPTAに関しては否定的な気持ちしかなかったので、私がやることで何か変わるのではないか?
誰かやりませんか?というメールが回ってくるたびに
副会長ならやってみようかな?という気持ちと、
私にできるのか?
やったことないのに??
という不安な気持ちがたくさん湧いてきていました。

SNSにはアンケート機能がついているので、
アンケートに『話をきいてみたい』という項目があったので、3回目のメールでその項目を選びました。

選んだ次の日ぐらいに、子供が保育園の時からのママ友からLINEが来ました。
『よかったら副会長さんの話を聞いてみない?』
ママ友さんはその頃、すでに委員会活動をしていました。
副会長の仕事内容はわからないそうで、退任する副会長さんと話をするセッティングをしてもらうことに。
その後、退任される副会長さんと連絡をとり、時間を作ってお電話してみることになりました。

一番気になる質問はただ一つ
『仕事していても、副会長はできますか?』
でした。

『全然大丈夫ですよ!!現在の活動はできる範囲で協力してやっているので』

うーーーん。

この『できる範囲』っていうのは人によって大きく違うので本当に不安になりますよね??

特に副会長なんてすごく仕事が多いイメージがあるので、一体どんな感じなのか?
コロナ前のことしか知らないし
でもPTAはなくしたい
とりあえず2年は様子見てやってみようか?
と思いつつ、やりたい半面、すごく不安になっていたのを覚えています。

PTAの当たりはずれっていうのは、やっぱり本部役員の方々の価値観や共感力リーダーシップの在り方でかなり決まってくるのではないでしょうか?

とりあえず、今、面接をしていて返事待ちのパートの会社から合否が来る予定をしていたので、そちらが調整できれば返事ができますとお伝えして、
2週間後までには返事をするお約束をしました。


③へ続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?