見出し画像

2021年を生きる

少し遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。

さて、昨年は様々なことがありましたが、……と書きかけて、ふとキーを打つ指が止まりました。

100年前、1921年――
ヒトラーがナチスの党首に就任しました。それから段階を追って、カギカッコつきの『民主主義』が作り上げた全体主義。現代にも当てはまる例がある気がします。

90年前、1931年――
満州事変(柳条湖事件)が起こった年です。太平洋戦争中に三菱重工業とともに軍用機の生産に当たった中島飛行機も設立されました。

80年前、1941年――
年の瀬に遂に太平洋戦争が始まりました。アメリカでは、日本の本放送より12年も早い同年にテレビ放送が開始されています。いや、相手いかんに関わらず、戦争自体を憎むべきですね。

70年前、1951年――
サンフランシスコ平和条約が締結されました。この年に発売された日本初のLPレコードが交響曲第9番、いわゆる歓喜の歌であったのは必然かもしれません。

60年前、1961年――
ソ連、アメリカで立て続けに初の有人宇宙飛行が行われた年、ベルリンの壁が建設されました。それを東西冷戦の象徴として共通化するか、宇宙と地球を対比して見るか……。

50年前、1971年――
集英社のnon-no、森永製菓の小枝、マクドナルド1号店の開業というあらゆる幕開けの年。大阪万博でのタイムカプセルは、6970年に開封される予定です。

40年前、1981年――
多くのできごとがあった中、この年が国際障害者年であったことに注目しました。ここに至ってようやく、障害者という存在に光が当たり始めたのだと思うのです。

30年前、1991年――
アパルトヘイトが法的に撤廃された年です。ただ、完全消滅とされるのは私の生まれた1994年のこと。人種差別の根源に思いを馳せます。

20年前、2001年――
アメリカで同時多発テロが発生しました。家でその映像を見た時、私は小学一年生です。衝撃を受けました。

10年前、2011年――
東日本大震災。その一週間後にスカイツリーが634mに到達したのは、当時仙台にいた私にとっても希望となりました。

そして今、2021年――
今年はどんな年になるでしょうか。何があっても、みんなで前を向き歩いていきたいですね。そして、10年後、20年後……、ただ笑って泣いて振り返れたらいいな、と心から思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

(文字数:1000字)

有効に使わせていただきます!