Hal

1994年生まれ。優しさと寂しさの境界線を描くために。 〔 Contact: w_h_…

Hal

1994年生まれ。優しさと寂しさの境界線を描くために。 〔 Contact: w_h_note@outlook.com 〕

マガジン

  • 恋のはなし

    恋ってどうして難しいんでしょうか。1000字エッセイ。

  • これまで来た道、これから行く先

    旅がどこまでも続くように。1000字エッセイ。

  • 勝手に文体模写してみた!

    フォローしてくださっている皆さんのnoteの文体を模写してみた!!!

  • 思いの発露

    1000字の制限なく綴ったエッセイたち。伝えたいことを削らずに、まっすぐ書いています。

  • 架空鉄道成仏企画「独立急行鉄道」

    わが友人が考案した架空鉄道「独立急行鉄道」の行き場がないので、成仏させる企画です。

最近の記事

1,827ページの小さな絵本

自宅の私の書類入れに入っていたクリアファイルに、こんなチラシが隠れていた。 見ての通り、2019年に長野県の八ヶ岳小さな絵本美術館で行われた特別展のチラシである。ちなみに、クリアファイルの中にはこのチラシと美術館案内のパンフレットが各2部入っていた。 各2部――、1部は私の分で、もう1部は当時の恋人の分である。八ヶ岳山麓で開催された野外映画祭にデートに出かけ、その翌日に、この小さな絵本美術館に訪れたのだった。たまたま私がクリアファイルを持っていたため、二人分を入れておいた

    • ちぎりきな かたみに袖を しぼりつつ 末のまつやま なみこさじとは

      個人に関わることなので詳細については述べないが、私のとある知人女性が、交際していた男性との恋愛関係を解消することで双方合意できた、という話を聞いた。身も蓋もない言い方をしてしまえば、人々がくっついては離れるということは日常茶飯のことではあるけれども、この話については、私は個人的に大いに考えるところがあった。 恋愛は難しい。あまりに当然のことで、文字にするのも字数の無駄遣いと感じるほどであるが、改めてそう思う。だからこそ、もう一度敢えて書いておこう。 恋愛は難しい。 人間

      • 見つめる。声を上げる。見つめる。

        時折、気が向くと訪れるサイトがある。「世界最大のオンライン署名サイト」を名乗るChange.orgというサイトである。 名前の通り、何かを変える(=change)ことを目的として、署名を集めるためのサイトである。例えば、汚職への規制強化を訴えるための署名や、直近でいえば大阪万博の中止を求める署名などが行われている。性質上、政治的な観点に立った署名が多い印象がある。 そんな中で、ふと目についたオンライン署名があった。 恥ずかしながら私は寡聞にして知らなかったが、片目を失明

        • 【今日の短歌】飛行機を見上げるきみを見つめてる 追う鳥たちの高さは違って

          背が高いきみが さらに高いところで飛んでいる飛行機を 眺めながら微笑んでいる わたしはそれを もう少し低いところから見つめて 気づかれないように微笑んでいる 飛行機の後を追っているように見える鳥たちも 飛行機とは違う高さを飛んでいて この鳴き声はやっぱり笑っているのかな 飛行機雲が、空を結んでいきましたね 今回の「勝手に文体模写してみた!」では、soraさんの文体を模写してみました。 ほぼ毎日、短歌を一首とそれにまつわる短いコメントを投稿されているsoraさん。時に

        1,827ページの小さな絵本

        • ちぎりきな かたみに袖を しぼりつつ 末のまつやま なみこさじとは

        • 見つめる。声を上げる。見つめる。

        • 【今日の短歌】飛行機を見上げるきみを見つめてる 追う鳥たちの高さは違って

        マガジン

        • 恋のはなし
          23本
        • これまで来た道、これから行く先
          155本
        • 勝手に文体模写してみた!
          3本
        • 思いの発露
          23本
        • 架空鉄道成仏企画「独立急行鉄道」
          1本
        • 特集 ChatGPT
          6本

        記事

          あいすること、たつこと

          この記事を書いている現在(2024年5月28日)、私には特に恋愛関係にある女性はいないし、そもそも女性との個人的なやりとりも生じていない。そんな今しか書けないことを思いついたので、支障が出る前に至って真面目に書かせていただく。話題の特性上、照れ隠しにふざけた調子で書くこともできるのだが、それでは伝わらない気がするので、誇張や脚色をせずにまっすぐに述べていく。一見すれば性的な内容を含むので、苦手な方はページを閉じていただきたい。 さて、単刀直入に主題を書く。 私は、自分が好

          あいすること、たつこと

          "架空鉄道"「独立急行鉄道」を成仏させる

          みなさんは、「架空鉄道」というのを聞いたことがあるでしょうか。いわゆる鉄道オタクであれば常識なのかもしれませんが、実のところ私も最近まで寡聞にして知りませんでした。 「架空鉄道」とは、実在の場所を走る自分の思い描く鉄道路線を想像してみたり、実在しない想像上の場所に鉄道路線を敷いてみたり、というややマニアックな遊びです。ただ、調べてみると、案外広く認知されている模様。インターネット上には、架空鉄道をGoogle Map上に手軽に描くことができる『空想鉄道』というサイトもありま

          "架空鉄道"「独立急行鉄道」を成仏させる

          ChatGPTに「トロッコ問題」をぶつけてみました

          Halです。猫も杓子もChatGPTを利用しているようなので、私も使ってみました(ChatGPT 3.5)。今回は、倫理学上の有名な問題「トロッコ問題」について尋ねてみましたので、スクリーンショットとともにお楽しみください。 初めから質問をするなどという無礼はしません。まずは挨拶から。今回は高尚な話題ですから、少し高級感のある挨拶をします。 それでは、早速トロッコ問題を聞いてみましょう。トロッコ問題がどのようなものか知らない方は、下の私の質問をご覧いただければ分かると思い

          ChatGPTに「トロッコ問題」をぶつけてみました

          空に恋して 20代に手を振って

          愛情を絵にしたような空だと思った。 夏至から二月経っても日の長い8月の西空は、下地に広がる淡いブルーに、夕陽に染められた雲の穏やかなピンクが重なっている。蓄積した疲れを抱えているせいなのか、仕事帰りの私の胸にはその曖昧な色合いがやけに眩しかった。 愛情に飢えているわけではない。まして、愛情に飽きたわけでもない。ただ、その空が私に問いかけている気がした。その問いは聞き取れなかった。 私も明日で30歳。元気と勢いでがむしゃらに日々を過ごしていた大学時代に20歳を迎えたときと

          空に恋して 20代に手を振って

          僕は僕になれなかった

          小学6年生の頃だったと記憶しているが、国語の授業の一環で「自分のいいところ」というテーマで作文を課されたことがある。今考えてみれば、「自分に『いいところ』があるか」に焦点を当てさせるというのはいささか冒険的だとも思うが、幸い「自分にいいところなんてありません」という声もなく、クラス全員が作文を提出した(はずだ)。 私は当時、英検準2級を受けようとしているときか合格した後か、という時期だったので、「自分のいいところは英語ができることです」という小癪な作文を書いた。今の私が担任

          僕は僕になれなかった

          指輪の行方も知らぬまま

          とある女性の話をしようと思う。彼女の頭文字はAだったので、ここではAちゃんと呼ぶことにする。 私がAちゃんと出会ったのは2021年4月のことだった。初対面とは信じられないほどに一気に仲は深まった。その夜、私はAちゃんと同じベッドに入ったが、不思議と彼女に触れようとは思わなかった。彼女もまた、私の手を握ったまま穏やかに眠っていた。後から聞いた話だが、その時のAちゃんは男性の身体を知らなかった。私たちが一つに溶けあったのは、それから半年後のことである。 お互いの家は在来線で2

          指輪の行方も知らぬまま

          〔小説〕いま、ここで [23: 乙姫の弁明]

          記者「本日はお時間を頂きありがとうございます」 乙姫「いいえ。よろしくお願いします」 記者「ありがとうございます。それでは早速ですが、乙姫さんは、現在浦島太郎さんへの傷害致死罪の疑いで捜査を受けているとのこと、お間違いないですね?」 乙姫「確かにうちに警察が来ました。でも、島太郎さんを傷つけた覚えはありません」 記者「竜宮城の家宅捜索も行われたと」 乙姫「空の玉手箱やら魚の骨やら、全部持っていってしまいました。あんなのひどいですよ……」 記者「その玉手箱についてで

          〔小説〕いま、ここで [23: 乙姫の弁明]

          終戦記念日に思う - No. 7

          今やあまりにもありふれた言葉になりつつあるSDGs――「持続可能な開発目標」。特に、持続可能性あるいはsustainabilityというのは、現代社会においては多方面で重視されている考え方であろう。アプローチ方法は様々であっても、持続可能性を高めることに対しては、世界の協調が図られようとしている。 そんな地球上に、核兵器という存在が、いくつかの国で"持続的に"存在している。 今年4月に流れてきたニュース。国連安保理で、日米が共同提出した宇宙非核決議案が否決された。宇宙空間

          終戦記念日に思う - No. 7

          【熟成下書き放出】 Letter: Longing for Last Lasting Love

          なんと2019年8月2日に書いて、そのまま公開せず下書きになっていたものです。書いてはみたものの、あまりの恥ずかしさに投稿できなかったのです。 当時の恋人を想って書いているのですが…赤面というレベルではありません。もう自分では読み返せません。ノールックで投稿します。 ―― 以 下 本 文 ―― 8月に入り、君の街でも暑い日々が続いているでしょうか。体調は崩していませんか。 今週はいろいろなことが盛りだくさんでした。まだ整理できていないこともたくさんあります。その中で、ふ

          【熟成下書き放出】 Letter: Longing for Last Lasting Love

          備えあっても憂いあり

          2024年8月8日に発生した宮崎県日向灘を震源とする地震、そしてその関連地震によって被災された皆さま、そのご家族・関係する全ての方へ、心からお見舞い申し上げます。 簡単に時系列を振り返ってみる。 宮崎県日向灘で2024年8月8日16時43分ごろに発生した地震の震源が、南海トラフ地震の震源域に含まれていたため、気象庁は南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開いた。その結果、この地震がモーメントマグニチュード7.0に相当すると評価されたことによって、「南海トラフ地震臨時情報

          備えあっても憂いあり

          みんなで観ようよ

          スポーツは、「他者との連帯感等の精神的充足や楽しさ、喜び」をもたらすと言われてきた。自ら参加する場合はもちろん、観戦することやスポーツをする人を支えることも大切な側面とされている。TVCMなどでのスポーツ観戦のシーンも、複数人でテレビを見ながら盛り上がっていることがほとんどだし、競技会場で観戦する際の観客の一体感も、それに通じるところがあるはずだ。 このnoteでも何度か過去に書いている気もするし、前回の投稿でも言及しているが、私はオリンピックが大好きである。異なる競技の選

          みんなで観ようよ

          Hey Judo

          パリオリンピックが始まって一週間が経つ。スポーツ観戦が好きな私にとっては、オリンピックが楽しいのは言うまでもない。特に、高校時代に柔道部に所属していた身としては、連日柔道の試合の放送があったこの一週間は非常に燃えた。 しかしながら、燃えたとはいえ不完全燃焼であったのは事実だ。既に多く報じられているように、腑に落ちない試合がいくつも見られた。 ここでその一つひとつを振り返ることはしないが、一般化して書けば「技の判定がおかしい」「指導の取り方に統一性がない」「主審が自分で判断

          Hey Judo