見出し画像

WBC2023開幕

まだ覚えているでしょうが、
昨年、カタールW杯が開催され日本代表は惜しかったですが、記憶に残る良い試合でした。

今度は野球。
森保JAPANから栗山JAPANへバトンタッチ。
3/8~3/21に
World Baseball Classic(WBC)が開幕です。
日本は、1次ラウンドは
3/9にvs中国、3/10に韓国、3/11にチェコ、3/12にオーストラリアと4連戦。
中休み無しはハードな日程です。
その後、準々決勝以降ですが、まず初戦ですね。

過去(WBCのみ)の日本代表ですが、
第1回(2006年)は、王監督指揮のもと、WBCが始まりました。
野球もサッカーも韓国は永遠のライバル。
この年は1次ラウンド・2次ラウンドと韓国に敗退でしたが、準決勝で再び当たり、韓国に勝って初代王者となりました。
第2回(2009年)は原監督で、この年も優勝し2連覇でしたが、第3回(2013年・山本監督)、第4回(2017年・小久保監督)と惜しくも3位。
そして、今年栗山監督が指揮し、13年振りに優勝目指します。栗山監督曰く優勝しか見ていません。

メジャーで活躍してる選手も多々居て、二刀流の大谷選手が居ますからね。
日系人で初選出のヌートバー選手だったり、他にもまだ居ますが、
中でも福岡ソフトバンクホークスの周東選手は盗塁王で足が速い。代走で出したら間違いない。
足が速いだけじゃなく、スタート時の盗塁の駆け引きも上手いかな。WBCでもやってくれるでしょうね。

野球は9回2アウトからとよく言われています。
その代表的な試合は2013年のWBC、
vs台湾戦の試合で、9回裏で2:3で負けていて2ストライク。あと1つで試合終了。
その時に大きな賭けを仕掛けたのが、当時阪神に居た鳥谷選手。
(本人が決めた事か監督の指示なのかは分かり兼ねます)
フォアボールで1塁に出塁した鳥谷選手は2アウトながらも盗塁を仕掛けました。
盗塁は成功し2塁の得点圏まで行き、次のバッターは当時中日に居た井端選手がセンター前ヒットで鳥谷選手がホームまで帰り同点。
そして、10回裏で勝ち越し。
点差がかなり大きかったら逆転は難しいですが、
最後までどうなるか分かりませんね。

いよいよWBC開幕です。
応援しましょう。
選手の皆さん、頑張って下さい。