見出し画像

季節と12星座のめぐり~星のシェア会のお知らせ

今月より、日曜開催の星読みのシェア会をはじめます!

第一回目は「季節と12星座のめぐり」。

あまり知られていないのですが、
12星座の切り替わりと節気の切り替わりは同じです。
「春分」は牡羊座の季節のはじまり、「穀雨」は牡牛座の季節のはじまりです。


春分からの牡羊座の季節は、春の芽吹きの季節。
卒業、入学、新生活もこの頃で、あたらしい1年のめぐりがはじまります。

植物であらわすと、牡羊座のエネルギーは、太陽の光に向かって、土の中からまっすぐに飛び出していく、
種から芽が発芽する、上昇するエネルギー。

なので牡羊座は、情熱的で前向きに、あたらしいものを生み出し、
エネルギッシュ、アグレッシブ、ファイトがある星座、そんなふうに言われます。

けれど季節的には、春分のころは春といえども寒さとあたたかさを行ったり来たり。三寒四温です。
なので牡羊座には、複雑さ、コンフュージョンな質もあるのかもしれません。

外に飛び出していきたいけど「まだあたたかい土の中にいたいなぁ」と出ていけなかったり、あるいは、飛び出していったものの、「まだ冬だった!あっちゃー!」とかも。

牡羊座は学びます。
誕生することを、後も先も、損も得も、関係ない。
決意するとか、決意しないとかも、思う間もなく。
これが、わたし。

この地上で、わたしという存在を表わす。

それが、人によってアートであったり、ダンス、音楽であったり・・・
独自の何かを創始することにつながります。

12星座のなかで、一番最初に飛び出していく牡羊座のエネルギーから、
すべての星座はつながっているという、めぐりの概念をシェアします。
12星座全ての質の理解と、二十四節気の理解にもつながります。

今回の学びでは、子どもに関わるお仕事の方々にご参加表明いただいていて、
ぜひ、子どもたちの見守りの視点に活かしていただけたらうれしいです。

また、星読みは大人も子どもも一緒の学び。
人間理解と自然観察のひとつの視点です。

子どもへの視点に限らず、
自分を知ること、家族、パートナー、大切な人たちとの違いを知ること、
季節の過ごし方について、新しい目で深めていきたい方など・・・・

どなたさまでも、ご参加いただけたらと思います。

______________________________

「季節と12星座のめぐり」

〇日時
11月26日( 日)
9:00〜16:00(人数によっては早く終了する場合もあります)

〇参加費
5000円
(資料、お茶、おやつ代を含みます)⁡

〇場所
星の家
(鹿児島県霧島市隼人町小浜地域の海辺にあるリノベーションした古民家です)
参加される方には、住所をお送りします。⁡
☆会場には猫が1匹おります。ご自身で参加の判断をお願いします。

○お申し込み

sakiko@oiwai.life  (石川 咲子)

_____________________________

2024年の星のシェア会のお知らせ

1月14日(日) 天体のシェア会(前編)
2月4日(日) 天体のシェア会(後編)

11月より、続けて学びが深めていけるようになっています。
天体のシェア会では、いよいよ自分の生まれた時のホロスコープを読んでいきます。
「季節の12星座のめぐり」に参加していただくと、より理解が深まります。
⁡⁡もちろん今回のみのご参加もOKです!

それぞれの星に、うなずき、驚き、笑いあい・・・そして、讃えあう時間になればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?