見出し画像

感情の言葉、本当にわかって使ってますか?

ネガティブ感情の言葉の意味を調べました。
何故か?
言語化できないからです。
私はアラフィフです。なかなかまぁまぁいい歳です😂

ですが、ネガティブな言葉を普段あまり細かく使い分けできていません。

嫌だな。モヤモヤするな。腹立つな。悲しいな。ムカつくな。怖いな。
時間かけたらこれくらい。
何かあった瞬間は、嫌だな、なんかモヤモヤする…。これしか思いつきません。

それくらい、ネガティブな感情に向き合う時間が今までの人生で短かったわけです。

昔から知ってる言葉。
結構なんとなく、で使ってる言葉も沢山あって。
今回は、わかってるわぃ!って言葉もいちいち調べました。

怒り、憎しみ、悲しい、怖い、不安、嫌悪感、不快感、無力感、劣等感、孤独感、恥ずかしい、辱める、嫉妬、絶望感、失望感、罪悪感。

とりあえずこの言葉を調べました。

調べても、嫌な気持ちのことっていう説明が多かったりして。
そもそもそんなに詳しくかかれてないものも多かったです…

日本人って…
読み取り合う能力に長けてるから、言語化するの苦手なのかな…
⬆️これは完全な私の独り言です。

調べて書きながら、一つ一つの意味を想像しちゃって。
なんか今ぶっちゃけ、気持ちドヨーンです…
HSPって面倒くさい…

とにかく今自分は、ネガティブな感情、湧き出た時にスルーしない!キャンペーンをしておりまして😂

ポジティブは問題なさげなので、ネガティブ感情に沢山気づいて、心の中や、紙や、言える人に😅😂言語化する練習を、これからもしまくります!
今回ネガティブな感情の意味を調べたので、今度からは、より分けていこうと思います。

さ、今からお笑い動画でも見てから寝ます😆

ここまで読んでいただき、ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?