見出し画像

おしごと日記vol.25〜精油のあれこれシリーズ:ネロリ〜

こんにちは!訪問サロンおんの山岡です。
今日は精油についてのお話していきますよー。

女王が好んだ高貴な香り:ネロリ


今回のテーマは「ネロリ」です。
実はうちのサロンのロゴに描かれているのもこのネロリなんですよ〜。

うちをご利用の女性の方は、メインは「疲れたからリラックスしたい〜」と来られますが、その理由は人によって色々です。

単純な身体の疲れだけでなく、ストレス、冷え、目の疲れ、姿勢、生活リズム・・・。

そしてホルモンバランス。


女性は特に、ホルモンバランスが変わるので、身体はその影響を受けやすくなります。

その時にオススメするのは「ネロリ」精油です。



ビターオレンジ(ダイダイ)の花からとれる精油で、とてもフローラル!華やか!な香りをもちます。
女性ホルモンをととのえるのに役立つ精油で、非常にリラックスさせてくれるはたらきもあります。


「ネロリ」という名前は、その昔、ネロラ公国という国の女王がこの香りを好んだことから名付けられたそうな。
確かに高貴な香りかも・・・。

柑橘系の花から取れる精油はネロリと名前がつくので、原材料がレモンの花だったりするものもあるので注意。

購入時、迷った時は学名を見ると良いです。
「Citrus aurantium」と書いてあるものが正解です。


相性の良い精油

とても華やかな香りを持つので、ネロリを引き立てるようなブレンドにするのをオススメします。

柑橘の花から取れる精油なので、同じく柑橘系で柔らかい香りを持つマンダリンやスイートオレンジは合うと思います。
また、温かみのある森林系の香りをもつスイートマージョラムや、材料になるビターオレンジの"葉"の方からとれるプチグレンなども◎。
ブレンドに深みをもたせるパチュリとも合うかも。

効能としてもネロリは非常にリラックスできる作用を持つので、同じリラックス作用を持つものは合わせやすいです。

個人的には、ネロリはフェイシャルに使用できる精油なので、ボディよりも香りを十分に取り込めるフェイシャルに、単体使いするのを、強く!強く!オススメしたいです!!

「訪問サロンおん」のホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?