見出し画像

罪悪感あっさり脱出方法は〇〇


研究員のtomomiです♬

″罪悪感″

わたしは先日、この罪悪感にどっぷりハマっていました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
皆さんも親子関係や恋愛関係、
色んな関係性で罪悪感に押し潰される事ありませんか?

今回わたしの場合は母親との関係性で起こりました

母の遠慮する姿にイライラ
そして、相手には遠慮しないでいいよぉ〜
と、言ってる姿にイライラ
そして、遠慮してる相手にもイライラ
はたまた、わたしに対して
自分ばっかり好きなようにしてイイねと
言われた事に対してイライラ

心の中でドッカーン🌋

その直後に襲ってくる″罪悪感″…
ちょいとイライラ出してしまった…
悲しませちゃったかな…
嫌な思いさせちゃったかな…

何でこんなにイライラするんやろ…
もう、好かんわたし…

本当は楽しく過ごしてもらいたいだけだったのに
本当は喜んでもらいたいだけだったのに
本当は気を遣わずにゆっくりしてもらいたいだけだったのに
本当は、本当は…

そんな時
中村博美研究員の記事が目に留まりました🌈

【罪悪感あっさり脱出方法は〇〇】

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

ということで
あなたはどんな時に
罪悪感を感じますか?

親にキツく言い過ぎた時?
妻に夫に嘘をついた時?

子どもに八つ当たりした時?
理想の子育てを出来なかった時?

友だちの信頼を裏切った時?
仕事で失敗した時?

大切な人に迷惑をかけた時?
自分の価値
自分の存在そのものが罪悪?

罪悪感って
脳ミソがえぐられそうに
受け入れがたい感情に思えるね。
だけどよーく感じてみると
全てはちゃんとしたかったから。


大切な人にちゃんと対応したかったから
親しい人を救いたかったから

愛する人を大切にしたかったから
周りにとって立派な人でいたかったから

なのにそうなれなくて
罪意識にハマり込んでいく。

罪悪感が深い人は、愛情深い人よね。

さらに、さらに
罪悪感がキっツ〜〜イタイプは
罪悪感を完全に抑圧させている。


自分が罪だなんて悪だなんて
絶対認めたくも感じたくもない。

抑圧させたぶん
とても、とても真面目で
親の躾や言うことを
きっちり聞いてきた人に多い感じがする。


だから本来
とても素直な人なんだよね。

親に素直に、
周りに迷惑をかけないように
清く、正しく生きようとしてきた。

なのに周りはその正しさの通りに
いかないから

周りや環境が可笑しいんだ!
って本気で思えちゃう。

こういうタイプは
無意識だけど自分が正しいの塊に
なってるから

どこか周りを見下しがちだったり
周りや環境に対して文句が多くなったり
攻撃的になっちゃう。

気づけば上下関係しか
築けなくなっていたりね。

罪悪感と罪悪感が引き合っちゃうと
これまた厄介だよ。

罪悪感を隠した上から目線タイプ
(自信満々タイプ)と

罪悪感モロ出しの下から目線タイプ
(自信喪失タイプ)の

罪悪感をくすぐりあって
共犯でドラマを作っちゃう。

自信が無い自分だから
自信があるあなた無しでは
生きられなくなったり
離れられなくなったり

または
期待に応えなかった相手を
あっさり切り落とす。


これって共依存にもなりがちで
どちらも同じ罪悪感で
引き合っているんだな。


こんな時、一瞬で脱出する方法が
〇〇だよ!

〇〇とは
感謝ね


お互いの存在に感謝が足りない時
感謝を忘れてる時に
抵抗感や罪悪感や不足感が
有り難いシグナルとして起こる。


奥の奥の想い
感じてあげられなくてごめんねって
謝れる感謝。


難あって有り難し、と書いて
有難うってあるように

どんなに難解でも超えられたこと
ってほんと有り難い。

何気ない日常が、呼吸が、毎日の太陽が
家族の存在が
有ることが難しいほど貴重で
かけがえなくって感動もんで
ほんと有り難い。

あなたのお陰で助かった
楽しい時間を過ごせた
気持ちが解放された
喜びを味わえた
自分を見直せた

申し訳なかったけど、ほんとありがとう。

本当はこの世界って
もっとシンプル

ごめんね。いいよ。
ありがとう。


子供たちの会話は
いつもこんな感じ。

過去がすぐに消滅して
許しがあって、和解があって
理解があって

すぐに現在に戻って
即楽しい未来を創ってる(*≧∀≦*)


感謝と感謝で織りなすドラマは
ほんとシンプルで感動的!


そして私は思う。
自分の無限の創造性を
まだまだ
感じ切れていない自分自身に謝れる
感謝。これって最高だな!


まだまだこんなもんじゃない
自分のちっささに感謝。


感謝の足りなさに感謝。

感謝って深すぎる(*≧∀≦*)!

永遠に感謝と感動で溢れそうだ💕

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

本当は本当は
独占したかった💞
甘えたかった💞

あらゆる関係性で
独占しないように遠慮してた f^_^;)アハハ
まさかのまさかにビックリポン!!!
そして、スルスルあっさりポン🌈✨

それを母が教えてくれた
ごめんね、ありがとう💝

そして感じてあげられなくってごめんね、わたし
感謝✨

(遠慮と独占に関して気になる方は
こちらも併せて読んでみて下さいね♡)

プロフィール写真博美さん

中村博美(なかむら ひろみ)京都府在住。 モデル業を経て、カフェを立ち上げ経営に携わる。一人の女性としても恋にビジネスに邁進。しかし、どうしても拭いきれない空虚感を埋める為に世界各地を旅し、ヒーリング、女性の解放運動、地球環境活動などに携わる。 それでも繰り返す成功と失敗に疑問を抱くなか、究極の答えMIROSSシステムと出合い仕事も恋愛も、この世の全てのものにはシステムが存在する事を知る。MIROSSシステムによってその根本的なシステムを理解し、あるがままの自分を取り戻すと、たった1週間で約束された永遠のパートナーと出合う。結婚後も、夫と二人でMIROSSシステムを実践すると、夫の全身のアトピーが一瞬で消え、子供が本来の創造性で輝き始めるなど数々のミラクルを体験。複雑な家庭環境で育った自身から今では完全にリセットされ、笑いが絶えない「思い通り」の人生を歩んでいる。
ともみ(なかしまともみ)
3人姉弟の長女として出生。幼少期、父親が経営していた会社が倒産。それ以降、人に迷惑かけないよう感情を切った生き方になる。自分を救ってくれる強い男性を求めるも離婚・悲恋、堕胎・流産を繰り返す。罪悪感と自己否定が大きくなり、さらに自分の思いを話せなくなった。
結婚恋愛にとことん傷付き身も心もボロボロの時に新次元テクノロジーに出会う。はじめて自分の思いを打ち明けられ、感情と涙腺が繋がり飲み込んできた言葉達を表現出来るようになった。自己信頼と共に自己評価が上がると、自分が担当する職場の売上げも上がり、重要なポストを任せられ信頼を得ている。

毎週金曜日21時半 Facebookライブ動画配信中!

このライブは皆さんとオンラインで繋がり、一緒にリレーションシップを楽しむ。ということで、「恋愛、結婚、夫婦関係」での様々な課題に対して、日々体験し研究している研究員たちが、実際にどうやって超えていったのか?体験談をインタビュー形式でお届けしています。

恋愛・結婚・夫婦を研究。私たちとリレーションシップを楽しみませんか?

Facebookグループはこちらへ

(登録無料・参加リクエストしてみてくださいね♪)画像をCLICK!

らぶらぼ

メンズ諸君!
円滑に縁活。ご縁を引寄せるなら、ハッピーしかなれない縁活を『円滑に縁活バスツアー』参加しませんか?

シングルの男性の皆様へ

新次元思考テクノロジーによる
『子育て』note。
こちらもどうぞ♪

【The Child Eye】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?