見出し画像

気付けないと手遅れに。SNSで心を病む絵描きが後を絶たないワケ

SNSで心を病んで筆を折る絵描き多すぎない!?

と感じる今日このごろ。


こんにちは。
呑気な性格で良かったと思っているReLです。
呑気な方がSNSとは相性が良い気がしますね🥳


今回はそんなSNSについて。
絵描きって、SNSで心を病む人が
めちゃくちゃ多いことを知っていますか?

  • 「周りはどんどん上手くなっていくのに自分は全然…」

  • 「頑張ったのに伸びないなー…向いてないのかも…」

  • 「どうしてあの人はあんなに…」

などとネガティブな気持ちに支配されてしまってる人が
僕のTwitterフォロワーさんの中にもいるし、
フォロー外からも病み系のツイートが流れてくることがよくあります。

まさに今あなたがその当事者かもしれないし、
当事者じゃなくてもなんとなく感じてることではないでしょうか。

どうしてSNSでこんなに心を病む絵描きが多いのか、
その原因と対策を解説するので
ぜひ知っておいてくださいね٩( 'ω' )و




SNSで心を病む絵描きは
ほぼ間違いなくこれをやってしまっている


そのものズバリな答えを言うと、
原因は他人と比較をしてしまうからです。

SNSを使うと簡単に世界中の人と
比較「できてしまう」んですよ。
実はこれが良くないんです。

絵そのものの出来もそうだし、
フォロワー数、いいね数、絵を投稿するペースなど、
とにかくいろんな要素を簡単に数値で比較できてしまうんです。

もちろんそれは絵を描くモチベが上がったりと
良い側面もあるんですが、
悪い側面のほうが中々に深刻です。

最もタチが悪いのが
ひたすら上と比べてしまって心にダメージを負う
というもの。

「上には上がいる」という言葉もある通り、
広い世界ですから自分よりすごい人なんて
後にも先にもいくらでもいるわけです。

そういう人たちと必要もない比較をしまくって、
それで心を病んでしまう人が後を絶たないんです。

上ばかり見たってキリがない

SNSの負の側面といえるでしょうね。

SNSをやめる、というのが究極の解決策になります。
…が、SNS全盛のこの時代でそれは現実的じゃないですよね。😅

なのでSNSは続けるという前提で、
比較をやめて楽になる考え方を解説します。



絵に「勝ち負け」などない。
「勝負」という発想から卒業しよう


絵って勝ち負けがある戦いではありません。

コンテストに参加するとかなら話は別ですが、
そうではない普段のSNS投稿で
誰かの絵と比較して勝った負けたという判定をするのは無意味なことです。

ましてSNS上の評価を比べて一喜一憂するのは
本当に意味がありません。

SNS上の評価はその時のトレンドや、
描くキャラやその人のフォロワー数によって
いくらでも変動するものですからね。

トレンドを例に出すと、
この記事の執筆時点では原神やブルーアーカイブといった
ゲームのキャライラストが人気です。
普段これらの作品の絵を描く人なら
当然人気が出やすいし伸びやすいわけですね。

ただ、そんな人でもオリキャラを描いて投稿したら
普段の10分の1程度の反応しかない、
なんてこともザラに起こるんです。
ごく一部の人しかそのキャラを知らないからですね。

どう頑張ってもフェアな比較にはなりません。


自分が爆速で伸びていく方なら
他人との比較でもモチベを保ちやすいですけど、
そういう側の人間でなかったら地獄というほかありません。

試験でもないのに他人と比較してしまって、
その度に精神をすり減らしていくのって
すごくもったいないことだと思いませんか?

学校で例えるなら、
成績、テストの点数、出席日数、友達の数などが
毎日名前入りでランキング化され、
校内掲示板に張り出されて
全校生徒にまじまじと眺められるようなものです。

……想像するだけで地獄でしょ??😰
不登校待ったなしですよ。

行き過ぎた比較は人の心を壊す毒でしかありません。
そのことに早く気付いてほしいんです。


とはいえ、自分の絵の良し悪しを判断するために
比較対象が必要なんだ、というのも確かです。

なので比較するのであれば
昔の自分の絵と比較してください。

過去に描いた絵と比べてどれくらい良くなったのか。
こういう視点で比較すれば
過去の自分を超えていく戦いにできます。

VS 過去の自分

他人と比較するより、こっちのほうが
自分次第なので圧倒的に心が楽ですよ。



どうして絵を描きたかった?


SNSに初めて絵を投稿したとき、
あるいは投稿したいと思ったときの初心を忘れていませんか?

  • なんで絵を描こうと思った?

  • なんで絵を描くのが好き?

思い返してみてください。

  • 「推しを好みのシチュエーションで描きたくて描き始めたんだった」

  • 「自分で引いた線が段々絵になっていくのがたまらなく面白かったんだ」

  • 「ただただ描くのが好きだったんだ」

人の数だけ答えはありますが、
きっと純粋な気持ちだったと思うんです。


SNSって、絵を上達させたくて頑張ってる人が一定数いますよね。

「プロのイラストレーターを目指します!」
「本気で絵を上達させたいです!」

という人が、僕のフォロワーさんにもたくさんいます。

もちろん目標を持ってることや、
高みを目指そうとする姿勢は素晴らしいことだと思います。
僕もそういう人たちを応援したいと思ってますからね。

ですが、その雰囲気や空気感に
いつの間にか飲まれてしまっている、
なんてことはないでしょうか?

「絵を上達させたい」
「もっと上手くなりたい」
って自然と思えるなら良いんですが、

上達志向の人たちの空気感に触れることで
「上手くならないといけない」
という気持ちになっているとしたら問題です。
これはある種の強迫観念に支配されてしまってる状態ですね。

「上手くならなきゃ…」という思いは
自分の中から出てきたものでしょうか?
本当に自分の目的達成のために必要なものでしょうか?

もしそうでないのなら、段々と辛くなっていきます。

自分の心が望んでいることと、
自分が目指しているものに
ズレがあるということですからね。

これも他人との比較による悪影響の一つです。


なので、辛くなったら初心に立ち返ってみてください。

例えば、最初はただただ「絵を描く」という
行為自体が好きで描き始めた、という人だっています。

「あーそういえば、そんなにガツガツ高みを目指したくて
 描き始めたわけじゃなかったんだった。
 だったらマイペースに行けばいいかー😎」

という感じで、上達志向の人たちから溢れ出る
「上手くなっていこうぜ」
という雰囲気に乗らなくてもいいんだ、
と気付くことで心が楽になる。

そんなことも十分あります。

絵を描き始めた理由は人それぞれですが、
最初は純粋な気持ちからスタートしてるはず。
それを思い出してほしいんです。



他の絵描きに負の感情を抱いたら危険信号


自分の中で、不必要に他の絵描きさんと
”競争”をしてしまってないでしょうか?

例えば自分より年下で絵描き歴も浅いのに、
自分よりも絵が上手い人。
中学生でとんでもなく上手い絵を描く人とか、
Twitterにもいっぱいいますよね。

「すごいなあの人…よし自分ももっと頑張ろう!」
というふうに、
すごい人を見ることで自分のやる気に繋がるんだ、
というのなら結構なことです。

ですがもしそれで
嫉妬などの負の感情を抱いてしまっているのなら、
ストップです。

人と比べたときに負の感情になってしまうと、
いつしかその人のことを
”敵”と認識してしまうようになります。
これが行き過ぎると自分がアンチ化してしまうので、
負の感情を抱いた時点で立ち止まってください。

相手は何も悪くないのでただのとばっちりだし、
自分もただ心が辛くなっていくだけなので
良いことがありません。


他の絵描きさんは、
本来は同じ「絵を描くことが好き」な同志です。

敵なんて最初からいないんですよ。
もし敵だと感じてしまってるのなら、
自分が無意識にそういう分類をしてしまってるだけなんです。

その場合は相手の絵を見てしまわないように
意図的に距離を置くなど、
自分も相手も傷つかない行動を取ってくださいね。



比較は一利はあるけど百害もある


以上、他人と比較なんてしなくていいというお話でした。
ちょっと長くなったのでまとめます。


  1. 勝負や戦いという発想を捨てよう。
    比べるんだったら過去の自分。

  2. 辛くなったら初心を思い出そう。
    絵を描き始めた頃の
    純粋な気持ちに立ち返れば楽になれる。

  3. 他の絵描きに嫉妬したらそこで立ち止まること。
    その先は地獄。
    引き返せるうちに距離を置くなど、自衛しよう。



他人との比較は、
まったくメリットがない悪者なのかというと
そんなわけでもありません。

唯一、自分の現在地を知る上では比較は有効です。

自分の絵がどのくらい
世の中に通用するのかを知るためには、
他人との比較はとても有効な手段になります。

自分がどれくらいの実力なのかは、
確かに何かと比べなければ分からない


ですがそれ以外では害にしかなりません。
比較をすればするほど他人との競争になってしまい、
心が疲弊していくばかりです。

タバコは「百害あって一利なし」ですが、
他人との比較は「一利はあるけど百害もある」なんです。


だから他人との比較は最小限にとどめておきましょう。
もし比較をやめられないのなら、
何度も言うように過去の自分と比較すればいいんです。

「あの人と比べて自分の絵がどれだけ伸びたか」
ではなく
「1ヶ月前、1年前の自分の絵と比べてどれだけ伸びたか」
で考えてみてください。

そうすればグッと心が楽になります。

SNSで無駄に心をすり減らすことがなくなるので
精神的にすごく安定しますよ。

ぜひその状態でお絵描きそのものを
のびのびと楽しんでほしいです😆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?