rekrow_hiroshima

NEW CIRCULAR DESIGN DEBUTS FROM HIROSHIMA O…

rekrow_hiroshima

NEW CIRCULAR DESIGN DEBUTS FROM HIROSHIMA ON 25 NOV, 2020

マガジン

最近の記事

素材に学ぶ、サステナブルな服作り|文化服装学院×尾道デニムプロジェクト×REKROW

2021年10月。 今年5月からスタートした、日本初のファッション専門学校である文化服装学院と尾道デニムプロジェクト×REKROWの共同プロジェクト発表会が行われました。 インダストリアルマーチャンダイジング科とバッグ科の授業として、REKROW素材を使ったファッションプロダクトの提案と販路について発表された当日の様子を振り返ります。 審査員は 事前審査員:  Smiles 代表取締役社長 / 遠山 正道  Ron Herman / 根岸 由香里 当日審査員:  文化

    • LOCAL WEAR TOURISM in FUKUYAMA【Day2】|Snow Peak * REKROW

      瀬戸内海に位置する 「デニムの街」福山。体験を通じて、脈々と受け継がれる技術と、人々の想いを感じる旅。 REKROW初のキャンプイベントLOCAL WEAR TOURISM in FUKUYAMA。新潟県三条市から世界へ、キャンプを中心としたアウトドアを通して、新たなライフバリューを提供するSnow Peakと共に企画開催されました。 Day1の様子はコチラ: 2日目雲海 / 朝食 / テント片付け |神石高原ティアガルテンAM5:30。 キャンプ地から徒歩10分。こ

      • LOCAL WEAR TOURISM in FUKUYAMA【Day1】|Snow Peak * REKROW

        瀬戸内海に位置する 「デニムの街」福山。体験を通じて、脈々と受け継がれる技術と、人々の想いを感じる旅。 REKROW初のキャンプイベントLOCAL WEAR TOURISM in FUKUYAMA。新潟県三条市から世界へ、キャンプを中心としたアウトドアを通して、新たなライフバリューを提供する、Snow Peakと共に企画開催されました。 デニムの街福山を舞台に、2021年10月2日(土)~10月3日(日)の1泊2日で行われたキャンプイベントの様子を写真と共に振り返ります。

        • デニムがつくる、産地のかたち|REKROW Exhibition 2021

          REKROW(リクロー)初の展示会「REKROW Exhibition 2021」 産地型サーキュラーエコノミーの実現を目指すプロジェクトギャラリーや、国内外のクリエイターによって生み出されたPRODUCT。そして繊維産業のサステナブルシフトについて語るREKROW TALKSなどのプログラム。 広島県府中市の朝日倉庫5号館にて、2021年9月16日(木)から18日(土)の3日間に渡って開催されました。 3日間の様子を写真で振り返ります。 (会場内ではマスクと消毒・換

        素材に学ぶ、サステナブルな服作り|文化服装学院×尾道デニムプロジェクト×REKROW

        マガジン

        • REKROW WORKS
          6本
        • REKROW TALKS
          5本

        記事

          「REKROW Exhibition 2021」9月16日より3日間、繊維産地のまちで開催

          プロジェクト始動から初の開催となる展示会「REKROW Exhibition 2021」を2021年9月16日(木)から18日(土)の3日間、広島県府中市の朝日倉庫5号館で開催します。 2020年11月に発足した、産地型サーキュラーエコノミーの実現を目指すREKROW(リクロー)の取り組みをご覧いただくPROJECT GALLERYや、回収したユニフォームを解体し、その生地を使って国内外のクリエイターの手によって生み出されたPRODUCT、そして、繊維産業のサステナブルシフ

          「REKROW Exhibition 2021」9月16日より3日間、繊維産地のまちで開催

          物語を広げる、デニムのかたち。| REKROW TALKS #02

          繊維産地を超えて、大きな枠の中で物語を描くプロジェクトREKROW。今回の舞台は東京に移りました。 「RIPPLE EFFECT / 波紋を広げる」をテーマに行われたREKROW TALKS #2。 ゲストは約15年間サスティナブルに関わる業界の動向を伝え、課題に向き合ってこられたサスティナビリティ ストラテジストの廣田悠子さんと、REKROWの素材を利用した商品開発に取り組んでいただいている文化服装学院の専任講師、花田浩朝さん。 司会進行は、ONOMICHI DENIM

          物語を広げる、デニムのかたち。| REKROW TALKS #02

          トークイベント【REKROW TALKS #02 】ゲスト 花田浩朝さん×廣田悠子さん×ONOMICHI DENIM PROJECT・REKROW

          産地型サーキュラーエコノミープロジェクト「REKROW」では、産地のものづくりを広く発信するとともに、産地発循環型経済の可能性について様々な分野の方々と対話をしていくトークイベント「REKROW TALKS」をスタートします。 REKROW TALKS ♯02のトークテーマは、RIPPLE EFFECT(波紋を広げる) 約15年間に渡りサスティナブルの記者として業界の動向を伝え課題に向き合い、さらに現在もなお活躍の場を広げておられる、サスティナビリティ ストラテジストの廣

          トークイベント【REKROW TALKS #02 】ゲスト 花田浩朝さん×廣田悠子さん×ONOMICHI DENIM PROJECT・REKROW

          ANCHOR HOTEL FUKUYAMA×REKROW REKROWプロジェクトの作品展示

          REKROWは、ANCHOR HOTEL FUKUYAMAのホテルエントランスおよびCAFE&BARエリアにプロジェクトを紹介する作品展示を開始いたしました。 ANCHOR HOTELは、2018年の開業からこれまで、地域のものづくりの魅力発信に力を入れ、インテリアや体験型宿泊プランを通して国内外のお客さまに地域の魅力を伝えてこられました。この度、REKROWの取り組みに共感いただき、始まったばかりのこのプロジェクトを伝える場をご提供いただきました。 客室ベッドスロー、ピ

          ANCHOR HOTEL FUKUYAMA×REKROW REKROWプロジェクトの作品展示

          物語をつむぐ、デニムのかたち。 | REKROW TALKS #01

          繊維産業で最近注目されている反毛(はんもう)※1 ではなく、役目を終えたデニムの傷やアタリを新しい素材として見つめ直すプロジェクトREKROW(リクロー)。 今回は、プロジェクトアドバイザーとしてSmiles代表の 遠山 正道さんとデニム生産量で国内トップシェアを誇るデニム生地メーカーカイハラ株式会社の代表取締役会長 貝原 良治さんを迎え、プロジェクトマネージャーの山口と黒木による進行で行われたトークイベント「REKROW TALKS #01」の様子を残します。 役目を終

          物語をつむぐ、デニムのかたち。 | REKROW TALKS #01

          トークイベント「REKROW TALKS #01」ゲスト:遠山 正道さん×貝原 良治さん  会場観覧者エントリー開始

          産地型サーキュラーエコノミープロジェクト「REKROW」では、産地のものづくりを広く発信するとともに、産地発循環型経済の可能性について様々な分野の方々と対話をしていくトークイベント「REKROW TALKS」をスタートします。 REKROW TALKS #01の会場観覧者のエントリーを開始いたします。 ぜひこの機会にREKROWに触れてみてください。 ■REKROW TALKS #01 日時:2021年4月29日(木・祝) 18:00-19:30[開場17:30] 場所

          トークイベント「REKROW TALKS #01」ゲスト:遠山 正道さん×貝原 良治さん  会場観覧者エントリー開始

          産地をめぐる、物語をつむぐ。|REKROW #1

          2021年3月15日月曜日。晴れ 時々 曇り。 REKROW(リクロー)とは、製品であり、経済であり、そして新しい文化。始まったばかりのプロジェクトには、無限の可能性があります。 何を選び、作り出すのか。そのヒントを得るため、Soup Stock Tokyoをはじめとした企画提案を行う株式会社 スマイルズ の遠山 正道 代表を広島県福山市に招き、繊維産地をめぐりました。 2日間を通してディスカッションを重ね、感じたキーワードは手間ひま|アート。 効率的で生産的な製品と

          産地をめぐる、物語をつむぐ。|REKROW #1

          繊維のめぐる、産地をめぐる。| REKROW #0

          繊維産地の新しいめぐりかた【REKROW:リクロー】 繊維を織り上げた素材で、製品をつくり、 役目を終えた製品で、また素材をつくる。 そんな、循環型プロジェクト。 昨年10月に誕生したREKROWは、繊維産地継承プロジェクトの一環として始まりました。 繊維のめぐる産地 | 広島県福山市 繊維に関する企業が大小合わせて数十社を優に超える町。広島県福山市。 そんな福山市の北東部に位置するエリアは、繊維産業の密集地。今回は、プロジェクトメンバー3名が繊維産地のことを知るた

          繊維のめぐる、産地をめぐる。| REKROW #0

          役目を果たした作業服が生まれ変わる! 「産地型サーキュラーエコノミーREKROW」プロジェクト発足!

          株式会社ディスカバーリンクせとうち(本社:広島県福山市、代表取締役:出原昌直)では、モノづくりの現場で着用後、役目を終えたユニフォームの価値と魅力を伝えるため、新たな製品として生まれ変わらせる「REKROW(リクロー)」プロジェクトを開始します。 本プロジェクトは、モノづくりの産地だからこそ実現できる、産地型サーキュラーエコノミー(循環型経済)のプラットフォームとなることを目指します。愛着のある作業服から生まれる新しい物語にぜひご期待ください。 本プロジェクト始動に際しプ

          役目を果たした作業服が生まれ変わる! 「産地型サーキュラーエコノミーREKROW」プロジェクト発足!