見出し画像

◇寺院散歩12◇日蓮宗 八幡山 法蓮寺

今回は品川区の法蓮寺です。
東急大井町線荏原町駅の北口改札口(大井町方面)を出て直ぐ目の前のお寺さんです。
荏原七福神の恵比寿様のお寺さんでもあります。

踏み切りの先から撮影

総本山は身延山久遠寺、本山は池上本門寺になるそうです。
桜の満開は過ぎていますが綺麗です。

寺院入口の桜

山号を八幡山とは何故かと思いましたが、お寺のホームページによると源氏一族が創建したと書かれていました。それだったら納得です。

開山は鎌倉時代中期、日本が蒙古来襲の脅威にさらされていた文永年間(一二六四−七五)のことと伝えられ、八幡太郎義家の子孫というこの地の豪族荏原氏の館に創建された寺だったという言い伝えがある。
『江戸名所図会』の「中延八幡宮」、現旗岡八幡神社に関する記述では、荏原氏が八幡神社と法蓮寺が建つ地に館を構えていたとしている。
 館には、義宗が先祖から受け継いだ八幡の神像が既に祀られていたようだ。旗岡八幡で、こちらのほうが法蓮寺よりやや歴史が古いが、神仏習合時代のことであり、荏原氏により法蓮寺開山と同時に八幡神社も作られた。

法蓮寺のウェブサイトより

史跡の画像は法蓮寺のウェブサイトを見てください。上のURLリンクから入れます。
(手抜きと言われるかな)

法蓮寺はしながわ百景に選ばれています。

お寺の裏手には旗岡八幡神社があります。

八幡神社もしながわ百景に選ばれています。
旗岡八幡神社
参拝客がなかなか絶えませんので、
途切れるのを待ってました。
神社の桜も綺麗です!

お寺に話を戻します。
こちらが恵比寿様のお社です。

入るとすぐ左手です。思ったよりこじんまり。
本堂 屋根の形が良いですね。
伺った時は和尚様が読経されていました。
本堂に向かって右側からのアングル
手前の桜は折れたのかな?
御朱印は左手の建物です。
お庭も良いですね。
別のアングルでお庭をもう一枚
枝垂れ桜。🌸はほとんどなかった。
身延山久遠寺の枝垂れ桜は有名ですね。
右側が永代供養塔
修理中ですかね?

神社のおまけカットです。

神楽殿と、
右はお神輿庫
お神輿庫も守る狛犬
桜を背負った右側の狛犬
神社から駅に向かう道
右側が法蓮寺です。

次回は4月末頃掲載の予定です。
また見てください!

(追記)洗足池も桜を見に訪問しましたが、その報告は4月3日更新のgooblogにて掲載中です。gooblogへ

洗足池の話はgooblogでどうぞ!

ではまた、次回!

この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?