見出し画像

初つぶやき

初めての呟きです。「reitou」と申します

本題
おばあちゃんの世話が大変になってきました。
私のお婆ちゃんは、20年近く前?から糖尿病を患っていて、週に数回はリハビリしに病院に通っていました。
最近になって病院に通っているお婆ちゃんのことで、家族が知ったことがあります。
病院の先生が、お婆ちゃんの糖尿の数値がMAXになっている為、家族を呼んで病院に一緒に来てもらって、入院という形になるかもしれないと、そういった話を聞いて欲しいとこと。衝撃の事実でした。

お婆ちゃんは半年ほども前から家族を呼んできてと言われていたそうですが。ずっと数値があまりにも酷いことを黙っていました。
私含め、家族が知ったのはほんとに最近。ここ1ヶ月前くらいです。
それから、私の母と父は先生の話を聞きに行き、(私はバイトのため行けなかった)案の定、入院することになりました。

ちなみに、うちの母も1ヶ月前くらいから腰が急に悪くなり、病院に行くと、ヘルニアが発覚し、手術を受けることになっていたため、母とお婆ちゃん。もう、タイミングが最悪です。

入院期間中もお婆ちゃんから母に何度も連絡が来て、「リンゴ持ってきて欲しい〜」「ファンタ持ってきて」など、ダメと言われているものばかりをとにかく行ってきます。しまいには、「私いつ帰れるのさ」ですって。それも、まだ入院して3日しか経ってないのに。(笑うしかない)

入院生活も、インスリン注射や、病院食のお陰で、数値が10⇒8ほどまで下がってきたとのことで、約1ヶ月間の病院生活に幕を閉じました、、、

しかし、家に帰ってきてからが大変😱
病院食から自分でご飯作って食べる生活に戻ったので、血糖値が爆上がり⤴︎︎︎⤴︎︎
母が何食べたの!!と言うと、「なんも食べてない」の一点張り。
こちらもとうとう動きます。
お婆ちゃんの部屋に食事風景が見れるよう。カメラを仕掛けました。そうすると、食べる食べる。醤油もかけるかける。
はぁ。。。思わずため息が漏れます。

少し話を変え、インスリン注射の時の話を。。
インスリン注射は毎日1回行います。
基本は自分でやらなればならないのですが、病院でも自分で覚える気がないのが、怖いのか、全くできません。なので、母が変わってやってあげます。
うちのおばの場合。例えば、数値が悪くなり、インスリン注射の回数を増やさなければならない。ということになったら、回数が増えると、合併症になってしまい、頭がおかしくなってしまいます。それはやばい、、、

そのため、何がなんでも、数値を下げなければなりません。
ですがその気がないのか、何度注意しても、食事が治ることも無く、
ある日、私はお婆ちゃんに怒りました。
今すぐ死にたいなら今のまま死ねばいいよ、でもそんなの自分勝手すぎるんだからね!!!!!死んで欲しいなんてみんな思ってないしまだ一緒にいたい気持ちの方が強いんだから!!なんのためにお母さんが毎日ばあちゃんに接してると思ってんの!!!!!やばいのはわかってるって、口だけで、なんもこっちの気持ちもわかってないでしょうが!!!しんどいのはお互いなんだってば、
本当に、気をつけてよね!!(号泣)

言っている時。涙が溢れてきてしまいました。
母の気持ちやばあちゃんの気持ちも理解はしているので、お互いの気持ちのことを思うと苦しくなり。こうして書いている今も思い出して泣いています。。

孫が泣いてまで言っても、今のお婆ちゃんに変化は無く。とても悲しいです。

そんなこんなで大変です。
まだまだ話足りませんが長くなってしまったので、ここらで終わります。
話し足りないので、次もまた続きということで書きますね。初回から盛りだくさんですみません、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?