見出し画像

「やらない」が実はダントツで疲れる

作業した方が疲れるに決まってるじゃん!と思います。

身体的疲労は確かに作業していけば疲れます。
では心の方はどうでしょうか?
「やらない」と疲れる』とはどういう事なのか説明していきますね。

これから新しいことに挑戦していくときに
「うわ・・・。結局、今日も取り組めなかった」
って状態がくる人が多いと思います。
それってかなりのストレスになってるんですよね。

なぜか?
できなかった自分を否定してしまうからです。
やらなきゃ!やらなきゃ!!と思ってはいるけどうまく時間がつくれない。

例えば、
仕事が忙しくて残業して帰ってくるのも遅くなってしまったり
恋人や友人、家族関係がうまくいかなかったりしていて
集中力が続かない、時間がとれない。

と、色々な理由がありますが
やろう!と思った事が上手く進まないことはストレスが溜ります。
せっかく稼ごうと思ったのに
やれてない自分はマジでサイアクだな・・・。クズだな・・・。と
自己嫌悪に陥ってしまいます。

やろう!

できなかった。

やろうとしてもできない

できないからやらない

できない自分は最低

これが一番悪い状態です。

この負のスパイラルにハマらないように
最初から対策をしてしまえばいいことです。

それがこちらです。

優先順位を決める
ルーティーン化する
1つ1つクリアする

たった3つだけです。

これさえ意識していれば
趣味だろうが副業だろうが成功します。
逆に意識せずになんとなくで新しいことに挑戦してしまうと
何も成し遂げる事はできません。

それでは早速お話していきますね。

優先順位を決める

特にはじめたての時なんかは知識も必要だしこれもやらなきゃいけない。
あれもやりたいしこっちも見たい。
取り組まなきゃいけない事がたくさんある!

だからこそ

あれもこれもはNG

時間が足りない、キャパシティが足りないのに無理難題をどうにかこなそうとして
あれもこれもやろうとして何もできず、もしくは中途半端にして
1日が終わってしまった。

そうならないためにも

やることを絞る

できない・中途半端になってしまうのであれば
自分でやるべきことを絞ってあげましょう。
今日はこれだけをやろう!と決めて取り組んでいきましょう。

また

やらないこ事を決める

これはやらなくてもいいや!と、いう事も決めておきましょう。
切り捨てる事も重要になってきます。

さらに

重要な部分だけ

というものも決めておきましょう。
まずは最重要なものだけや基盤になるものだけをピックアップして
取り組んでいきましょう。

続いては

ルーティーン化


やる作業がバラバラで「今日は何しよう?」そこから始めてしまいますと
思考が持っていかれてしまいせっかく決めたのに行動できなくなってしまいます。

ですので毎日

同じことをする

普段の生活の中でこれは
「やらなければ気持ちが悪い」
という状態をつくる。

私であれば

・朝起きたらコップ一杯を水を飲む
・食事して30分後に歯磨きする

これやってないとヘンな感じ、違和感を覚える。
あれ?やってないじゃん!という状態にまで持っていきましょう。
自然とやらなければいけない状態をつくっていくことです。

一日のスケジュールの中に確実に組み込まれていければ最強になります。
やること自体が決まってさえいれば
「あれ?水を飲むには何を使えばいいんだっけ?」
という状態にはなりませんよね笑

最後に

1つ1つクリアする

一気にやろうとするから「できなかった」になってしまいます。
まずは、0→1を作りましょう。

毎日やる!と決めたけど全然やれなかったではなく
これはやれなかったけど、あれはちゃんとできた!
少しでもやれているということが自信に繋がります。
その自信をドンドン積み重ねていきましょう。

最初のからラスボス倒しにいこうという高いハードルを超えるのではなく
草むらのスライムを倒して低いハードルを順番に超えていきましょう。
そして適正レベルになったところでラスボスを倒しに行きましょう。

まとめとして

やりたい事を最初から全部できれば問題は無いです。
しかし、抱えているものがいっぱいいっぱいだったり
慣れないのに詰め込み過ぎてしまうと「やれない」に繋がります。

「やれない」を無くすためにも

・優先順位を決める
・ルーティーン化する
・1つ1つクリアする

この3つを意識していきましょう。

ストレスに繋げないためにも
少しでもできてる、えらい!」という状態をつくっていきましょう。
これはやり切れているから大丈夫!と自分に言い聞かせていきましょう。
継続できていれば1ヶ月後の生活も能力も収入も
とても進化しているはずです。

絶対に意識してやりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?