テスト_1「今ここの大事さ」の自己理解度はいかに?

2020年5月14日

おはようございます。5月14日木曜日、今日もradio sufi始めます。

昨日は、ちょっと遅くまで書類と向き合ってやってたんです。今、お店の方はメンバーのみんなにお任せできているんですけども、実務的なことが少なくなった分、書類関係とか結構そういう志事が来てますね。苦手なところがいっぱいあるんですけども、何でもかんでも業者さんに頼まない私たちは、そんなのも自分たちでやりますね。

頼んじゃったら、なんでもホッホ〜って出来ちゃうんですけど、なかなかそうもいかないよっていう、やりたいんでしょうね、きっとね。私は、放っておいたらいつまででも志事しちゃうんですけど。よくワーカホリックって言いますよね。自分ももしかしたらそうなのかなって思ったことあるんですけども。

いわゆるワーカホリックと言われる人は、雇われてる人のことの方が多いんじゃないのかなと思うんですけども、例えば個人事業だとか事業主だとか経営者さんとか登り詰めている時の人って、経営者の中でも、そういう人っていうのは“24時間志事”みたいな感じっていうか。

志事という概念が、いわゆる嫌々なものとか、誰かの評価とか、そういったものを氣にしてやるのでは私は全然ないんです。

もう趣味みたいなもんです。


楽しいんですよね。だってすごくクリエイティブなことと私は感じるんです。志事がね。自分のやってる志事が。どんな志事、職種も100%クリエイティブかどうかは私にはわかりません。ただ、自分が抱えていることっていうのは、ほぼクリエイティブなことですね。休みの日、いわゆる書類関係、直接の業務に関わることじゃなくてもなんかしら作っているっていう。

志事を創作と思っているので、なんか楽しいなぁと思います。充実しているので、いわゆる休みっていう日にどっか遊びに行きたいとか、全然ないんですよ。遊ぶ、「遊びに行くって何?」みたいな。ジェットコースター乗ったりとか、ディズニーランド行ったりとか、なんか非日常ですよ、楽しいですよっていうのがよくわからない、楽しさがわからない。

ジェットコースターみたいな毎日だし、若い頃は人間関係がもう本当にドラマみたいだったし。今は平々凡々と目の前にあること、与えられたことを精一杯やるってことの方が、今は合ってます。

若い頃はそうじゃないですよ、本当に。イエーイって言って、悪いことばっかりしてきましたけども、今は落ち着いているんです。だから自分の過去の話を生徒さんとかにすると、どこにそんな影も見えないとか、微塵も感じさせない、「どんだけ変わっちゃったんですか」って言われることはありますね。

自分でもとても変わったなと思います。とにかく若い頃はアホちゃんばっかり、バカなことばっかりやってっていう感じで、遊び疲れたよって、それがあっての今なのかなと思っています。だから何も苦じゃない、楽しいんですよね。

何が楽しいんですかって質問する人も、もしかしたらいるかもしれない。

私にはそんな質問されたことないですけども、例えば休みの日っていうのは「イエーイ」って遊びに行くじゃないとか、友達と喋りに行くじゃないカフェにとか、それを楽しいと思えないんだよね。本当に毎日、日常が充実して楽しいし、本当に自分がやってる志事がすごく楽しくて、志事が好きなので。

なんか休みの日、特別になんか他の遊び、いわゆる遊びっていうのは全然興味がないなぁっていうのが正直なところですよね。毎日、何が楽しいのって言われたら「毎日楽しいよ」って、

「この瞬間瞬間、楽しいよ」

っていう話になっちゃうのかなと思うんですよね。

昨日は、瞬間を今という。今この瞬間が大事、今ここに生きるとかそういうお話がありますよね。それをメンバー全員に

「なぜ今はすごく大事なのか、今ここというのが大事なのか」と。

そして、私はよく言うんです。今というところに、この現在というところに、

「現在には過去と未来が集約されているよ、だから今この瞬間を大事にしないといけませんよ」と。

生徒さんにはよく言うんです。みんなにも言うんです。みんな「うんうん、そうだね。わかった」って答えてくれるんですけども。

「じゃあ、なぜですか?」

と、逆質問してみたんです。自分で説明出来る様になったら、本当にわかってるっていうことになるので、理解度を確かめてみようということで、急なレッスンが始まってですね、それぞれがですね、答えを考えるっていう時間を作ったんですよね。

もしよかったらみなさんも、生徒さんも聞いてくれてる方に多いかなと思いますので。

お勉強している人は特に、

小学生にもわかるような簡単な言葉で。

難しい言葉は一切必要ないです、今この現実、今ここというのが大事なんだけれども、今というところには過去と現在が集約されています。今を生きるってそういうことなんですけども、過去と未来が現在に集約されているっていうことについて、説明ができるかどうかというのをお題として出してみようかなと思います。

忘れなかったらここでちゃんと説明をしようと思います。ラジオの中でどこかで喋ったんじゃないかなぁとは思うんですけども。禮楽氣療の生徒さんであれば、必ず耳には何度か入ってるんじゃないかなとは思います。いい機会だと思います。聞いていると、ふんふん、へいへいとわかったような氣になれるんですけども、それを言葉にして相手に伝えるっていうと、やっぱり自分が理解してないと出来ませんので、ぜひ説明、言葉にして説明するってことをやってみましょうか。

今日ちょっとお勉強モードですね。

その志事についてのお話を、今日はテーマにしてみようかなと思うんですけども。結構いろんなことを私たち、私はよくやるんですけども、急に大工もどきのことをしてみたり。もどきというか家を建ててみたり、部屋を作ってみたり、内装をやってみたり。家一軒建てるって、普通の工務店に頼むと、いろんな業者さんが入ってくるわけですよね。

大工さんっていうのは構造物を作っていく、ほぼね。それで、今度内装屋さんって人たちが入ってきて、外壁をやる人がいたりとか、その前に床ですよね。土を掘っていわゆる基礎を作る業者さんとかいろんな人が、そこへ設計士さんだとか、凝る人はデザイナーさんだとか、そういった人たち、いろんな業者さんが関わってひとつの家が出来るんですけど。

私たちはそれを全部自分たちでやるわけですよね。

何業者さんにでもなれる。


唯一、設備関係ですね。水道とか頑張れば出来るんじゃないですか、ガスはなんか免許がないとダメかな、あとは電気も免許がないとダメだけど、免許を取れば自分で出来るんだよねっていうところです。

もちろん、プロの人が見たら「へぇ〜笑」て感じと思いますけども、昔の百姓と呼ばれた人たちは100のことができるっていう。百姓さんですから、家でもなんでも自分でやっちゃうよっていうところですね。おまけにパソコンで昔からホームページの作成依頼とかも受けていたし、ブログ、ショッピングカートのついたホームページとかも作ってたこともあるし、なんでそんなことが出来るのかなぁとか思うんですよね。

だけど、それは何回かお話に出てると思うんですけども、人間は入れ子だよっていうお話ね。身。生まれ持った特徴とかテーマとかあるけれども、結局は個体でしかないよっていうことで、

その中に入るエネルギー的なもの、エネルギー的存在と言ってもいいでしょうけども。それを何にするかによって、表現が変わっちゃうから、個で見えているものが変わってきますね。

何を入れるかなんです。

モード。

例えば私たち解体とかもやります。解体するときは、こういう穏やかな波動ではないんですよね。確実に破壊神。。。と呼んでるんですけども、破壊神を中に入れないと家を壊すなんて、こんな穏やかに壊せません。こんにゃろう、こんにゃろうみたいな感じで、すごいおっかない人にならないと、家を壊すほどのエネルギーは普通は出せないんですよ。

だから、解体神が入ってくれないと出来ないんです。

でも終わったらそれに出てってもらうんですね。

そうしないと、あんないつもオラオラ系で生きていくわけにはいかないので。

レイキのレの字ぐらい入ってるかなあそこには。。どうなんでしょうね。まぁ、破壊と創造はセットでシバ神みたいな感じですけど、必ず家壊した後は創造、クリエイティブな方向に行くっていう、いつもの流れではありますけども。

自分をいかに高めるかによって、自分より高い、すごく高い神様級のものはあまり入って来れないから、自分をどんどんどんどん高めていって、そういう人たちに使ってもらうっていうことをしていくんですね。自分と同じものか、自分よりエネルギー的には低いものなら自分に入れることが出来ます。

自分より少しぐらい高いのだったら入ってくれるけれども、

周波数が違いすぎて非常に高いのは入れない

っていう法則があります。


周波数で見ていけばすぐわかるよと。だから入れるものがたくさん欲しければ、どんどん自分を高めていけばいいということにもなってきますね。

じゃあ何を今日は入れようかなと。今日は、昨日の夜もやってたんですけども、いわゆる書類関係です。一番私が不得意なところではあるんですけども。だいぶそういうものもできるようになって、そういう時に書類とか、左脳を使ってやる人のエネルギーと響き合って取り組むと、有難いことに見えてくるんですよね。助かっております。

この入れ子の使い方、ぜひみなさんも意識を持ってやってみて欲しいなと思います。

何者にでもなれるっていうふうに思うことが、まず大事ですね。

自分ってこんなもんだって、小さくちっぽけに思わないで、穏やかになりたいなら穏やかな周波数を入れればいいし、時に解体しなきゃいけない。。ってことはほとんどの人がないと思いますけど、そういう人は荒々しい時の波動を取り込めばいいし、変化してみるというのも面白いと思います。変化したままで戻れないのは辛いですから、

いつも自分自身を普段から持っているっていうことを大事にしながら、

自分軸で生きるっていうこともとても大事と思います。

それでは今日は、これからちょっと行かなければいけないので、この辺にしたいと思います。

それでは、今日も良い一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?