高田屋の隠居

新潟県上越市在住。自然大好きで30年ほど前から長野県信濃町・野尻湖の森の中で週末暮らし…

高田屋の隠居

新潟県上越市在住。自然大好きで30年ほど前から長野県信濃町・野尻湖の森の中で週末暮らしを楽しんでいます。今年75歳の後期高齢者…年齢気にせず好きなことをぼちぼち…好奇心いっぱい持って暮らしております。 せがれ夫婦と孫二人は都会暮らし。爺婆は孫の帰省が楽しみでねぇ!

最近の記事

230717週末は森の中:アサギマダラの森

野尻湖の森から… この森は只今蝶が飛び交い夏真っ盛り…ということは 森の花々が今を盛りと咲き誇っておりまして、森の住人としては大自然の最高の盛り上がり季節を感じさせて貰っております アサギマダラの大好きなヒヨドリバナも満開 二週間ほど前から先遣隊のようなアサギマダラがヒラヒラ行ったり来たりしていましてね…そろそろ来るぞ‼️って楽しみにしていました 昨日散歩途中観察したら海を渡る蝶アサギマダラが数匹蜜を吸って長旅の力を蓄え中… 他の蝶も寄って来て打合せ中かもな^ ^?…

    • 230616週末は森の中:梅ジュース仕込中

      孫のために毎年作り続けている梅ジュースの原液です。 上の孫が成人した年に 「爺ちゃん、これからは梅ジュースより梅酒の方がいいかな❣️」 なんて「酒にしてくれ‼️」催促されましてね。 でも、やはり梅ジュースの爽やかさも捨て難いのか「両方作って欲しい」ってさ…。 はい、爺ちゃんは“もち”の“ろん”(勿論)でさぁ。 それ以来酒とジュース作っておりますよ。かわゆい孫たちのためだもの… 写真は梅ジュースの原液で、只今良い具合に熟成中梅から出た水分が徐々に増える分梅の実の方はシワ

      • 230614週末は森の中:髪の毛少し減ったかぁ?

        先日友人と会話中… 「最近◯◯君のお店行ってるか?」って彼が。 「ごめん、すっかりご無沙汰だ」と私。 中学校時代の同級生がやっているレストランです。 「美味しいからオレは時々行ってるよ、オマエも行けよ、あいつ頑張ってるぜ」と指摘されてね。 若い頃は良く通ったのですが転勤転勤で現役時代の大半はあちこち赴任し故郷高田を離れていたものだから すっかり縁遠くなってね。 縁遠くなる分敷居も高くなるわけで… 昨日妻と約30年ぶりにランチに出かけました。 車で数分かかるので今の私たち

        • 230611週末は森の中:雨の日にはじっくりと…

          北陸地方も梅雨入り…週末カラッとしませんでした。 こんな日には普段やりたくてもなかなかじっくりやれないことを片付けるチャンスです。 高齢を理由にしちゃいけないのですが、「まぁ、その内やりゃいいさ!」と即行動に移せない「まっ、いいか」病になっているものだからねぇ、今日のような日が「あっ、あれに挑戦しよう❣️」「あれ片付けちゃお‼️」のチャンス日なのです。 何に挑戦したか⁉️…っていうと… 「広告非表示アプリ」とか「広告ブロックアプリ」というの。パソコン・スマホ・iPadの

        230717週末は森の中:アサギマダラの森

          230610週末は森の中〜ラタトゥーユ食べたい〜

          時々お邪魔するレストランで先日妻と夕食をとりましてね。 老人ですから18時頃席に着き20時前には帰宅するのが常で、 お店がようやく若者達で賑やかになる前にゃ出てくるわけさ。 だからオーナーや奥様とじっくり会話が出来て、私ら夫婦には若い人と語り合う稀なチャンスってことでもあるので会話も楽しみにお邪魔しています。 私が自分で作ることが出来る料理の大半はこのオーナーシェフから教わったものでしてね、過去に何度も手作り料理のことblogに書かせて頂きました。 「牡蠣のアヒージョ」「皮

          230610週末は森の中〜ラタトゥーユ食べたい〜

          230605週末は森の中:高田城ロードレース

          高田の街から… 新潟県上越市では昨日恒例の「第24回高田城ロードレース」が開催されました。コースである北國街道沿いの我が家の前に出て大声と拍手で応援しました。都会に住む私のせがれが趣味でマラソン市民ランナーなものだから東京、富山、長野など比較的近くで開催される大会には夫婦揃って応援に行き、苦しそうに力を振り絞って走る様子をいつも見ていますので我が町を走るランナーにも心から「頑張れ❣️」と応援です。 応援後、妻に誘われてこれもまた恒例行事である近くの「オープンガーデン」を2箇

          230605週末は森の中:高田城ロードレース

          230603週末は森の中:会えたねアサギマダラ

          週末だけ過ごす長野県信濃町にある野尻湖の森🌳から 「森の中だより…今年も会えたね、アサギマダラ❣️…」 をお届けします。 森を吹く爽やかな風や小鳥たちの囀りを感じながらお読み下さい。 森の中の動物も植物も日々ぐんぐんという表現が最も適っているような勢いで大地に根をはりしっかり足を置き、茎や葉や花までもう伸び伸びと全く自由に東西南北、天地の空間までも勢いよく生き誇るかのように伸びております。 彼らにとって季節の中で、この時期が最も成長著しい最高の時間なのでしょうね。 私、

          230603週末は森の中:会えたねアサギマダラ