Rey'n

大学2年生。多趣味なので色々ジャンルを決めず書いてます! メロディーレーンと同じ誕生日。

Rey'n

大学2年生。多趣味なので色々ジャンルを決めず書いてます! メロディーレーンと同じ誕生日。

最近の記事

ミスチルとaiko

今日は特に刺激的なこともない1日だった。普通の月曜日。 月曜は2限の体育、4限のマクロ経済学(再履修、笑)5限の東洋経済。 2限の体育は卓球なんだけど、純粋に卓球を習いに、楽しみに言っているわけではない。出会いの場と考えているのだ。 というのも、授業内容から分かるように私の所属する経済学部は女子が圧倒的に少ない。その上中高男子校だった反動から、出会いのチャンスがあれば逃さないのが私だ。笑 ただ、いい子はいるのだが、おとなしいため仲良くなりづらそうだし、試合する組で同じ

    • 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた

      今まで読んだ本のうちの何冊かは、内容を忘れないよう、いつでも復習できるよう、メモして記録しています。 記録するプロセスやそれを見直すことで内容の定着にはなりますが、時間がかかるので、早いペースで本を読破していきたい、大量の本を読みたい人には向いてません。私も正直一冊ずつ丁寧に読破するか速読で大量に読むか、どちらが効果的なのかはわかりません。 今回紹介する本(タイトルの通り)の著者は、脳科学者の中野信子さんです。メディアにも多く出演されているため知っている方もいるかもしれま

      • とにかく始めてみる

        特に何か一貫性を持ったブログにしようと思っているわけではないので、 今日は記念すべき第一本目の投稿として、本の感想を書きます。 初めてなので語尾や書き方の統一性がないのは大目に見といてください。 読んだ本は、 堀江貴文「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく」 言わずと知れた実業家、ホリエモンこと堀江貴文さんの半生と、人生における私たちに向けたアドバイスが記されています。 厳しい家庭や、プログラミングに没頭した話、インターネットの有用性に気づいた瞬間にすぐ起業する

      ミスチルとaiko