マガジンのカバー画像

社運をかけた初の自社製品

12
東大阪で30年以上モノづくりをしてきた町工場が、初めて作った自社製品。プロ仕様カッターマット『切られ役』についての記事です。カッターを使う際に必要な機能にとことんこだわりました。…
運営しているクリエイター

#東大阪

零細町工場の社運をかけた製品の“アバタ”

「零細町工場の社長」です。モノづくりのまち、東大阪でちっちゃな町工場を営んでいます。 本…

“究極の切り心地”を求めて

「零細町工場の社長」です。モノづくりのまち東大阪にある小さな町工場が、社運をかけたオリジ…

ローコントラストで目にやさしい…

「零細町工場の社長」です。社運をかけて開発した自社製品の紹介「その4」です。前回までの記…

黒か白か(新製品のお知らせ)

「零細町工場の社長」です。『切られ役』というプロ仕様のカッターマットを作って売っています…

『切られ役』SHIRO-白 発売

「零細町工場の社長」と申します。モノづくりの街、東大阪で吹けば飛ぶくらい零細な町工場を営…

におい対策#1

「零細町工場の社長」です。『切られ役』という”切り心地”にとことんこだわった高品質なカッ…

におい対策#2

こんばんは「零細町工場の社長」です。きのうの記事のまるまる続きです。(きのうの要約しません) においへのある程度の対策法を目立つ位置に記載するようになって、「におい」についての声は「ほとんど無くなった」と言っていいくらい少なくなりました。短所を明示することでお買い物をされる際の「納得感」があがったのかもしれません。 でもそれって甘えですよね?と言われれば「そうじゃない」とは言い切れないかもしれません。対策法をお客さんに任しているのだから。こだわっている〝切り心地の良さ〟を