見出し画像

【WEBライターコースの進め方】5つのヒント

「いよいよWEBライターコースが始まった!よっしゃ頑張る!」

と、気合いを入れたものの、どうやって学習を進めたらいいの?視聴記録ってどう書くの?と、お困りのあなた。
お気持ちよくわかります。私もこのコースの受講生でしたから!

そこで、受講生の学びをサポートしていた元メンターとして「どのようにして、WEBライターコースを進んでいけばいいのか」についてのヒントをお届けします。


1.学習は計画的に

学習は計画的に進めることをおすすめします。まずは動画と課題シートにさっと目を通しましょう。

「ふむふむ、こんな感じで進むのね」と、ざっくり把握しておくとスケジュールが立てやすいです。

「やばい!間に合わない!」と、提出日に焦って課題を作成するのはもったいない。動画を2〜3回視聴してから視聴記録や課題を作成するような、余裕のある進め方がおすすめです。

「そうは言っても動画ってけっこうなボリュームやん、そんな時間ないよ」と思ったそこのあなた!
そんな時は再生速度をアップ。通常モードの田中さんはゆっくり、優しく語りかけてくれるので、少々速度が上がっても聞き取れるはず。私は1.5倍速でも大丈夫でしたよ。

2.視聴記録は丁寧に

動画視聴1回目はメモをとる程度、2回目に視聴記録を書き込んでいく…このような繰り返しで、知識を定着させましょう。

私の場合、1回目手書きメモ、2回目Wordに入力、3回目視聴記録に入力と、3段階方式をとりました。

視聴記録はがっつり書き込んでください。
今後のライター人生におけるテキストとして、きっとあなたの役に立ちます。(私は印刷し、ファイリングしています。宝物)

あとで読み返して、わかりやすい視聴記録を作っていくのがポイントです。

これは私の視聴記録。(2020年11月期受講)

スクリーンショット 2021-09-28 19.46.57

(クラウドカレッジ事務局より、特別に許可をいただいて掲載しています)

3.課題提出その前に

「よっしゃ課題やったで!添削依頼しよう!」

お疲れ様です!でもその前に、一度見直ししてみましょう。

・問われていることについて、答えられていますか?
・動画で解説されている内容をふまえていますか?

そんなん当たり前やん、と思うかもしれません。
でも意外と、この部分ができていないことが多いんです!

まずは問題をよーーーく読んでください。
じっくり時間をかけて見直しましょう。

4.課題修正そのときに

メンターから「ここはちょっと違うよ!」とフィードバックがあったら、修正して再添削を依頼しましょう。

このとき元に書いてあった回答は消さずに、そのままにしておくこと。

スクリーンショット 2021-09-28 22.13.50

(クラウドカレッジ事務局より、特別に許可をいただいて掲載しています)

修正前と修正後の回答を並べると、どこを間違えていたのかよくわかりますよね。
修正前の回答は消さない!間違いを把握して、知識定着につなげましょう。

また、各課題の再添削依頼は1回までです。
メンターのコメントと動画を見直し、1回の修正で済むように自分の中にしっかりと落とし込んでいきましょう。

5.仲間との交流も大切に

WEBライターコースは、仲間と一緒にスキルアップを目指すコースです。
ここで出会ったのも何かの縁です。積極的に交流しましょう!

「って言われても…私、人見知りなんです…」

わかります、わかります!!
私もコース受講時はモジモジしたもんです。

でも、仲間の日報にスタンプ押すくらいはできますよね?
私はまず、そこから始めました。
slackには、たくさんの種類のスタンプがあります。

スクリーンショット 2021-09-28 23.03.08

自分が日報を書いたとき、仲間からこんな感じでリアクションがあるとうれしいものです。読んだよ!のしるしに、仲間にスタンプを送りましょう。

もちろん、仲間の気になるバブバブがあればコメントしてOK!
どんどん会話してみましょう。

私は受講時、寝落ちしてしまって日報を出せずにいた日がありました。

「昨日寝落ちして、日報さぼりました汗」と次の日の日報に書いたら

「やっぱりー!さとうさんの日報見てないと思ったよ〜」
「こたつで寝てたの?風邪ひかないでね!」

などとコメントをもらって、仲間っていいな〜とジーンときたのを覚えています。

課題のボリュームや、仕事に追われていっぱいいっぱいだったので、そういった仲間のコメントに支えられて、コースを最後まで受講できたと思っています。

「このチャプターって、こういう意味だよね?」
「ここの課題はこうやって考えたんだけど、みんなはどう?」
学習内容について、お互いに意見を言い合えればもっといいです。

こうやって交流することで、学びはさらに深まります。
なにより、頑張ろう!と励まされるのです。
少し勇気を出して、積極的にコミュニケーションをとりましょう。

仲間と一緒に学びましょう!

以上「WEBライターコースの進め方」5つのヒントをお届けしました!

1.学習は計画的に
2.視聴記録は丁寧に
3.課題提出その前に
4.課題修正そのときに
5.仲間との交流も大切に

このコースの1番のメリットは「仲間」だと思います。
ボリュームたっぷりの内容に、途中しんどくなることもあるかもしれません。

でも、一緒に学ぶ仲間がいるから乗り越えられる

ぜひ積極的にコミュニケーションをとり、お互いにライティングスキルを磨いて、コースを最後まで走り抜けましょう!



最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!ふふっと笑える記事をお届けできるよう、全力で生きていきます!