窓を開けるか閉めるかバトル。

 朝晩は寒いっ!と感じるくらいの気候になりましたね。少し前から我が家でも寝具の衣替え。タオルケットはしまって、毛布を使い始めました。

先日、寝静まった甥っ子の部屋を覗くと、2カ所ある窓は全開にして、扇風機も「強」にして、毛布に包まって寒そうに眠っているではないですか!!何してるのよぉ~?!と呆れて、扇風機のスイッチを切り、窓を閉めて、私も床につきました。

翌朝、甥っ子に「窓全開や扇風機はもう寒いでしょ?」と尋ねると

「いや、大丈夫。なんか開けてる方がいいっちゃん。トイレに夜中起きたら、窓が閉まっとったけん、また開けて寝た。」

おいおい。
こんな時世に風邪ひいたら大変じゃん。家族全員、外出控えてPCR検査になるかもじゃん。だから体調管理は気をつけてくれてよぉ。

甥っ子は毎朝、登校前に検温して学校に体温を報告せねばなりません。甥っ子の体温は36度に届かないのです。いつも35度台。普通、子供の方が体温高いですよね?甥っ子の体温は低いじゃないか。絶対、寝てる時、寒いからに違いない!


その日の夜。
「おやすみ〜」と自分の部屋に向かう甥っ子が急に立ち止まって生意気にもこう言い放ちました。

「窓、閉めんでよっ!!!」

絶対、毎晩締めてやるからなっ。

よろしければサポートお願いします。甥っ子と美味しいデザートでも食べてコミュニケーションをとる費用に使わせていただきます。