見出し画像

音読の前に絶対やって欲しいこと

こんにちは!
英語が苦手は個人ビジネスの方の
英語力アップをサポートする
英語コーチ ながきれいか です。

*************************************
この前、素敵なプレゼントをもらいました。
こちらの靴下

ネーミングがいい!
「まるでこたつ」
履く前から心がほっこりしませんか?

冷え性の姉からもらったのですが、
自分が使って本当に良かったモノって
1番嬉しいプレゼントだと思う。

もらった私が優しい気持ちになれる。


もう一つ嬉しいことがありました。
何年も前から
「英語やってみたい」と言っていた知人から

「英語始めました〜」と連絡が来ました。

お子さんが使っていた中学英語の教科書を
音読しているそうです。

いきなりアレコレ買ったりせず、
まず家にあるもので堅実にスタートするのは
とても彼女らしくて素敵です。

中学のときは退屈だと思ってたのに
今、教科書を読んでいると楽しい、と。

物事にはタイミングって大切ですね。
自分がやりたいと思った時がベスト。

「ちょっと読んでみるから聞いて!」と
言われてワクワクして聞いてみると。

ヘロー、ミスタージョーンズ!
ユミ、ジス イズ ミスタージョーンズ。
ハイ、ユミ。アイ アム ユア ティーチャー。

元気に音読してくれましたが、
めちゃめちゃカタカナ発音(汗

本人も「まだ始めたばかりだからかもしれないけど、
何か違うような気がする」と。

カタカナ音読に、一抹の不安を感じている、と。

そこで聞いてみました
「音声って聞いてる?」

最近の教科書にはQRコードがついてて
音声が簡単に聞けるようになっています!

すると、その知人は「聞いたことない」と。
「だって、ほとんどの単語は知っているから」

確かにまだ教科書の最初の方のページだし
Hello, I, am, teacherとか
知っている単語ばかり。

でも、発音はどう?

早速QRコードを読んで一緒に聞いてみました。

絶句

「私の発音、何か違うような気がする」から
「全然違うじゃんっ」に。

そうなんです。
知っている単語でも発音って全然違う。
特に英文になると文字から予想する発音と違う。

こんな発音なんだぁ

音読は、1人でもできるし、
すぐに始められるし、
英語の音に慣れてスピーキングの準備にもなるし
おすすめの勉強方法。

でも、せっかく音読するなら正しい発音で
した方がいい。

正しい発音で音読していくと、
英語を聞き取る力もつくからリスニングも
できるようになる。

だから、いきなりテキストを音読するんじゃなくて
1)音声をしっかり聞く
2)音声を真似して音読

めんどくさいかもしれないけど、
1文ずつ流して、止めて、音読
このパターンで音読練習をしてみて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?