見出し画像

ビジネス英語講座を終えての振り返りと反省点

こんにちは!
英語が苦手は個人ビジネスの方の
英語力アップをサポートする
英語コーチ ながきれいか です。


12/7は国際ファッションセンター様の
ビジネス英語の基礎講座が最終回でした。

https://www.kfc-fashion.jp/semi/3998.html

今回は海外の展示会に行ったことのある方、
英語のブランクが長い方、
たまに英語接客がある方など
様々な状況の5名がご参加くださいました。

英語使用歴やレベル感がバラバラでも
受講者様のご協力のおかげで
お互いを応援し合うような
温かい雰囲気でレッスンになりました。

服飾、コンサル、食品と分野の違う皆様でしたが
お互いの商品やサービスについて質問しあったり
グループレッスンではの楽しみや学びが
たくさんあった充実した講座となりました。

ありがとうございます。

オンラインでの講座でした


私がいつも楽しみにしていたのは
オリジナル英文発表会

講座の中盤で、May I~?
という表現を学びました。
次の回までに受講者の皆さまには
オリジナル英文を作ってきてもらいました。

May I have your name, please?
(お名前を伺えますか?)

→ イベントの受付などで使えそうですね

May I take your coat?
(コートをお預ります)

→ 受付や給仕スタッフとして使えそうです

May I help you?
(お手伝いしましょうか)

→ 「いらっしゃませ」の場面で使えますね

どの方も実用的な英文を作ってきてくれました。

そして

May I dance here?
(ここで踊ってもいいですか?)
?????

「どういう状況で使うんですか?」
と聞いたところ、

I drink alcohol. Good feeling. May I dance here?
(お酒を飲んで。気分が良くて。ここで踊ってもいいですか)

みんなから笑いが起きました。
確かに、いつか使うかもしれませんね!

とても真面目な方がいたり
遊び心がある方がいたり
グループレッスンの良さを
たくさん感じられる講座でした。
ありがとうございます。

終了時アンケートには、
嬉しくなるコメントを
頂きました。

毎週英語に触れることで、話すことへの抵抗も受講前より減りました

英語を話す壁みたいなものが低くなったかと思います

英語を話しやすい雰囲気を作ってくださった
受講者様に感謝です!

次の出張時には(テキストを)持っていこうと思います

今後も勉強を続けてくれるのは
こちらも励みになります!

もちろん、反省点もありました。

もう少し、リアルに個別で反省点や癖などのレスポンスがあれば
より良いと感じました。

めちゃくちゃな文法で会話しているときにコメント欄などを
使って訂正を入れてくれると嬉しい。

私は「伝わる」「通じる」ことを
第1に考えてフィードバックを
していましたが、皆さまは
「正しい英語で話したい」と思われていたようです。

とても向上心が高く、身が引き締まりました。
次は個別のフィードバックを
さらに増やしてみたいと思います。

8回の講座は本当にあっという間でしたが
それぞれの方が上達を感じられたと思います。

このビジネス講座が
皆さまの商品やサービスを
より多くの方に届ける助け
となることを願っています。


英語が苦手な個人起業家、
スモールビジネスオーナーさんが
サービスの魅力を自分の言葉で伝えて
海外のお客様からも支持されるお店になる
そんな英語力を身につけるメソッドを
無料で学べる動画講座を2本プレゼント中。

英語が苦手な方や
英語ばかりに時間が割けない方からも
「やるべきことが明確になった」
「自分にもできそうだ」と
好評をいただいています。

↓バナーをクリックしてご登録ください!

オンラインレッスン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?