見出し画像

ChoieL 全曲コンサート

本題に入る前に2月から4月の私のスケジュールを振り返るけど、今考えてもバグってるレベルで毎日本番や大きな練習漬け♬.*

2月27日~3月1日 早稲女合宿
3月6日・7日    春のアトリエ
3月12日      とりのみやこ
3月19日      Lux Voluntatis
3月21日      女声合唱フェスティバル(2団体)
4月6日       合同新歓演奏会
4月9日       ChoieL全曲コンサート

これが1か月半の間に起こってるのほんとにおかしい。
その中での最後がこのChoieL全曲演奏会だった。

1.参加の経緯

LVの参加を決めたとき、同じ三好さんが指揮をするこちらの参加も同時に決めた。
スケジュールがつめつめになるのはさすがの私も分かっていたので、女声だけにするか、混声も出るかめっっちゃ迷った。
ただ、歌を歌えるチャンスがあって、しかも参加を決めている。

…いやぁ、こらえられるわけもなく。
混声と女声、2つでの参加を決めた。

2.練習

練習中、わせ女でも、公募の練習でも声を大にして言いたかったのは、「井上は初演メンバーではありません!!!!」ってこと👼

女声公募の「始まりは君の空」、レコーディングしたのは早稲女で、あの音源自体もめっちゃ大好き。
みんながすっごく楽しそうだったから、私も歌えるようになりたいって応募した。

けれども!特に早稲女の皆様に間違えられるのはほんとに面白い。🤣
井上、入団時期、去年の8月なんですよ…。
7月の合唱祭さえ入団してないんですよ…。

「あ、レコーディングのときいたから音とりいらないもんねぇ…」じゃないんですよ。いないんです。古参じゃないんです。

練習は最終的に直前の2回しか参加できなかったけれど、LVの方々に再会できたり、初めての方々とも仲良くなれたり…。
アニソンだからこそ繋がれた方々もいらしたりして、とにかく楽しかったです!

とくに、SKILLの「Motto Motto!」は、めっちゃ声出してました。なかなかあそこまで大きな声で叫ぶこともないのでほんとにさらけ出してました。

あと個人的に嬉しかったandびっくりしたのは、清水史さんにご挨拶させてもらったら、私のTwitterを認知してくださっていたこと😳。
(練習翌日の医科歯科混声で史さんと薄木さんの間で写真撮らせてもらったの、幸せ過ぎました。ありがとうございました❣)

3.本番

(当日の朝に家のことで色々あったんですけど、ちょっとそれはノーコメントで。)

何よりも、ペンライトを振っていい演奏会が新鮮過ぎてビックリでした!
あとは、ここにいらっしゃる方々みんなアニメが好きで、合唱が好きなんだ、という普段の合唱の演奏会とは違う一体感がありました!

あと、ここでも森山先生にお会いするとは思っておらず…。
演奏会終わりにちゃっかりツーショット撮ってもらいました。(*´σー`)エヘヘ

4.最後に

今回、自分一人では飛び込まない界隈への挑戦で、かなり緊張していたのと、右も左も分からない状態でした。それでも仲良くしてくださった皆さん。本当にありがとうございました。

正直、次回のくわコンが開催されたとして、何らかの形で参加するかどうかは分かりません。ですが、LV9期に参加する以上、「三好さん界隈」にはいます🤣
ですので、またお会いした際には、是非お声がけいただきたいです!

布教されるとはまってしまう人なのでアニメの布教もお待ちしております!
現状、プロセカ、ボカロ、五等分の花嫁、ラブライブ!、文スト、アイナナ辺りは実は履修済みです。

そして、偶然にも6月1日から「くわコン」の演奏会映像がNova AnimaのYoutubeチャンネルにて公開されるようです。
あなたの好きなアニメ主題歌🎤が合唱になっているかもしれません。
ちょっとだけでも覗いてみてください!
https://youtube.com/@novaanima4916

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?