見出し画像

【5月のおむすび出店情報】

こんばんは。
こんにちは。
その中間の時間にこんにばんは。

野菜的には
①収穫される瞬間
②調理され料理になった瞬間
どっちの方が旅立ち感があるんだろうな、なんて思ったれいちゃんです。

そこで
急遽、ナスの気持ちになってみました。

事例①
“うーん、日差しが気持ちいいなあ。隣のやつは昨日収穫されたし、僕ももうすぐその時。お、きたきた。この瞬間”

“いてっ。いててっ。ふう、今までありがとナ畑よ。大地よ。羽ばたいてくるゼ”

収穫時再現

事例②
“さてと。僕は何になるのかな?お、天ぷら粉が見えた。さては僕は天ぷらと化すのだな”

“ブンブンに油を吸っちまったゼ。
少しあちちだったゼ。美味しく味わってくれよナ”

調理時再現

正直どちらでもいい気がしました。
どうでもいいような気がしました。

ちなみに、本日のれいちゃんは長茄子とアスパラを焦がし醤油で炒めるという調理法にてナスの旅立ちを祝しました。

ナスの旅立ちを祝した後。
次は5月に旅立つおむすびさん達の
ご紹介をしにゃあいけません。

ナスなんかより彼らこそ、祝される番なのです。
(ごめんナス)
ーーーーーーーーーー

【大船マルシェ】
-今日、おむすびにしない?-

日時:5/13(土) 10:00-15:00
場所:マホロズ鎌倉 サンワード大船102

豊洲スタイルマーケット
-日々是御結日(にちにちこれおむすび)-
日時:5/21(日) 11:00-16:00
場所:豊洲公園内芝生エリア付近

文と帆マルシェ
-reicyu 田植えの季節です-
日時:5/28(日) 10:00-15:30
場所:能見台通21-29-203

ーーーーーーーーーー

八百屋さんを卒業して。
5月は少しあちこちの八百屋さんや
JAを回ってみたいな〜なんて思っています。

それから少しずつ暖かくなってきたので。
ゴールデンウィークが明けたら、高校山岳部時代を懐かしんで一人で日帰りで軽く登りに行こうかな?とも思っています。

あと、あと。
実はライターのお仕事が決まりまして。
これまでの趣味の領域のライティングと。
お仕事のライティングどちらも楽しみたいな〜と思っています。

Instagramでも随時、
執筆記事が公開されたらお知らせしますね。

もちろん、各マルシェの詳細も!
そんじゃあ今月はあまりにも週末に偏りがちな出店。どうぞよろしくお願い致します。

お米を買った瞬間か。
おむすびの形になった時か。

おむすびの旅立ちの瞬間は
一体どちらになるのか。皆さんも考えてみてくださいね。
(圧倒的後者)

では。
Have a rice day!!!!!!!

れいちゃんのInstagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?