見出し画像

やっぱり地元が好き!

おはようございます。日曜日!
今日は、お世話になっているNPO法人のプログラムに参加する日ですが、朝から掃除、洗濯、こまごまとした整理をしたことで、既に一日を充実させられた気がして満足しています。

今朝五時前に家を出ると、ツタの生えている方から「ザクザク」音がします。
隣のおばあちゃまが草刈りをしてくださっていました。
目上の方に庭のお手入れをしていただいて申し訳ない気持ちと、これまでも少し草が生えると朝から草刈りをしてくださっていて心からの感謝の気持ちと、ご近所づきあいの温かさを朝から感じられて心が「ギュっ」となりました。

ここで「大丈夫ですよ!」と草刈りを断るのは、かえって失礼になるかもしれないですし、これまでも何度もしていただいているのでもしかしたら本人にとっての「役目」だったり「役割」と思っているのかもしれません。
自分がこういうOTっぽい考え方が出来ることに少し安心しています(笑)

なので甘いものや季節の物を持って、感謝を伝えようと思います。
+私自身がしっかり草刈りをしようと思います(-_-;)

朱に交われば赤くなる

昨晩、高校2年の時に同じクラスだった男女2人と会いました。
大学や社会人になって少し距離が離れても、ずっと仲良くしてくれる優しくて大好きな存在です。

高校、大学のころはふざけてばかりいて勉強よりもおしゃべりや遊ぶことに夢中になっていたけれど・・・
久しぶりに会って話をして「介護事業」や「65歳以上を対象」なんて言葉がたくさん出てきました。

知らないうちに似たような目標だったりゴールを描いていました。

お互いの思いとか強みをわかっているから、一緒に仕事ができたらいいなと心の底から思いました。

辛い経験をした人は強いと思う

その目標やゴール設定にいたるまでに、各々の苦しみや困難を乗り越えたり今も戦ったりしているのが、これまたいいですよね。

人間の弱いところや汚いところとか、そういうところを上手く毛布でくるめるような存在とか会社とかサービスを作りたいですよね。

ほんの少ししか話が出来なかったけどモチベーション向上しました。

ということで本日も頑張ってきます🗾

素敵なウイークエンドをお過ごしくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?