見出し画像

頂上決戦環境対応!「REGARO式赤緑ルフィ」航海日誌

「頂上決戦に込められた秘密のメッセージ〜赤緑ルフィ最強にしてやんよ〜」

どうも!ご覧頂きありがとうございます!

初めましての方がほとんどかと思いますので簡単に私自身の自己紹介をさせて頂きます。

カードゲーム歴20年以上。マジック ザ ギャザリングを4版の頃ぐらいからプレイしており遊戯王、ポケカ等他のカードゲームも少し触っておりました。
基本的にはいわゆるエンジョイ勢で大きな大会等にはほとんど出ておらずこれだけカードゲームをプレイしてきましたが実績と呼べるような物はありません。
ただカードゲームが好きな人。ぐらいに思って頂けたらと思います。

前回執筆致しましたこちらのnoteが好評を頂きまして、全然環境ではほとんど見なかったのにこんなに赤緑ルフィに興味を持ってくれてる人が多いんだ!と嬉しくなりました。これからもコイツを思う存分愛してやって下さいw


私が最きょょよょぉおう〜


頂上決戦発売による環境変化について

早速ですが皆さん!頂上決戦は買えましたか?
えっ!?1boxも買えた?それはもうすでに大勝利ですね!
私は意気揚々と某家電量販店に早朝から頑張って並んで何と3パックしか買えておりません…SRもありませんでした。どこにあるんや…マジでパック開封させて下さい…

それはさておき、事前にカードリストが公開されていたのでご存知の方が多いかと思いますが頂上決戦発売により、まずリーダーカードが大幅に増えました。

しかし、よぉく見て下さい!
赤緑という色のリーダーは頂上決戦のカードリストを見ても居ませんよね?

そう!頂上決戦環境でも前回のnoteで書かせて頂いたあいつとの熾烈な色の取り合いが繰り広げられる事になるんです!


呼んだ?

みんな大好きシャンブルズ赤緑ローですね!
頂上決戦発売までは猛威を奮っていた赤緑ロー。コンボ型のデッキで、それなりに柔軟性があり、さらにプレイヤースキルがモロに試合を左右する。こんな楽しいリーダー使わない訳無いでしょ!って感じでした。

しかし、頂上決戦発売後は少し事情が変わってしまいました。


海軍デッキの大幅強化


アイスエイジッ!

低コスト中心の為、海軍デッキと相性が悪い。
海軍は0コストを手札と引き換えにバンバンKOしてくるので盤面に低コストキャラを維持出来ないんです。実際はそんなに無理でも無いですが…


使った事ない人達は言います。同じ赤緑のルフィだってキツいんじゃ無い??


そいつは大きな間違いだぜぇ!

赤緑ルフィはローとは違う!


絶対に違う!



同じっていうなぁぁぁぁ!!!



あぁ前弾でのトラウマが蘇ってしまい、取り乱してしまいました…すいません。

赤緑ルフィ使いに赤緑ローとどこが違うの?は禁句ですw

赤緑ローとの違いは前回のnoteの無料部分で私なりの見解を書かせて頂いているので禁句を言ってしまう前にご覧頂けると幸いです。


話が逸れてしまいましたがスターター環境ではカードプールが少な過ぎて戦えなかった海軍が頂上決戦発売後には強力なカード達を得て至る所でアクティブのキャラをKOしまくっています。
今までの環境ではアクティブのキャラがKOされるのは紫の一部のカードのみ(キングやカイドウ等)と赤のジェットピストルぐらいでそれらもコスト限定やパワー限定のみだったので予測がしやすく、ある程度考慮しやすい物でした。

でも海軍は少し違います。どんなにコストが高くてもコストを下げてKO!


どんなにパワーが高くてもコストを下げてKO!


とにかくキャラをKO!


気づいた時には俺KO♪


まぁ、とにかくアクティブで返したキャラが取られるという事は出した返しで取られるので最悪何もさせてもらえずゲームが終わるなんて事もあるぐらい強いです。

運営は新しい黒を流行らせたかったという事でしょう。
勝ちたい人は黒を握りましょう!マジで!

黒のデッキ組みたい方は参考にワンピカード界では有名な方のnoteを置いときますのでご覧下さい。


頂上決戦発売後の赤緑ルフィについて

それでは本題に入っていこうかと思います。
前述のように今回の環境では黒が強い=除去が強い環境になっています。
では、除去が少ない色ではどうやって対策すれば良いんでしょうか?


答えはこちらです!


最強はコイツ!


皆さん!どこ見てるんですか!
そこじゃありません!

2回アタック出来るのは当然強いですがそれはルフィのリーダー能力で出来ちゃいます!

見るべきところは下の能力です。

【KO時】自分のデッキからコスト3の緑の特徴《ワノ国》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。その後、デッキをシャッフルする。

まさにこれがこの環境への回答です!

いわゆる除去耐性。これがあるだけで相手は除去し辛くなり例え除去されたとしても3コストのキャラが場に残る。
これでキャラが居なくなる心配も無くなり、何もせずゲームが終了するといった事も起こりにくくなります!
早速、KO時効果のカードを引っ張り出してドンドンデッキに入れちゃいましょう!
これであなたのデッキは最強です!ドンドン優勝しちゃってください!!

ご購読ありがとうございました!!






まだです!!

そう!残念ながらこれだけではあなたのデッキは最強にはなれないんです。

この環境を攻略する糸口はもう一つあったんです!


以下の有料部分では
・もう一つの糸口の解説
・現在の赤緑ルフィのデッキレシピ
・現行レシピのポイントや動かし方について

を書いていこうと思いますので是非ご覧下さい!
そして秘密のカードも公開しちゃいます!


いつものやつ



ここから先は

4,758字 / 15画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?