見出し画像

REGARO式赤緑ルフィ航海日誌

「赤緑ルフィには運営の愛が込められている。」

どうも!ご覧頂きありがとうございます。

初めましての方がほとんどかと思いますので簡単に私自身の自己紹介をさせて頂きます。

カードゲーム歴20年以上。マジック ザ ギャザリングを4版の頃ぐらいからプレイしており遊戯王、ポケカ等他のカードゲームも少し触っておりました。
基本的にはいわゆるエンジョイ勢で大きな大会等にはほとんど出ておらずこれだけカードゲームをプレイしてきましたが実績と呼べるような物はありません。
ただカードゲームが好きな人。ぐらいに思って頂けたらと思います。

今までnoteも読む専門で執筆した事は無くこれを執筆している最中も操作が分からずあたふたしながら書いている最中です…。

そんな私が今回重い腰を上げてnoteなる物を書こうと思ったのは赤緑ルフィの楽しさと強さをワンピカードやってる人々に知ってもらいたい!と思ったからです。
1弾環境が終わりに近づいてるこんな時期に需要があるかも分かりませんが私自身がこのリーダーに2ヶ月近く費やしてやっとたどり着いた終着点。やっとスタバ優勝者の方々に対してしっかり勝ちに行けるレシピが出来ました!
見辛い部分も多いかと思いますが少しでもこのリーダーの良さを伝えていけたらと思いますのでよろしくお願い致します‼️
ちなみに既に世の中には神が執筆した赤緑ルフィがあるのでそちらを大いに参考にしてもらってからご覧下さい。


運営が弱くするはず無いって誰かが言ってた…

赤緑ルフィの強みと弱み

まず、このワンピカードなるものには赤緑リーダーが何故か2人居ます。

そう!この人です!

リーダー効果のコスト間違って印刷しました??

世間では赤緑イコール=ロー。それぐらいにこの人多いし強いです。
個人的感想ですがロー使ってる人みんな楽しそうに笑顔でプレイしてるし、実際使ってて楽しい!俺強ェェ‼️って出来ることもしばしば。
リア充なやつほどこいつを使う!友達多いと楽しいよね!キャンプとかキャンプファイヤーとかバーベキューとかとか…何で友達って買えないの…
それはさておき、この人はやっぱり噛み合った時の気持ち良さがカードゲーマーの心を掴んじゃうんでしょうね!
私も正直ローの事は好きです!キャラとしても結構な推しキャラです!でもやっぱりルフィが使いたいんよ‼️

前置きが長くなりましたがまず皆さんに質問です。
この二人のリーダーの違いは分かりますか?差別化出来ますか?

そんなの分かってるよ!って言い切れる人は時間の無駄になるので美味しいご飯を食べて風呂入って寝て下さい。あなたはとてもリア充かつ優秀です!勇者です!



……


答えは出ましたか?考えましたか?
ファイナルアンサー??

こんなカードあるんや…


答えは有りません。

嘘です!!
私の考える答えは「構築の自由度」です!

赤緑ローの基本的なレシピは1コスブロッカーやナミ、ボニーを中心に低コストカードを大量に採用しないとリーダー能力を上手く使えません。かつリーダー能力を最大限使うには5コストを出すのが望ましい。その為今のカードプールだと採用されるカードがある程度決まってしまい自由に入れ替えられる部分が少ないです。それでも強いんですが…。
それに比べて赤緑ルフィは盤面を並べなくてもリーダー能力を使えるので好きなカードを採用し放題!使ってみたかったあれも試してみたかったこれもぜーんぶ採用できます!!ほら?お得でしょ?
でも頭の良い人は気付きます。ルフィのリーダー能力には制限がある事に…。もう一度リーダーを見てみましょう。

5コスト以下の超新星か麦わらの一味しか対象に取れない…



あぁ…考えてたあのプランが出来ない…
5コスト以下ならローと同じじゃないか!!詐欺だ!騙された!しかもコストが4とか聞いて無いぞ!!使えねぇ!!!

お客様の仰る通りでございます。類似点はございます。
でも同じではありません。
ローは能力の都合上キャラカード多めにするしか無いんです。キャラカードが無いと盤面は埋まらないので。
でもルフィは極論1枚のキャラカードが場にあればリーダー能力の対象に出来るので例えば

みんな大好きニコ・ロビン

このロビンを一途に必死で守ってリーダー効果でアクティブにしてまたアタックしてるだけで相手のブロッカーは消滅してライフも消滅!
これだけで強くない?
さらにそれを後押しするイベントカードの採用がとてもしやすいんです!最近だいぶと評価が見直されてきてるイベントカード達をふんだんに採用する事が出来ます!ただ、採用し過ぎると何も出来なくなるから気を付けて。

まとめるとローは友達たくさんリア充構築。
ルフィはぼっちでも大丈夫!君ならやれるさ!
俺は一匹狼、あえて1人なんで!友達とか何か色々めんど臭いじゃん構築。


ほら!ルフィしか選択肢無くなったでしょ?w

でも、弱みもちゃんとあります。本当は1人は寂しいんや…ワイ…

リーダーコストが④と重い事。
例えば5コスト最強格のスタータールフィ。

ブロッカー無視って何?

こいつを手札から出して速攻でアタック後にリーダー能力でアクティブに戻して、さらにアタック!!脳汁ブッシャー!な動きをしたいのにルフィ出して5コスト+ルフィに2ドンつけて+リーダー能力4コスト

???

11コスト?
足りてません!単純に7,000で2回アタックする事はできますがブロッカーに止められます。2ドンつけてブロッカー無視したら1回しかアタック出来ません。うーん…
じゃあ、前のターンから出して置いたらいいじゃん!

けぇいおぉぉー!!

それは相手も容易に許しません。
これが本当に難しい。結局リーダー能力が使えない。
使う暇が、コストが無い。無理矢理使うとライフ守れない。
書いてる事は強いのに時代が追いついて無いんよ。ドラえもんよりもっと未来から来たんよなコイツ。
本当にこれが難しいところで最大の弱み。リーダー能力使わないなら誰でも良いので。寧ろローで良いので。

この辺をまずは理解した上で赤緑ルフィを握って下さい。
ちなみに私が使うデッキにはこのカードは入っておりません。無理に抜いた訳じゃなく自然と採用に至りませんでした。

絵がもう最高!!カッコいい!

この先で現状のデッキレシピの公開、採用カード、不採用カードの解説。私が思う各リーダーの対面時に気をつける事を解説していこうと思います。
これより先は天竜人のみお進み下さい。


ここから先は

5,862字 / 14画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?