見出し画像

事例紹介:祖父母時代からの物がたくさん詰まった倉庫の不要品片付け


一軒家を購入したときに、物置や倉庫を購入する方は多いと思います。
キレイにしたほうがよいと思いながらも、何がどこにあるかも分からず、
何ゴミになるか分からない物もあると、面倒になってしまう経験をしたことがあるのではないでしょうか。

※掲載許可頂いています。

今回の作業現場では、祖父母時代からの物がたくさん詰まった倉庫の片付けです。ダンボール1つ1つにそれぞれ必要な道具が入っていました。


作業物件

一軒家 隣の倉庫

作業人数・日数

男性1名
女性1名
2時間半
(ダンボール内など仕分けをしながら作業をします)

作業手順

倉庫内で処分しない物をお聞きしていたので、それ以外に処分してはいけない物がないか、確認します。
作業人数が2人なので、中から物を出して行く人と外で仕分けをする人にわかれたり、場合によっては、倉庫の右と左に分かれたり、その場その場で臨機応変な対応で作業、仕分けを進めていきます。

食器がダンボールに入っていると、新聞紙で包まれているので、新聞紙は可燃ゴミ、食器は陶器・ガラスに仕分けです。これは全て食器でしたが、時々プラスチックのお椀が含まれていることがあるので、注意しながら仕分けをしていきます。(持ったら重さが違うので分かります)

代々継がれてきたお家にはかならずといって良いほど、茶箱が出て来ます。お茶入れが基本のようですが、湿気が溜まらないという理由から毛糸や洋服などが入っていることを多く見かけます。今回の作業現場では登山用の靴とスティックが入っていました。

お客様の声

「以前頼んだ時の対応が良かったので、また依頼しました。見積もりでもごちゃごちゃしていたのに1つ1つ見てくれたので安心しました。すっかりきれいになったので、依頼して良かったです。ありがとうございました」
という嬉しい声を頂きました。

以前、介護ベットを入れる為にベットを入れる部屋とそのふすま続きのお部屋を片付け、整理をさせていただいたことがあるリピーターのお客様でした。弊社にはホームヘルパー資格(訪問介護員2級養成研修)を保有している者がいるので、介護者と要介護者がの導線を考えながら、整理をしました。

新規のお客様も嬉しいですが、リピートして頂けることもとても嬉しいです。

ご依頼ありがとうございました!

❁❁❁❁❁❁
地域包括支援センターさん
社会福祉士さん
葬儀屋さん
不動産屋さんからの
お仕事も頂いております。

家の中だけでなく家の周りや
物置、倉庫、納屋などの片付け、
解体なども対応致します。

どうしたらいいんだろう?
どこに相談したらいいんだろ?
郡山市でやってくれるところは
あるかな?
など対応に困った時は
お気軽にお問い合わせください。  


〘営業時間〙
9時〜18時(平日)
9時〜17時(土曜日)

お見積りは店舗へお電話をお願いいたします。
TEL024-953-6184
================

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
片付け、遺品整理、事件現場特殊清掃
株式会社Regalo
福島県郡山市菜根5-9-16
TEL:024-953-6184
メール ihin.regalo@gmail.com
遺品整理士 IS07918号
      IS07861号
      IS27695号
遺品査定士
      AM02459号
事件現場特殊清掃士 
      CSC01861号
古物商許可第251080004260号
メンタル心理カウンセラー
終活アドバイザー
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-