新卒教員の2ヶ月目

早くも5月が終わった、いや本当に早くない!?
もう5月終わる…!?って授業後に呟いている子がいてそれなって全力で頷いた

ということで、2ヶ月目を振り返る

①増えた残業時間

いやもうこれはしゃーない。自治体のラインは超えてないから、もう一旦いいやと割り切っている。
テスト作成が大変だったからさ…3種類て何なのよ本当に先が長すぎて心が折れかけたよ。でも、人生初のテストはそれ自体は何と言うか感慨深かった!ちゃんと記念として保存しておこうと思う。笑
あと、私の担当教科は暗記科目って思われがちなんだけど(実際そういう面は確実にある)、その理由はペーパーテストとの相性が悪いからじゃないのかなぁってテスト作りながらふと思った。ペーパーにしちゃうとどうしても暗記せざるを得ないことが増えると言うか、、一つの仮説として持っておこう。夏休みに、もし大学の教授に会えたらお話ししたいことを日々集めているんだけど、こうして増えて嬉しい。
と、いうことでなんだっけ、残業の話だ。6月はそもそも学校以外での勤務が多いから、5月よりは減るだろうし、テスト作成ももうちょい効率よくできるだろうから5月はまぁいいとしよう。ただ、夜の学校はほんっっっとに怖いから出来るだけ明るいうち帰るのがベストではある👻

②部活

これはね、減った笑
土日休日ほぼ休みだったのよすごいよね、
以上!

③授業実践を重ねても

一番上手くなりたいのに、毎日やってるのに、一番時間をかけてるのに、全然上達しない!!!!!悔しい!!!!!

2年生なんて、ほんと中だるみ始めてるというか最近授業のペースが🐢さんすぎて笑えない。
でも、こちらは余裕がなくて、ハイどんどんいくよー!って感じではあるから、たぶんペースは緩くとも授業に空白が全然なくてしんどいだと思う。
今度、恩師に相談するけれど、どーにもこーにもいかない時に私に手札がないのが申し訳ないよ本当に。
早くもっと授業が上手になりたいなぁ
ついでに話すのも上手くなりたい、
思ってるだけじゃ何も変わらないから行動に移さないと、だね

今月はこんなところかなぁ
意外と身バレしない普遍的な情報を選ぶの難しい。
ちなみに、恋人とは変わりありません笑
きっと元気にやっていることでしょう、私も私で頑張るよ💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?