見出し画像

#338:腰痛予防に・・『お尻でフキフキ! カベストレッチ』

痛くないと感じませんが、腰痛になった途端に、腰が漢字に当てはまっているように、まさに体の『要』であることがわかります。首や肩が痛いのもツラいですが、ひどい腰痛は歩いたり立ち上がったり、普通にできていた生活にも不自由しますよね。腰痛にならないように、次の・・『お尻でカベフキフキ ストレッチ』を憶えておいて時々やってみましょう。

普段使い慣れない筋肉が動いて腰周辺の血行がよくなり、お腹からお尻辺りがちょっと温かくなります。 ぜひやってみましょう。

(やり方)

1)壁から2、3歩離れて立ったら、静かにお尻と両手の掌をカベにつけて寄りかかります。(軽い『く』の字になる)

2)両手を左右に45度開いて、頭も45度くらい下げます。

3)両手の平をしっかりカベに着けた状態でお尻を左右に20回くらいフリフリします。(ホントにお尻でカベをフキフキする感じで!)

4)1)~3)まで20回くらいを1クールとして、1日に3~4クール行いましょう。

古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?