見出し画像

#207:顔のたるみのツボ&面白体操

顔のたるみは、どうしても年齢とともに目立ってきますよね。
しかし、同世代なのに若々しい人もいれば、目に見えてたるんでいる人がいるのは何故なのでしょうか?
前に乾燥肌が、暴飲暴食等による胃腸の不調が原因と述べましたが、たるみの場合はこれとちょっと違い、胃腸の虚弱による不調に原因がある場合が多いのです(なので、胃腸が強くてスポーツウーマンタイプの女性には比較的にたるみが少ないようです)。

左のツボ押して、胃腸を強くして顔のたるみを解消しましょう。
1)足三里(あしさんり)・・膝の下外側で、親指と他の指でL字を作り、親指を膝頭に当てた時の中指の先。
2)下関(げかん)・・頬骨弓の中央の下際。
3)頬車(きょうしゃ)・・耳たぶ下端と下顎の角の中間部。

足三里はボールペンの反対側等で少し強めに10回程、下関は親指で上方向に、頬車はひとさし指で後ろ方向に、両方一緒に10秒を5~10回程押すようにしましょう。
あと、顔のツボを刺激できるこんな面白体操もやってみましょう。

たるみに効果! 『私の正体は〇〇だぁ~ 体操』

先の顔のツボ、下関・ 頬車・大迎辺りに指を当てて、ドラマやアニメでたまにみる「私の正体は〇〇だぁ~」と、変装した覆面をはがすシーンのように、顎から頬のツボを刺激しながら斜め上に引っぱり上げて10秒静止します。
反対側も同じ様に、各2~3回行えば首のコリも解消です。

やったあとはスッキリ小顔で気持ちいいのでぜひやってみましょう。

古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?