見出し画像

185:タオルを使って・・・第2弾

前回はタオルを使って首のコリ(特に真ん中)を解消する方法をご紹介しましたが、今回はその第二弾。ふくらはぎの疲れやむくみにキモチいいとっておきの解消法です。

ふくらはぎなどのむくみは、疲労や冷えによる新陳代謝の低下によって老廃物がその場に蓄積されるのが主な原因です。
この老廃物は、心臓からのポンプ作用で循環している血液とは違って、運動やマッサージ等によって自らの筋肉を動かしてやらないとなかなか移動しません(寝たきりの人がむくみやすいのはそのせい)。
だからといって、疲れているのにさらに運動はちょっと・・・いう人に、このタオルのストレッチ。
これもやり方はとても簡単です!
テレビでも見ながら、気軽にぜひやってみましょう。

・座って軽く片膝を立てた方の足首にタオルを下から引っ掛けてさらに交差させる(タオルの真ん中に輪っかを作ってその中に足を通す・・・と考えるとよい)
・タオルの両端を左右交互に引っ張りながら徐々にふくらはぎから膝の方まで絞り上げていく。
・同じ動作を5~8回程、反対側の足も同様に行う。

タオルの摩擦がキツいなら、オイルを足につけて行う等、自分なりの工夫をして心地よい刺激でマッサージしていきましょう。

古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?