マガジンのカバー画像

真野愛子のエッセイ

26
たぶん、こじらせているだろう独身女が日々感じたことを綴ります。気ままに更新しています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

カフェラテ、ストローでくるくるしてから飲んでね/真野愛子

アイスカフェラテが好きです。 フツーはこうなります。 エスプレッソが上層で、ラテ(牛乳)…

シン・世界四大美人/真野愛子

以前に『シン・世界三大美人』という記事を書きました。 わたしが憧れる3人の美女を選出したも…

将来はお菓子を配る中年女子になるつもり/真野愛子

漫画家でコラムニストの辛酸なめ子さんとラジオの仕事をしたことがあって、その時に本番前の打…

映画『ミーガン』のダンスがついに踊れるようになった私/真野愛子

今月は、友人のモテ美と映画『ミーガン』を観てきました。 感想は、とっっっっっても面白かっ…

わたしの推薦図書(タレント本が好き)/真野愛子

最近は、お笑い芸人さんのエッセイが人気だったりします。 実際にご本人がちゃんと書いていて…

独り言で「あ~ぁ、結婚したい」と言ってしまった(爆)/真野愛子

その時、わたしはひどく疲れていたので、覚醒しようとコンビニでホットコーヒーを買った。 受…

岡本太郎展に行ったら太郎さんはとても元気だった!/真野愛子

愛知県美術館で開催されている『展覧会 岡本太郎』に行ってきました。 東京で見逃したので名古屋展に行ったら、名古屋ならではの展示物があり、とても得した気分になりました! それがコレです。たぶん(東京でもあったらごめんなさい)。 そして、1970年の大阪万博に出現した『太陽の塔』は、 その内部が吹き抜け空間になっており、そこに『生命の樹』と呼ばれる巨大なオブジェがありました。 それを、名古屋市で組み立てていたそうです。 わたしは子どもの頃、油絵をちょっとだけかじっていたこと

仮面ライダー展に行ったらバイクに乗りたくなった!/真野愛子

先月、池袋・サンシャインシティで行われていた『生誕50周年記念 THE仮面ライダー展』の最終日…

文章を書くプロとアマチュアの違い/真野愛子

大学生の頃、アルバイト先の出版社で編集者の女性から「ライターの仕事をしないか?」と誘われ…

美人はいつも空腹だったりするらしい/真野愛子

昔、ある大物女優が言っていた。 「私は人前では食事しません。ですから台本を読んで食事のシ…

女の告白/真野愛子

ホントはお化け屋敷なんて全然怖くない。 けど、怖がったりする。 その方がかわいいからだ。 …

OL時代の告白/真野愛子

数年前にちょっとだけOLをしていたことがあった。 大した仕事を任せられたことはなく、無難に…

部屋とTシャツとあなたが好き/真野愛子

その頃、彼も私もお金がなくてTシャツで過ごしていた。 初夏のある日、彼が「タダでもらった…

ひだまりの教室/真野愛子

なんかやる気の出ない5月。 高校生の時、授業が退屈なのでなんとか授業中を楽しく過ごせないかと考え、友達とアイデアを出し合ったことがある。 その中で実際に楽しかったのが、「×時×分になったら誰かを見る」という遊びだ。 誰かというのは誰でもいい。 事前に「今回は〇〇ちゃんね!」と決めるだけ。 で、見る時刻は、50分の授業で3回くらい決めておく。 こうして授業が始まったら人畜無害を装い、普通に授業を受けるのだが、内心は教師の話など聞いていない。 約束の時刻が来るのをただ待ってい