美容院の鏡


今では月一で行く美容院。
正確にいうと髪の毛が伸びるのがすごく早いので月一で行かなければいけない美容院。

昔はすごく苦手でした。

陰キャの自分には乗り越えなければいけない壁が多くありました。

第一の関門はオーダー
「どういう風にしたいか」
がうまく伝えられずいつも苦手でした。。
自分に似合う髪型がわからないし、
そもそも似合う髪型がないと後ろ向きでした。

第二の関門、トーク
髪を切ってもらうときに、
全く喋らないのも気まずいし、
でもいざとなると何話したら良いかわからない。。

美容院ってなんていうんだろう。
人生の縮図?みたいなとこあるなって。
きっとそんなの気にせずに楽しめる人は人生も楽しいだろうな〜と。
後ろ向き隠キャがダダ漏れです。笑

わかってくれる人いますかね??

でも最近はどちらも克服しています!
というのも、
自分の髪質や頭の形を理解して切ってくださる美容師の方と出会えて、
なにも言わなくとも切り進めてくれます。
またトークも互いの趣味が似ていて共通の話題があり、気を使うことがなくなりました!

(余談ですが、自分は男なのでメンズサロンに行ってみることから始めてみました!
結構大事なポイントかもしれません!)

まじ感謝。

ただ、どうしても苦手なことがまだあって。

最後の仕上がりの時の、

鏡!!

本当に苦手です。

普段自分の後頭部見る機会なんてないから
「映さないでー!!見れないーー!」
と毎回心の中で叫んでしまいます笑

わかってくれる人いますかね?(2回目)

あれだけは本当にダメで、
「あーいいですねぇー」
と早めに言って早めに閉じてもらってます笑

克服できる方法があれば教えてもらいたいです。
終わります。

                                                       roodz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?