見出し画像

無音の力

車で買い物へいく。

ラジオも音楽もかけない。

無音

すると、思考に意識がむく

思いだす。
思いつく。
ひらめく。

ニッポン放送がかかっていたら無理だとおもう。

ラジオをつける。
音楽をかける。
テレビをつける。
YouTubeをつける。

すごく聴きたいわけではない。
みたいわけではない。

無音に耐えられないから。
無音を埋める。

無音を埋める = 思考を避ける
とならないか。

**

ひらめきや、着想は、ふとした空白音なくだれもいないときに感じないか。

***

思考は熟成される。

いつ、なにとなにが結びつき、なにがうまれるかは自分にもわからない。

何年も前から結びついていたものが、時と経験をへて何かのかたちになる。

ふと浮かび、ふと消える。
それをつかむ。
断片のハジをにぎる。

それには、空白がいる。

無音。

****

アイデアがうまれる場所。

三上。

馬上、枕上、厠上



以上、私の馬上の話でした。



今日も「考える葦」に来ていただき、ありがとうございました☺️


有名でためになる名著。ほんとうに
ためになったねぇ~。ためになったよぉ~。
↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?