見出し画像

#4『ブログPV10,000を達成するために②サイトの“強み”を磨く』

期間工・工場派遣ブロガーの「だつ帽(https://x.com/redwork01)」です。『工場と副業と資格(https://da-bo.blog/)』を運営中。

当noteは"ひよっこ"アフィリエイターだつ帽"がサイト運営を通じ、SEOアフィリエイトやGoogleAdSenseを実践して得た経験や考察、知識をメモする場として利用しています。

今回は2024年12月末日までにPV10,000を達成するための施策をまとめるシリーズの2回目。

『工場と副業と資格』の強みを掘り下げ、再確認し、強化するための施策をまとめます。

本noteを読み進める前に、前回の記事『ブログPV10,000を達成するために①強みと弱みを炙り出す』も以下のリンクから目を通していただけると嬉しいです。

2024年6月現在、把握しているサイトの強みは以下の6項目。

  • サイトコンセプト(非正規工場ワーク解説&その後の動き)

  • 競合にはない細やかな工場関連お役立ち情報(検索が少ないけど重要な細かい需要を満たす)の解説記事を量産

  • 期間工ではなく、派遣社員立場からの解説(競合少ない)

  • なるべく”期間工になるな”orできるだけ早く辞めようポジションを取っている

  • 現役の工場ワーカー

  • 沖縄出身

各項目の“強み”を深堀し、強化策を探ります。


強み①「サイトコンセプト(非正規工場ワーク解説&その後の動き)」


『工場と副業と資格』のメインコンセプトは“非正規工場ワークの解説&工場ワークから卒業した後の選択肢も提示できる総合的な情報サイト。

既存の期間工ブログは主に期間工への申込で報酬が発生するサイトが主流。非正規工場勤務卒業後の選択肢について記事を公開しているサイトは決して多くありません。

運営サイト『工場と副業と資格』は生活コストが抑えられる期間工や工場派遣の仕事を利用して、資金を貯めて自分の思い通りの人生を送るための情報を包括的にまとめた媒体を目指しています。

競合と差別化を図れるユニークなコンセプトではないでしょうか。

強化策:「副業」と「資格」記事を増やす

強化策はシンプルに「副業」と「資格(スキルアップ)」カテゴリーの記事を増やすこと。
現状、期間工や工場派遣などの「工場」カテゴリー記事が圧倒的に多く「副業」と「資格」カテゴリー記事がほとんどありません。

ユニークなサイトコンセプトは強みではありますが、今のところコンセプトどまり。記事コンテンツに落とし込めていないのがもったいない状況。

工場関連記事もコンスタントに投稿を続けながら、「副業」「資格」に関する記事を積極的に投下するのが効果的と考えます。

強み②「競合にはない細やかな工場関連お役立ち情報」

副業ブログは同ジャンルの競合サイトと記事の内容がどうしても被ります。

“稼ぐ”が動機のブログは一定の需要があるキーワード(以下KW)を調べ、検索需要がある内容で記事を作るのが一般的。

競合と記事内容が被るのは副業ブログで避けて通ることはできません。記事のテーマが被るのを織り込み、その中でも独自の視点や個性を出せないと、いつまでたってもサイトが成長することはないでしょう。

『工場と副業と資格』も検索需要にマッチした記事を作るために需要の調査、KW選定を行ってコンテンツを作りますが、検索KWのことを一切考えないで日々の工場生活でネタになると感じたことを記事に落とし込み公開することも大切にしています。

思い付きで書いた記事は『派遣日記』シリーズにまとめることが多く、公開後、思わぬ流入数がある場合もあり、意外とPV獲得に貢献してくれるコンテンツとして成長中。

工場ワークに関する細やかな情報発信はサイト全体の説得力が増し、Googleに対しても、「信頼性」と「権威性」をアピールできるのではないでしょうか。

KW選定をしない記事づくりも以前noteにまとめたのでぜひご一読ください。

『#2検索ボリュームほぼゼロキーワードの記事を作るメリットを考える』

強化策:派遣日記シリーズ更新頻度を上げる

強化策は「競合にはない細やかな工場関連お役立ち情報」の強化策としては「派遣日記」シリーズの更新頻度を上げること。

2024/6月現在、派遣日記シリーズは9本公開していますが、最新の記事が2023/11月投稿(更新2024/5月)と更新が途絶えています。

『工場と副業と資格』くらいの小規模サイトなら、クロールバジェットの問題も特に気にする必要もないと思うので、最低週に1本程度は『派遣日記』を更新すると決定。

細やかな関連記事を圧倒的な記事数で競合との差別化を図ります。

UUやPV増加に即効性がある施策ではありませんが、長期的には大きな強みになる可能性を秘めています。

今後、ブログ以外の活動(SNS,動画,音声配信)などを行う際の台本代わりにもなるメリットも見逃せません。

強み③「期間工ではなく、派遣社員の立場からの解説」

工場派遣社員の立場からの解説ブログは期間工ブログに比べてあまり見かけません(私が把握していないだけかもしれませんが)

派遣の立場よりも、期間工の立場から発信している人の方が多く、派遣の立場からの発信はやや差別化が図れます。

ただし、期間工と工場派遣の発信内容は共通点が多く、読者の立場からすると差別化要因にはなりにくいでしょう。

強みとするには弱すぎる項目ですが、競合と差別化を図れる重要な部分なのでどうにか強化したいと考えています。

強化策:期間工と工場派遣の比較記事を作る

強化策として考え得るのは「期間工」と「工場派遣」の比較記事の作成が有効と感じます。たびたびX(旧Twitter)などで期間工と派遣どっちがいいのか?と議論になることがあり、その疑問に答える記事を投稿することは大きな価値ではないでしょうか。

なぜ期間工ではなく、派遣を選ぶのか?に独自の視点で解説できれば面白いコンテンツになるでしょう。

この議論は何を最優先するかという変数によって解が変わる項目で正直答えは人によって変わるもの。

記事に落とし込むのは大変な作業ですが、私の立場から、私なりの答えを出してコンテンツを公開することで強みにすることができると考えます。

強み④「なるべく”期間工になるな”orできるだけ早く辞めようポジションを取っている」

期間工&工場派遣のアフィリエイトに取組んでいますが、私のポジションとしては期間工にならず、可能ならどこかの正社員として働くことをおすすめしています。

非正規工場ワークの求人はあくまでも手段ら目的になるのは危険という立場です。

しかし、私と同じで非正規ワークを続けてきた“持たざるもの”に関しては食い扶持として期間工や工場派遣の求人を利用して、副業やスキルアップでリスクヘッジしよう!がブログで特に伝えたいこと。

サイト経由で期間工や工場派遣に申し込みがあれば報酬が発生しますが、報酬のために不快な煽りや、誇大表現は絶対にしないように心かけています。

目先の利益が欲しくて信用を毀損することがないように記事コンテンツを作ります。アフィリエイト案件がない求人や情報も積極的に紹介するブログを目指します。

強化策:発信ポジションを明確にする行動をとる

現状は私のとるポジションを明確にユーザーに伝えられていない感じます。記事やSNSで私の取るポジションを明確にする投稿を行い、私がどんな考えでブログ運営を行っているかの認知を広げることが強化につながると考えます。

強み⑤「現役の工場ワーカー」

2024/6月現在、私は現役の工場ワーカーです。非正規工場ワーク情報を発信するサイトとしてはE-E-A-Tの評価に少なからず好影響があるのではないでしょうか?

ただし、2024/6月に今の現場を去る予定なので、再度工場で働くまでは「現役工場ワーカー」のカードを切れなくなります。

今回強みとして数えましたが「現役工場ワーカー」のカードは無いものとして立ち回るほうがいいかもしれません。

強化策:未定

この項目の強化案は正直思いつきません。
工場を辞めずに契約更新し続けることが唯一の強化策です。

今のところ、また違う工場で働く予定ですが、もしかしたら職業訓練や違う働き方を選択するかもしれず、強化するのは色々難しい項目です。

強み⑥「沖縄出身」

私は期間工&派遣工で複数のメーカー工場に勤めましたが、沖縄からの出稼ぎで期間工&派遣工になる方は多いです。

私と同じく沖縄からの出稼ぎに特化したコンテンツやサービスを提供することで独自のポジションを取れる可能性を感じています。

強化策:サポートサービス提供

沖縄出身者の強みを強化ために、ブログ以外に以下ようなのサービスの提供が考えられます。

  • 沖縄出身者限定コミュニティ運営

  • 沖縄出身者限定支援策

  • 赴任相談

  • 赴任地周辺情報の提供

ブログでの関連記事作成と並行して各種支援策を講じることで、沖縄出身の工場ワーカーからの支持を集める施策。

沖縄出身の工場ワーカーの支援者として独自のポジションを固めることが出来たらサイトの成長に大きく寄与するはず。

ここは私が特に力を入れたい部分です。

そもそも“強み”が少ない

今回は『工場と副業と資格』の強みと強化策を書き出しましたが、そもそも競合と比べ、圧倒的に強みが少なく、それがPV数に如実に表れているのが現状です。

既存の強みを強化しつつも、独自の価値やポジションを見つけ、育てる必要性を痛感しました。

まだまだ、やれるのにやれていない事が多いなと改めて思います。

次回は『工場と副業と資格』の弱みを詳しく掘り下げます。サイトをグロースするために弱みを徹底的に潰す重要性は強みを磨くことの何倍も重要。

気合を入れて取り組みべき課題です。

当noteは週一目安で更新予定。

SEOトピックを中心にアフィリエイトに関する記事を発信します。記事に関するご意見があればぜひコメント頂けるとうれしいです!各種SNSでのシェアも大歓迎です!

運営ブログ『工場と副業と資格(https://da-bo.blog/』もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?