見出し画像

【英会話】 英語で「象の鼻」は何と言うか? 言えそうで言えない英語表現!

🟣作者プロフィール

◼️森啓成 (もりよしなり)

日本生まれ日本育ち。大学時代、アメリカでのホームステイ体験をきっかけに本格的に英語学習を開始。米国大学へ留学し経営学部にてマーケティング専攻。

大学卒業後、エレクトロニクス企業にて20年間、英語と中国語を駆使してグローバル企業相手に海外販路拡大事業 (営業・マーケティング) に携わる。その後、香港、中国にて貿易商社設立に参画し、副社長を経て顧問。米国に2年、シンガポールに2年、中国に12年間滞在。

現在、Bizconsul Office 代表。貿易コンサルタント、英語講師、通訳案内士 (英語・中国語)として活動中。


<資格等>

【英語関係】観光庁認定 全国通訳案内士 (英語)、英検1級、国連英検A級、ビジネス英検A級、TOEFL (PBT) : 620点、他

【中国語関係】香川県認定 香川せとうち地域通訳案内士 (中国語)、HSK6級、他

【観光・インバウンド関係】総合旅行業務取扱管理者、国内旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者、観光庁認定インバウンド研修講師、認定せとうち島旅ガイド

【貿易関係】貿易アカデミー認定 貿易実務講座修了、JETRO主催 輸出入実務講座修了

【その他】日本赤十字社認定ベーシックライフサポーター、高松市消防局 救命講習修了



🟣英語で、「象の鼻」は、

trunk

と言います。


・trunkは、もともと胴や胴体の意味で、ほかにも旅行用の大きなカバン、車の荷物入れ、トランク、木の幹、(複数形で)トランクスやパンツ、という意味もあります。


象の鼻が木の幹に似ていることから象の鼻という意味が生じたようです。


●An elephant has a long trunk.

「象は鼻が長い」



・余談ですが、ご存知のように、人間や動物の口は、mouth ですが、(犬・猫などの)鼻口部、鼻づらは、muzzle と言います。

●muzzle
〔~に〕口輪をはめる、口止めする
〔動物の〕鼻口部、〔動物が付ける〕口輪、銃口


🟣ロングマン現代英英辞典

https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/trunk

the very long nose of an elephant


🟣言えそうで言えない英語表現!



以上



#象の鼻 #英語 #英会話 #英検 #TOEIC #全国通訳案内士 #通訳案内士 #森啓成 #もりよしなり #bizconsul #bizconsuloffice #英語講師 #貿易コンサルタント #総合旅行業務取扱管理者




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?