見出し画像

令和4年度 国際武道大学 総合型/学校推薦型選抜 学生募集要項

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。

 今日は7月29日(木)に公開された国際武道大学(千葉県勝浦市)・総合型 / 学校推薦型選抜の募集要項です。体育学部のみの単科大学です!

⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!

〈PDFはコチラ〉 タイトル付けてください…

 現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)

 何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。

 塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

入学者の受入れに関する方針(アドミッション・ポリシー)

 国際武道大学の建学の精神を理解し、武道、体育及びスポーツを通して自立した人間形成を目指すとともに、体育学の分野で学んだことを活かし、社会を豊かにしようとする意欲に満ちた者

Ⅰ.武道学科及び体育学科の求める学生像
1.武道、体育及びスポーツに取り組んだ経験を活かし、主体的に武道、体育及びスポーツの知識・技能の向上に取り組んできた者

2.武道、体育及びスポーツに関する専門的な学習経験を基軸とした思考力・判断力を活かし、社会で活躍しようとする意欲に満ちた者

3.既成の事実や価値観にとらわれることなく広い視野を持ち、自ら課題を見出し、武道、体育及びスポーツを探究しようとする意欲に満ちた者
Ⅱ.大学入学までに履修しておくことが望ましい教科・科目等
 体育学は、文系・理系の枠を超えた複合的な学問です。したがって、すべての教科において基礎的な学習をしておくことが、発展的な理解を深めることにつながります。
Ⅲ.入学者選抜の基本方針
1.総合型選抜
 本学に強い関心を持ち、武道、体育及びスポーツに関する探究心と体育学の分野で学んだことを活かし、社会を豊かにしようとする意欲を持つ者を受け入れるために実施する。高等学校における活動内容や将来計画に関する自己紹介書、調査書に加え、面接試験では進学意識、就学力、期待度、将来計画及び総合評価を審査する。さらにプレゼンテーションでは、主体的な学びに向かう力を、思考力、判断力、表現力を通じて総合評価し、これらの合計得点により選考する。

3.学校推薦型選抜
 本学に強い関心を持ち、明確な目的意識を持って学修に取り組む姿勢があり、優秀な競技成績・学習成績、武道、体育及びスポーツに関する深い理解、スポーツボランティア・スポーツ関連の地域活動実績、武道、体育及びスポーツに関する高い能力等を持つ者を高等学校長の推薦により受け入れるために実施する。調査書、推薦書、自己紹介書及び面接試験の評価結果、さらにプレゼンテーションでは、主体的な学びに向かう力を、思考力、判断力、表現力を通じて総合評価し、これらの合計得点により選考する。

募集学部

〈体育学部〉
 ・武道学科
 ・体育学科

出願期間・方法(共通)

⭕️総合型選抜(全5回)すべて郵送【必着】
事前に「エントリーシート」を郵送する。

2021年 10月 4日(月) 〜 10月 8日(金)
2021年 11月 1日(月) 〜 11月 5日(金)
2021年 12月 6日(月) 〜 12月10日(金)
2022年 1月17日(月) 〜 1月21日(金)
2022年 2月21日(月) 〜 2月25日(金)

⭕️学校推薦型選抜(全1回)

2021年11月 1日(月)〜11月 5日(金)【必着】

■ 郵送:速達・簡易書留郵便

出願書類

⚠️ 募集要項PDF に書式見本あり! ⚠️

⭕️総合型選抜

✅ エントリーシート(出願前に郵送)A4サイズ1枚

現在までの勉学状況( 取り組み・成績など ), 課外活動状況( 部活など ), 大学入学後の抱負などをお聞かせください。

■ 現在までの勉学状況(取り組み・成績など)〔4行〕
■ 課外活動状況(部活など)〔4行〕
■ 大学入学後の抱負〔4行〕

■ 自己アピール〔4行〕

✅ 自己紹介書(A4サイズ2枚)

【自己分析】
以下の 5 項目について,到達可能な理想像を 100 点満点として自己評価してください。
記述欄には,これまでの体験談に基づく自信や反省と,入学後の志( 理想実現への道筋など )を記述してください。

■ 行動力 (3行)
■ 競技力 (3行)
■ チームワーク力 (3行)
■ 表現力(伝える力) (3行)
■ アイデア力 (3行)
【志望理由】
決意を固めるに至った理由を第1理由から第3理由まで『 』に書き,その下に補足説明を添えてください。

■ 第1理由(8行…ただし行の幅は1/3)
■ 第2理由(8行…ただし行の幅は1/3)
■ 第3理由(8行…ただし行の幅は1/3)
【就学計画】
■ さまざまな授業を通じて,どのようなことを学びたいか,述べてください。

【授業以外の課題活動計画】
■ 授業以外に打ち込みたいことについて,目標と理由を述べてください。

【将来計画】
大学卒業後の進路,就職などについて,どんな計画があるか,述べてください。

【自己アピール】
これまでの記入欄でアピールしきれなかった事柄を自由に述べてください。

*_*_*_*_*

⭕️学校推薦型選抜

✅ 自己紹介書(A4サイズ2枚)

【志望理由】 (5行)

【学習計画】 (5行)

【授業以外の課外活動計画】 (5行)
授業以外に打ち込みたいことについて,目標と理由を述べてください。

【自己分析】
以下の 5 項目について,到達可能な理想像を 100 点満点として自己評価してください。
記述欄には,自己評価を裏付けるこれまでの学習経験と入学後の計画を記述してください。

■ 行動力 (2行)
■ 競技力 (2行)
■ チームワーク力 (2行)
■ 表現力(伝える力) (2行)
■ アイデア力 (2行)

面接評価ポイント

画像1

面接では、出願書類と合わせて総合的に評価されます。

募集要項に示された「評価ポイント」は、大学側が受験生のどこを見ているのかがわかります。出願書類を書く上でも参考にしましょう!

【評価のポイント】
■ 進学意識 :国際武道大学・志望学科を選んだ理由
■ 就学力  :学科の内容と合致した目標・学習計画とその達成に必要な能力
■ 期待度  :授業以外の課外活動(クラブ活動など)に対する意欲・目標など
■ 将来計画 :大学卒業後の目標とそれを達成するための具体的計画など
■ 総合評価 :面接に対する姿勢など

*_*_*_*_*

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

 武道を軸とした大学が千葉県にあることは、知りませんでした。すごいです。2023年度には建学40周年を迎えられるとのことでした。

 学校推薦型選抜の「自己紹介書」は各項目の補足説明が少ないため、総合型選抜の「自己紹介書」(内容は一部異なります)を参考にしてみるとよいと思います。

 「体育学の分野で社会を豊かにする」についても、しっかり考えて自分の言葉で伝えられるとよいですね!

 どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!


なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!