見出し画像

令和4年度 宮崎大学 総合型選抜 学生募集要項

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。

 さて、本日は宮崎大学・総合型選抜の募集要項を取り上げます!
(一部学部では既に出願期日を過ぎてしまっています!)

⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!

〈PDFはコチラ〉

 現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)

 何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。

 塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

宮崎大学の教育理念とアドミッション・ポリシー(入学者受入・選抜の方針)

✅教育理念
 宮崎大学は,「世界を視野に地域から始めよう」のスローガンのもとに,人類の英知の結晶としての学術・文化に関する知的遺産の継承と発展,深奥なる学理の探究,地球環境の保全と学際的な生命科学の創造を目指し,変動する社会の多様な要請に応え得る人材を育成することを教育の理念として掲げています。本学では,これらの理念を具現化するために,以下の教育目標を掲げ充実した教育に取り組んでいます。

1. 人間性の教育
高い倫理性と責任感を育むとともに,幅広く深い教養と総合的な判断力を培い,豊かな人間性を涵養する。
2. 社会性・国際性の教育
地球規模の視野に立ち,社会の多様な要請に対応して,柔軟で論理的な思考力をもって,社会の発展に積極的に貢献できる社会性・国際性を涵養する。
3. 専門性の教育
新たな知の創造につながる専門教育を実施し,獲得した知識・技能を総合的に活用して,自ら発見した課題に適用し,解決する創造的思考力や態度を育成する。

✅アドミッション・ポリシー(入学者受入・選抜の方針)
 宮崎大学では,ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施の方針)に掲げた,社会の発展に積極的に貢献する人材の育成を目指しています。そのため,以下の「求める学生像」に示す,知識・技能,思考力,及び意欲を持った人を国内外から積極的に受け入れます。

【求める学生像】
 1. 本学の教育理念に共感し,入学後の学修に充分対応できる基礎的な知識・技能を有する人
 2. 身に付けた知識・技能を応用して問題を解決する上で必要となる思考力を有する人
 3. 身に付けた知識・技能及び思考力を地域社会や国際社会において自ら積極的に活用し,その発展に貢献する意欲を持った人

【入学者選抜の基本方針】
1. 求める学生像に沿って,多様な入学者選抜方法により多面的・総合的に選抜する。
2. 客観的で透明性のある方法によって,公平に選抜する。
 宮崎大学ではこのような教育理念を各学部,学科,課程において達成するために,それぞれアドミッション・ポリシー(入学者受入・選抜の方針)を掲げています。
 したがって,本学に入学を希望する人は,基礎教育及び学部専門教育の内容や各学部,学科,課程のアドミッション・ポリシーを十分に理解した上で志願してください。

募集学部

〈教育学部〉
 - 小中一貫教育コース
 - 中学校主免専攻(音楽・美術・保健体育)

〈工学部〉
  - 工学科
   > 応用物質化学プログラム
   > 土木環境工学プログラム
   > 応用物理工学プログラム
   > 電気電子工学プログラム
   > 機械知能工学プログラム
   > 情報通信工学プログラム

〈農学部〉
  - 森林緑地環境科学科

出願期間・方法

〈教育学部〉

 令和 3(2021)年 9 月 27 日(月)~ 9 月 29 日(水)17時【必着】

〈工学部〉〈農学部〉

 令和 3(2021)年 9 月 1 日(水)~ 9 月 3 日(金)17時【必着】

■ 提出方法
  ✅郵送:速達・簡易書留郵便
  ✅持参:8:30-17:00

出願書類(大学HPより指定書式をダウンロード)

⚠️共通注意事項⚠️
■ 印刷:A4サイズ、片面印刷
■ 記入:手書き・自筆(黒色ボールペン又はペン)

* * *

 ⭕️〈教育学部〉

自己推薦書(A4サイズ1枚)24行

あなた自身について自由に記述してください。

志望理由書(A4サイズ1枚)20行

* * *

 ⭕️〈工学部〉

自己推薦書(A4サイズ1枚)23行

あなた自身について自由に記述してください。

活動報告書(A4サイズ1枚)23行

 > 応用物質化学プログラム
 学業,課外活動,チャレンジなどの諸活動とそのアプローチを評価します。そこで,活動報告書では,特に力を入れた活動を選び,活動内容,その中で直面した問題を解決に導いた過程と創意工夫,得られた成果について記述してください。
 なお,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定する必要はありません。
 > 土木環境工学プログラム
 学業,課外活動,チャレンジなどの主体的活動とそのアプローチを評価します。
 活動報告書には,まず,それらの主体的活動を箇条書きで列挙してください。次にその中で特に力を入れた活動を選び,具体的な内容,その中で直面した問題を解決に導いた過程と創意工夫,得られた成果について記述してください。
 (主体的活動には例えば以下に示す資格等の取得も含みます。ただし,資格の種類はこれらに限定しません。また,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定せず自己PRになると考えるものを積極的に挙げてください。)
資格例:数学検定2級,測量士補,英語外部試験(英語検定,TOEIC,GTEC 等)
 > 応用物理工学プログラム
 課題研究,課外活動,生徒会活動,卒業制作,ボランティア活動などがあれば,その中で自主的に行った諸活動の状況や,英語外部試験(英語検定,TOEIC,GTEC など),各種資格の取得にむけた主体的な活動や,各種表彰などの実績をもとに評価しますので,これらについて具体的に記述してください。
 なお,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定する必要はありません。
 > 電気電子工学プログラム
 学業,英語外部試験(英語検定,TOEIC,GTEC など),課外活動,などの諸活動とそのアプローチを評価します。そこで,活動報告書では,特に力を入れた活動を選び,活動内容,その中で直面した問題を解決に導いた過程と創意工夫,得られた成果について記述してください。なお,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定する必要はありません。
 > 機械知能工学プログラム
 学業,課外活動,チャレンジなどの諸活動とそのアプローチを評価します。そこで,活動報告書では,特に力を入れた活動を選び,活動内容,その中で直面した問題を解決に導いた過程と創意工夫,得られた成果について記述してください。
 なお,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定する必要はありません。
 > 情報通信工学プログラム
 自分のアイデアを実現しようとした経験,あるいは,自らの意志で自主的に活動した経験及びそれらの経験を伝える表現力を重視し評価します。そこで,活動報告書では,特に力を入れた活動を選び,活動内容,その中で直面した問題を解決に導いた過程と創意工夫,得られた成果について記述してください。例えば,自作ソフトウェアについて記述する場合は,開発した動機,ソフトウェアの機能,システムの構成,考察など,その内容を具体的に記述してください。
 なお,資格取得,表彰,大会・イベント参加などの活動に限定する必要はありません。
説明には,A4版片面5ページ以内で追加資料をつけることができます(様式は自由)。

* * *

 ⭕️〈農学部〉

自己推薦書(A4サイズ1枚)23行

募集要項の19ページを読み,あなた自身について自由に記述してください。
Ⅰ.選抜方法等
【第1次選考】
 自己推薦書では,将来の目標,本学入学後の勉学意欲などについて評価します。

活動報告書(A4サイズ1枚)22行

 募集要項19ページに記載されている活動報告書の記載事項①~⑤に該当する事項について,記入例を参考に箇条書きで記載してください。(該当のない事項は,記載しなくて構いません。)
●活動報告書の記載事項(⚠️記入例⚠️
①関連学部・学科(他大学含む)が開催した公開講座・実習等への参加経験
②課題研究実績(総合的な学習(探究)の時間の成果や卒業研究・制作等を含む)
③課外活動,生徒会活動,ボランティア活動等(役職がある場合は記載すること)
④各種資格取得,表彰の実績(英語の民間試験成績も含む)
⑤その他,本学科の教育研究内容に関連した活動

* * *


◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

 宮崎大学はどストレート(あなた自身について自由に記述してください)な「自己推薦書」ですね。

 改めて自己推薦書って難しいなぁと。何より自分の実績やポテンシャルに対する自信がないと書けないですしね。

 みんなどういうところで苦戦しているのでしょうか。聞いてみたいです。

 どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!


なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!