レッドパパのノート

はじめまして! レッドパパ(赤父)です! 毎週競馬を予想しています。 本格的にやり始め…

レッドパパのノート

はじめまして! レッドパパ(赤父)です! 毎週競馬を予想しています。 本格的にやり始めて、5年程です。 自分なりに、わかってきた競馬の情報を このノートに公開していこうと思います! 楽しんでもらえるよう頑張ります! 血統、馬体予想です。

最近の記事

園田競馬場の覚え書き☺

園田競馬場の砂をオール入れ替えを実施 令和2年4月3日から令和2年4月6日の 期間で入れ替えが行われた。 ほとんどのレースが1400mレース パンパンの良馬場と不良馬場は、 完全に逃げ先行有利 内ラチに砂を補充する事あり。 稍重~重は、比較的決め手のある差し馬が 好走してくる。 砂の入れ替え後下のクラスでも 1分33秒ほどのタイムになった。 砂の変更から 渋った時の方がタイムが出にくくなっている。 ダート馬ぽくない細身の馬の方が好走しやすい! (良馬場の場合)

    • 2020.5.23新潟芝外回りオススメ馬の解説

      新潟6R 1600m 芝外回り 7番スーパーフライヤー 胴長の作りをした馬場で 瞬発力より持続力に優れた馬 福島のコーナーで加速し最後まで 止まらなかったのも この馬の持続力がいい武器になっているから😤 Twitterにも書いたが 福島の直線で内に刺さりながら 走っていた事からも左回りに変わり 綺麗な馬場になる外外に刺さるのなら 舞台変わりは、確実に向く! 問題は、距離短縮で追走に戸惑わないかだけ😅 ※追記 結果は3着… 思った以上にスローで流れてしまった… 持続力

      • 阪神競馬場 夏の開催と冬の開催の違い🤔(覚書き)

        この内容完全に勘違い…笑 野芝オンリーじゃなかったーーー!!笑 すいません… 2020.6.8修正… 去年の年末の阪神競馬場の芝レースは、 レコードがちょくちょく出る程の高速馬場だった! 6月開催の阪神競馬場も レコード決着が何度かあったが 明らかに別の要素が必要なレースに感じた! 違いで言うと 夏の開催は、野芝オンリーで 冬の開催は、野芝、洋芝混合の芝での開催になっている! 冬の開催は、洋芝が入った事で 多少タフさの求められる高速馬場だったのに 対して 夏の開催は、

        • 福島競馬場の覚書き😉(馬体・血統編)

          まず下の図福島競馬場のダートコースです‼ これは、福島ダートコースを1周する1700mです。 見てもわかるように福島ダートは、緑の枠とピンクの枠で囲った場所以外は、全て上り坂になっています。 次に1150mのダートコースです。 こちらもスタートからほぼ上りっ放しの コースになります。 スプリント以下のダートコースで ほぼ上り坂のコースは、福島と函館競馬場ぐらいです。 こういったコースでは、血統と馬体で走るタイプが変わって来ます🤔 福島コースも他の競馬場同様に 前に行

        園田競馬場の覚え書き☺

          東京競馬場の覚書き😉(開幕高速馬場編)

          近年の芝レースは、高速化が進み かなり早い勝ちタイムが出るようになりました😅 そこで開幕週や高速馬場で良く走りやすいタイプを 覚書きのように書いておく😤 距離共通の特徴①かなり上がりの早いタイムが必要‼ ②①だからと言ってて瞬発力が必要は、 間違い😤 ③必要なのは、瞬発力より持続力④馬体は、胴を長く見せるタイプが良い (持続力のある馬に多い特徴)一般的には、上がりの出せる瞬発力タイプが 良く走ると言われています😅 あくまでも自論になりますが 「それ、全

          東京競馬場の覚書き😉(開幕高速馬場編)

          新潟 芝外回りの覚書き😤(瞬発力なんぞ必要なし😠)

          新潟外回りコースは、平坦で長い直線である! 新潟外回りは、ラストの上がりが 32.0~33.5ぐらいのかなりの上がりが 出ることもあって瞬発力が必要と思われがち 実際は、そこまでゆっくり流れてくれる事もなく 早めのスピードをどれだけ維持出来るかが重要! 馬体の作りは、跳び大きい馬で 胴長であればあるほどいい! 血統は、トニービンなど息持ちのいい ナスルーラ系は、良く好走する! 危ないのは、良血のディープのキレる馬! 人気するがキレが必要なコースでは、ないので嫌うべし

          新潟 芝外回りの覚書き😤(瞬発力なんぞ必要なし😠)

          京都競馬場と阪神競馬場は、 似ても似つかん編1/2(ダート)😱

          今回は、同じ関西圏の京都競馬場と阪神競馬場の ダートコースについて書こうと思います。 (あくまで私の感覚です。参考程度で見てね) 京都競馬場と阪神競馬場は、どちらも1,2コーナーが急コーナーで3,4コーナーをゆったり回るコースになっており見た目は、似ています! どちらのコースもデータだけ見れば、前に行った馬が有利となります。 ただ実際競馬を見ていると阪神競馬場と 京都競馬場では、圧倒的に京都競馬場の方が前の馬が有利だと感じる思います。コースを1周する1800mのコースデ

          京都競馬場と阪神競馬場は、 似ても似つかん編1/2(ダート)😱

          レッドパパのノート開始

          こんばんわ! レッドパパ(赤父)です。 本日より、競馬関係のメモを公開して行こうと思います! 楽しんでもらえるよう頑張ります! 追記😅 記事的な書き方すると、アホほど時間かかる…笑 メモ書き、覚書き程度の物を ササッと上げて編集していくスタイルに変えよ😖🙏

          レッドパパのノート開始