りさ

17歳のときに高校中退して未婚で出産。その後、看護師免許取得し、急性期病院→訪問看護で…

りさ

17歳のときに高校中退して未婚で出産。その後、看護師免許取得し、急性期病院→訪問看護で働く。親子2人生活するのに困らないほどの収入はあるが、不規則な生活で娘との時間も十分に確保できず、心身ボロボロ。このままではいけないと思い、本業看護師を辞めました。さて、どうする?笑

マガジン

  • 自由への道

最近の記事

ちゃんと発信すれば、そのレスポンスが違う形で返ってくる。不思議な感じとワクワクがいっぱいです。

    • とにかく、自己満足でもいいから、書き続けていきます!やるべきことの整理にもなっていくはず!

      • 始動

        さて、辞めたはいいが、どうするのか。 辞める前に大まかに考えていたことは、こんなこと。 ・リンパ浮腫の利用者さんを抱えている訪問看護ステーションへの営業を行い、そこのステーションから利用者さんのところへ向かう。 ・リンパ浮腫ケアだけで生活できるとは、まだまだ難しいので、それまでの間は、事務の仕事で来ないかと声をかけてくださった社長さんのところでお世話になる。経理や総務といった勉強をして、今後の活動に活かす。 社長さんには感謝です。リンパ浮腫ケアの訪問が入っている曜日は

        • 連日のオンラインミーティングで頭がパンパン。しかも今日は、ブッキングしそうになってヒヤヒヤした。

        ちゃんと発信すれば、そのレスポンスが違う形で返ってくる。不思議な感じとワクワクがいっぱいです。

        • とにかく、自己満足でもいいから、書き続けていきます!やるべきことの整理にもなっていくはず!

        • 連日のオンラインミーティングで頭がパンパン。しかも今日は、ブッキングしそうになってヒヤヒヤした。

        マガジン

        • 自由への道
          1本

        記事

          もっと自由に

          専門学校卒業してから看護師として、ずっと働いてきました。 シングルマザーで娘を育てるためにも、一緒に生活するためにも、がむしゃらに働くしかなかったんです。 やりがいもありますし、とても成長させていただきました。ほんとに、看護は奥深くて奥深くてとっても素晴らしい。 だから、「看護」は大好きです。 ただ、「看護師」として、働く、仕事をする、ということに疲れてしまい、心身ボロボロになりました。 看護ってもっと人間味のあふれるものだと思っていましたが、看護師自身が人間味を忘

          もっと自由に

          やっと、はじめました!コツコツ、ボソボソ、書いていきます。よろしくお願いします

          やっと、はじめました!コツコツ、ボソボソ、書いていきます。よろしくお願いします