見出し画像

【笑える英語学習】 日本製の包丁の「おまけ」がなんか変だと、海外で話題に



今日の話題:日本製の包丁の「おまけ」がなんか変だと、海外で話題に

翻訳元スレ:I ordered a carbon steel Japanese Chef's Knife and it came with 2 band aids(posted by u/theo_cm)




💬u/theo_cm【投稿主:OP】 👍57,200
I ordered a carbon steel Japanese Chef's Knife and it came with 2 band aids

日本製のカーボンスチール素材の包丁を買ったら
バンドエイドが2枚付いてきたんだけど





💬DaShortRound 👍7,200
1st bandaid is for when you initially test the sharpness of the blade.
2nd bandaid is for when you immediately test the sharpness again after being astounded by how easily it cut your finger.

1枚目のバンドエイドは、はじめて切れ味を試す時に使う。
2枚目のバンドエイドは、そのすぐ後、もう一回切れ味を試してから使うんだよ。

簡単に指が切れちゃって、あまりの鋭さに驚いた後でね。


<< 💬WRRRYYYYYY 👍1,600
this is the correct answer

これが正解だな


💬HolyFuckerony 👍977
When I bought mine, I immediately cut the leather case the first time I put the blade in there, by accident lmao. I was like what the actual hell? I was used to dull knives and thought they were sharp. Then I had an actual sharp one… life changer, quite literally. I can actually slice tomatoes without mushing them to pieces.
And I finally understand “a falling knife has no handle”. When that thing falls, I almost jump away haha. Not taking any chances.

自分の包丁を買った時のことなんだけど、はじめてそれを片付けようとして、うっかりして速攻で革製のケースを切っちゃったよ笑

一体何事?!って感じだった。だって切れ味が悪い包丁に慣れ切ってて、その包丁のことを「鋭い」もんだと思ってたからさ。
で、本当に「鋭い」包丁を手に入れて…… 文字通り人生が変わったよ。トマトをぐちゃぐちゃに潰さずに綺麗に切れる様になったんだから。

あと『落ちるナイフは掴むな』っていう言葉の意味を遂に理解した。
その包丁を落とした時はほぼほぼ飛び退いてる笑。危険を冒そうなんて気にもならないよ。



💬Vorc70 👍2,300
You'll use the first one when you open the package and run your thumb across it to see "if it's sharp" lol

パッケージを開封して、「切れ味はどんなもんかな」って包丁に親指を滑らせた後で、最初の一枚を使うことになるんだろうねw



💬JohnDavid42 👍1,000
“If on your journey, you should encounter God, God will be cut.”

「旅の途上で神が立ちはだかれば、神をも切れるであろう」


▼『キル・ビル』の千葉真一の台詞です。ドウモ




💬Mossad_CIA_Shill 👍899
What, no tourniquet?

止血帯は付いてこないんだ?


💬t3hgrl 👍814
The mall I used to work at did a Halloween event for young kids where they could go to each of the participating stores and get a little treat. Stores handed out candy, stickers, tattoos, etc. The knife store handed out band-aids.

自分が前に働いてたショッピングモールでは子供用のハロウィンイベントを開催してて、参加店舗に行くとちょっとしたご褒美がもらえたんだ。店舗では飴とかステッカーとかタトゥーシールとかを配っててさ。
ナイフ屋ではバンドエイドを配ってたよ。


<< 💬SendCaulkPics 👍134
The knife store? I’m picturing some mall ninja shit.

「ナイフ屋」って?
モール忍者※ 的なのを想像したよ


<< 💬VashVenator 👍116
There’s a knife store in Seattle right by the first Starbucks. I went there out of curiosity and it was all crazy expensive kitchen knives, no mall ninja junk. They let you try out some of the less expensive knives on vegetables. It was cool.

シアトルにあるスターバックス一号店の横にナイフ屋があるよ。
興味本位で入ったことがあるけど、全部アホみたいに高額な包丁ばっかりで、モール忍者用のガラクタなんて無かったよ。
そこまで高く無い包丁の何本かは、野菜の試し切りをさせてくれるんだ。素晴らしかったよ



※🔎「モール忍者」って何?
英語のネットスラングで、自分は武器の専門家であると自称する素人のこと。

Gecko45 というハンドルネームのショッピングモール警備員とされる人物が由来

この人物は2001年、銃器について語る『Glock Talk』という英語フォーラムにあらわれ、「自分はアメリカ最大のショッピングモールを守る、3人組の急襲戦闘部隊の軍曹だ」「本物の忍者から教わった忍術マスターだ」などの発言を延々と繰り返してフォーラム民の度肝を抜いた。

「市長の甥っ子の生命と童貞を救ったが、市長がメディアを買収したため報道されなかった」らしく、また「警官みたいなもんだけど、その栄誉には浴してないよ。なぜって警察の方々が嫌がるもんでね!」など、そのあまりにも特徴的な言動が拡散し、『モール忍者』という蔑称 名前がついた。


現在では、武器や銃器に関する知識をひけらかすがことごとく的外れだったり、喧嘩や体術のコツを吹聴するものの机上の空論だったり、「僕が想像した最強の武器」を長々と語ったり、
要するに、武器に関する的外れでイキった言動が特徴のウィーブ(キモオタ)を指す一般的な罵倒語として使われている。


モール忍者とは?
モール忍者のイメージ


▼ シアトルにある、スタバ1号店の横のナイフ屋はこちらだそうです




💬ShowerDookie 👍303
Nice knife for the price point, I used a kyohei for a little bit before it disappeared at work. Remember to tuck your fingertips and you’re gonna love it

価格を考えると良い包丁だよね。自分も職場で紛失するまでは少しだけ恭平の包丁を使ってた。
指先をしまう事を心掛けて。そしたらきっとその包丁が気にいるよ。


<< 💬【投稿主】theo_cm 👍125
Thank you! I have used a good few Japanese knives before (both at higher/lower price points) and this seemed like a good value point for a poor student like me lol

ありがとう!今まで少しだけ和包丁を使ったことがあるけど(もっと高いのと安いのどっちも)、これは僕みたいな貧乏学生には魅力的な価格帯だったよ笑


<< 💬InSkeleton 👍38
how much does it cost?

いくらだったの?


<< 💬ku-fan 👍105
https://tokushuknife.com/collections/kyoheishindo/products/twxo8681qdf3qzab8rsxr2trpplsyg
$89

進藤恭平 黒打両刃文化包丁 青鋼2(青紙2)165mm

89ドル(約13,000円)だってさ




<< 💬Chocolatemilkrocks 👍33
That's it?!?!

そんなに?!?!


<< 💬SirBarkington 👍71
Carbon steel is pretty cheap. You can make good knives for cheap but people are willing to pay top dollar so why would they? When I worked for a cutlery retailer we used to buy from the big companies wholesale and the MSRP was like a 200% mark up vs a guy coming in selling his handmade ones that he sold for less than what they did wholesale and was barely making a profit. It's crazy how big the margin on kitchen equipment is, let alone knives themselves.

カーボンスチール製はかなり安価だよ。良い包丁を安く作ることは出来るけど、みんな喜んで高い金を払いたがるんだからそんな事する筈ないだろ?
カトラリー販売業者で働いてた時によく大企業から卸で購入してたけど、メーカー希望小売価格には大体200%の利益が乗ってた。それに対してハンドメイドの商品を卸売価格より安い値段で売りに来て、ほとんど利益が出ていない様な人もいたよ。
包丁はもちろん、台所用品の利益率の高さは異常だよ。


<< 💬KernelTaint 👍4
Jesus. I brought my kitchen knifes at Kmart, cost a couple of dollars each. Last a year or two then get lost or whatever or I throw them out.
Got one of those sharpners you slide it through a couple of times before you use it.
Works good enough.

凄っ。うちの包丁はKマート(訳註:スーパーの名前)で買ったけど、どっちも1本2ドルだった。1年か2年くらい使って無くすか捨てるかする様なやつ。
包丁を使う前に2、3回スライドさせるだけでOKっていう包丁研ぎ機も持ってた。十分使えたよ。


<< 💬Gushing69Granny 👍5
Once you get a good knife your cooking world will change. I promise.
It’s not just the sharpness either. It’s the weight, style, and handle that make a huge difference.

良い包丁を買うと君の料理の世界が変わるよ。保証する。
ただ切れ味が違うだけじゃなく、重さとか、形とか、柄の部分に大きな違いがあるんだ。


💬Slant1985 👍7
Good knives really make themselves apparent when you’re doing bigger than average jobs. Once every few months I’ll spend a day just making stews and soups to freeze. After about the first few pounds of chopping you really start to appreciate the better balance, grip, and sharpness of the good stuff.

良い包丁は日頃の料理よりも、もっと大掛かりな場面でこそ本領を発揮するよ。自分は数ヶ月に一度シチューとスープを一日がかりで作って冷凍するんだけど、最初の数ポンドを切り刻むと、良い包丁のバランスやグリップ、切れ味に本当に感謝するようになるよ。



💬Kitticat420 👍6
Could you share how much you paid for it?

実際いくらだったか教えてもらっても良い?


<< 💬【投稿主】theo_cm 👍19
Around €85 with shipping - very good value I would say. The finishing of the knife is a bit rough (it is handmade and for that price they have to cut some corners) but it is made from high quality steel, has a wicked edge, nice heft and good balance.

送料込みで85ポンド(約14,000円)くらいだったよ。自分的にはとても良い買い物だったと思う。
仕上げはちょっと荒いけど(これはハンドメイドだし、それに価格的にも多少簡略化しなきゃいけなかったんだろうし)でも高品質の鋼で出来てて、切れ味も素晴らしいし、重さもちょうど良くてバランスも良いよ。


<< 💬Kitticat420 👍6
That is some good value! It looks like a beautiful knife!

そりゃお買い得だったね!
すごく綺麗な包丁に見えるよ!



【おしまい】



今日もここまで読んで下さって
ありがとうございました!

このnoteを気に入ってくださったら
フォロー&いいね頂けると
励みになります☺️



▼▼おすすめ記事▼▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?